ラルク

ラルク、ライブ用アレンジベスト3【NEO UNIVERSE編】

本ページはプロモーションが含まれています。

だいぶご無沙汰だったけど久しぶりに書きたくなったこのラルクのライブアレンジランキング。

今回は近未来感のあるサウンドでお馴染みの「NEO UNIVERSE」について紹介しようと思う。

 

NEO UNIVERSEとは?

2000年1月に「finale」と両A面シングル、後に発売されたアルバム「REAL」に収録されている曲。

この時期に発売された他のシングル曲に比べて、ライブでは頻繁に披露されている曲でもある。

ちなみに「NEO UNIVERSE」の意味は「新しい宇宙」でもある。

間違っても馬の方ではない!

近未来感のあるサウンド

曲自体は打ち込みが多用されたラルクとしては珍しい曲。
最初、この曲を聴いた時はてっきりyukihiroさん作曲かと思ったらKenさん作曲だったのが意外だった。

思えばKenさんも「EVERLASTING」や「CHASE」など意外と打ち込みを使っている楽曲が多い。

また、ギターのサウンドが目立つな~と思ったら実はベースだったり、ドラム一定のリズムで叩いていたりと意外性の強い曲でもある。

 

エヴァっぽい歌詞

歌詞は「運命の人に出会えたけど、たとえその先が悲劇的な展開だったとしてもそれでも良かった」といったよなポジティブな歌詞のイメージ。

ただ、このシングルの発売時期的に「ノストラダムスの大予言を乗り超えて新しい時代の幕開けだ!」とも解釈できる。

個人的に最近、この曲を聴くエヴァンゲリオンっぽく感じるんだよね。
綾波レイとシンジ君の関係をイメージしているような・・・・。

 

3位:L'A HAPPY NEW YEAR

2011年元日に行われた久しぶりのライブ。

僕がラルクに興味を湧き始めた時期でもある。

派手に紙吹雪が舞う中で演奏された曲だけど、他のライブと比べてギターがクラシックな感じがするのが特徴。

CD版に比べて打ち込み感が控えめだけど、このバージョンも好きだな~。



 

2位:20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL LIVE at 国立競技場

2012年にワールドツアーの勢いを日本国内でも行われたラストツアー。
セトリもワールドツアー版と変更され比較的、最新の曲を中心にしながら、近年は披露されなかったレア曲を交えた珍しいライブなっている。

また、ロックバンドとしては史上初の国立競技場でライブを行った記録にも記憶にも残るライブでもある。

このライブではhydeさんの声の伸びが際立っている。
この辺りからかな?確かなことは言えないけど、声の安定感がこの時期から増してきた気がするんだよね。

最近、披露された曲としては完成度が高いと思ったけど次の1位は超個人的に好きなライブ映像だったのでここにランクイン

 

1位:RESET>>LIVE*00

99年の大晦日に行われたミレニアムライブ(ミレニアムって久しぶりに使った)。
この曲が始まる前にドキュメント映像が流れ、日付が変わるカウントダウンが終わるのと同時に「NEO UNIVERSE」の演奏が始まった。

それまで黒の衣装だったhydeさんがオールバックのヘアスタイルに上下白の衣装に変わっていたのが印象的だった。

アレンジ自体はCD版を忠実に演奏した感じで、2位、3位と比べると物足りないかもしれないけど、新年一発目の曲が「NEO UNIVERSE」の歌詞のイメージに近かったのでこの順位になった。

 

まとめ

まとめてみると、曲のアレンジは「L'A HAPPY NEW YEAR!」、hydeの歌声は「2012の 国立競技場」、演出面や歌詞のイメージは「RESET>>LIVE*00」といった所。

あくまで個人的なランキングだったけど、またしばらくしたら順位の変動があるかもしれない。

ラルクの曲はその日の気分によって「あれがいい」、「こっちがいい」といったように気分で変わるし。

 

今までのランキング記事

前回とだいぶ間が空いてしまったので良かったらこちらも。

おすすめ
【Caress of Venus編】

続きを見る

おすすめ
【Killing Me編】

続きを見る

おすすめ
【花葬編】

続きを見る

おすすめ
【Promised land編】

続きを見る

おすすめ
【NEXUS4編】

続きを見る

おすすめ
【DIVE TO BLUE編】

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

Switch ゲーム

無理に買わなくてもいい【新型ニンテンドースイッチ】携帯モードじゃないと穏健が受けにくい理由

7月6日ごろに任天堂から発表があった新モデルの「ニンテンドースイッチ 有機ELモデル」。前々から新型のニンテンドースイッチが出るのでは?と噂が出てはいたけどついにアナウンスされたね。 ただ、色々調べてみた結果の結論だけど、「僕はいらないけど携帯モードで遊ぶ方にはおすすめ」という結論に至ったのでその理由を紹介しようと思う。 新型と従来のスイッチの違い 今売っているスイッチと何が違うんだろう?と思い調べてみると大まかに6つの違いがあったのでまずはそれらを紹介。 7インチの有機ELディスプレイ 背面スタンドの変 ...

続きを見る

ブログ

テーマ【Cocoon】のブログカードの設定方法

前の記事でも紹介したけど、最近、ブログカードを設定した。結構活用できるのでは?と思い今回は、「ブログカード」の設定方法について、紹介しようと思う。なお僕は「Wordpress」のテーマ「Cocoon」を使っているので注意。 ブログカードとは? そもそも何?ブログのカードってとなるけど、分かりやすく言えば、「読んでほしい記事の内部リンク」。僕のブログだとこれ↓ ちなみに、テキストリンクを使うとこんな感じで↓ 生まれて初めて遊んだゲームそれが「ロックマン8」レビュー ブログカードの特徴 何が違うの?となるけど ...

続きを見る

Switch ゲーム モンハン

【モンハンライズ】を携帯モードにした時の違和感

この記事を書いている時点での「モンハン」の総プレイ時間が24時間を超えた。今は上位クエストを目指して狩りまくっているが、途中からスイッチを携帯モードで遊んでみようと思った(だいたい、5~6時間ぐらい)。3DSのモンハンもやった事があるのである程度慣れればできなくはなかったけど、結論としては「わざわざ携帯モードではやらない」という答えに至った。どうしてこうなったかを今回は記事にしてみた。 途中の説明がこの間の記事と被る所もあるので、そっちも見ておいた方がいいかも。 携帯モードとは? この間の記事でもチラッと ...

続きを見る

-ラルク

S