松屋

スパイスが効いているが、個人的には辛い【松屋のオリジナルカレー】レビュー

2021年3月7日

本ページはプロモーションが含まれています。

最近ごぶさただったので、久しぶりの松屋レビューをしようと思う。

今回は、「オリジナルカレー」のレビューだ。

結論として、スパイスが効いてて味はおいしいけど個人的には辛かった」ので、そのあたりを紹介しようと思う。

オリジナルカレーは通販限定

実はこのカレー、2019年に販売が終了し、今お店では「創業ビーフカレー」しか食べられないんだ。

じゃあ、僕はなぜ食べられたのかというと、それはAmazonや楽天の通販サイトで購入すれば今でも食べられるんだ。

一応、去年はテイクアウト限定で、復活した時期もあったようだけど、また期間限定で発売される機会もあるかもしれない。

とりあえず今はAmazonや楽天で発売されているから、気になる人はそちらから。

パッケージ

これが表。

こっちが裏。

このカレーに限らず、温めは基本5分ぐらいが、目安になっている。

松屋のオリジナルカレーはスパイスが効いている

温め終わって容器に出してみると、見た目はこんな感じ。

下はマイカリー食堂の「プレーンカレー」だけど、「オリジナルカレー」の方が色が濃いのが特徴。

ごはんにかけて食べてみると、スパイスがかなり効いている。

このカレーは10種類のスパイスが使われていて、スパイス以外に野菜と果物の甘みが牛肉のうま味と合わさって独特の味わいがしているんだ。

具はほとんど煮込まれていて、多少あるかな~のレベル。

肝心の辛さだけどこのカレーはチェーン店のカレーとしてはかなり辛い。

僕は辛いのは苦手だけど、辛いのが好きな人は問題なく食べられる辛さだ。

ただ辛いけど、うまい。野菜と果物の甘みが牛肉のうま味が合わさってコクのあるカレーになっていて、辛さの中にどことなく甘さもあるような不思議な感じがしたんだ。

オリジナルカレーは牛肉と合わせると辛みが抑えられる

よくお店で頼んでいた、「カレーギュウ」という牛肉がのったカレーを食べていたのを思い出したから、まだ残っていた「牛めし」と一緒に食べてみよう。

「牛めし」の甘い汁の影響もあるかは分からないけど、辛さが抑えられて食べやすくなっている

といっても辛いのは変わらないけど、辛みにトゲが無くマイルドになっていてうまい。

牛肉とカレーの相性はいい!

松屋のオリジナルカレーは辛いけどうまい

カレー単体だとちょっと辛いけど、「牛めし」と合わせたことで辛さが抑えられて食べやすくなったので、これらを使い分けるのも、一つの手かもしれない。

辛さの中に甘みもあるクセのあるカレーになっているから興味がある人は一度、購入してみてはいかがだろうか?🍛

「「牛めし」と一緒だと量が多い」という方は、辛さ控えめの「プレーンカレー」があるので、個人的にはこっちの方が食べやすくおすすめだよ。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

ピリ辛だけど肉感強めのレトルト【松屋 ビーフカレー】レビュー 

最近、たまたま訪れたスーパーで置いてあった商品。 それが松屋のビーフカレーのレトルト。 しかもこれは新宿中村屋のアレンジが加えられたカレーなのだ。 結論としては「ちょっとピリ辛だったけど、オリジナルカレーよりか辛くないし、こっちの方が好き」となったのでこれからビーフカレーの購入を考えている人の参考にしてほしい。 松屋の創業ビーフカレーとは? 元々松屋ではオリジナルカレーというかなり辛いカレーがあったんだけど2019年ごろに発売が終了し、それに代わる形で発売されたのがこのビーフカレー。 と言ってもオリジナル ...

続きを見る

Switch ゲーム メガテン5 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

今年の11月に発売される「真・女神転生5」。 まだ情報は限られているけど、分かる範囲で元ネタを考察していこうと思う。ある程度、言葉の意味が分かればこのゲームの世界観に入りやすくなると思うのでこのゲームを購入する人やまだ悩んでいる人の参考にしてほしい。 今回、記念すべき1回目はナホビノについて紹介しよう。 禁忌の存在【ナホビノ】 「真・女神転生5」で主人公とアオガミが融合することで生まれる禁忌の存在「ナホビノ」。 見た目は髪がだいぶ長くなり右手が剣のようになり敵に切りつける攻撃をするらしい。覚えるスキルや耐 ...

続きを見る

DLC ゲーム 龍が如くシリーズ

買わなくても問題ない3つの理由【龍が如く8外伝】ダウンロードコンテンツの必要性

2025年2月21日に発売された「龍が如く」シリーズ最新作、しかも外伝作品の「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」。 僕もこの記事を上げる頃にはゲームをクリアしている所だろうけど、「龍が如く8外伝」には複数のダウンロードコンテンツが用意されているのはご存じだろうか?色々あるけど、それらは本当に購入する価値があるのだろうか?実際に僕も購入して体験したことを記事にしてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 【結論】クリアが目的なら買わなくてもいい 先に結論を書くと、ゲーム本編のクリアを ...

続きを見る

松屋

特別感がない!【松屋 チーズボロネーゼコンボ牛めし】レビュー ドリア感が強い

2022年10月4日(火)から松屋から発売された新メニュー「チーズボロネーゼコンボ牛めし」。 イタリアンな牛めしを楽しめるとのことだけど、僕なりの感想は「特別感がないけどドリア感はあった」。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べていない人は参考にしてみてほしい。 種類は生野菜の違いのみ 今回のチーズボロネーゼコンボ牛めしの種類は生野菜がセットになっているか否かの違いのみ。 新メニューとしてはこの少ないレパートリーはちょっと寂しいね。 商品名値段(税込み)チーズボロネーゼコンボ牛め ...

続きを見る

松屋

野菜派に刺さる!【松屋 回鍋肉定食】レビュー ピリ辛・汁だくに注意

2025年4月15日(火)に松屋から販売された、店舗限定メニュー「回鍋肉定食」を実食レビュー! このメニューは定期的に販売されていて、今回は店舗が限られたかなり限定的なメニューなのだ。 このブログでも以前レビューしてみたけど、内容はほとんど同じ。お肉よりも野菜が主役のメニューで、ヘルシー志向な人や食べごたえを求める人に刺さる内容だった。 ただし、ピリ辛&汁だくにはちょっと注意が必要かも? 松屋の回鍋肉は店舗限定メニュー この松屋の回鍋肉ってどんなメニューって話だけど、冒頭でもお伝えした通り、実は過去に何度 ...

続きを見る

-松屋