松屋

スパイスが効いているが、個人的には辛い【松屋のオリジナルカレー】レビュー

2021年3月7日

本ページはプロモーションが含まれています。

最近ごぶさただったので、久しぶりの松屋レビューをしようと思う。

今回は、「オリジナルカレー」のレビューだ。

結論として、スパイスが効いてて味はおいしいけど個人的には辛かった」ので、そのあたりを紹介しようと思う。

オリジナルカレーは通販限定

実はこのカレー、2019年に販売が終了し、今お店では「創業ビーフカレー」しか食べられないんだ。

じゃあ、僕はなぜ食べられたのかというと、それはAmazonや楽天の通販サイトで購入すれば今でも食べられるんだ。

一応、去年はテイクアウト限定で、復活した時期もあったようだけど、また期間限定で発売される機会もあるかもしれない。

とりあえず今はAmazonや楽天で発売されているから、気になる人はそちらから。

パッケージ

これが表。

こっちが裏。

このカレーに限らず、温めは基本5分ぐらいが、目安になっている。

松屋のオリジナルカレーはスパイスが効いている

温め終わって容器に出してみると、見た目はこんな感じ。

下はマイカリー食堂の「プレーンカレー」だけど、「オリジナルカレー」の方が色が濃いのが特徴。

ごはんにかけて食べてみると、スパイスがかなり効いている。

このカレーは10種類のスパイスが使われていて、スパイス以外に野菜と果物の甘みが牛肉のうま味と合わさって独特の味わいがしているんだ。

具はほとんど煮込まれていて、多少あるかな~のレベル。

肝心の辛さだけどこのカレーはチェーン店のカレーとしてはかなり辛い。

僕は辛いのは苦手だけど、辛いのが好きな人は問題なく食べられる辛さだ。

ただ辛いけど、うまい。野菜と果物の甘みが牛肉のうま味が合わさってコクのあるカレーになっていて、辛さの中にどことなく甘さもあるような不思議な感じがしたんだ。

オリジナルカレーは牛肉と合わせると辛みが抑えられる

よくお店で頼んでいた、「カレーギュウ」という牛肉がのったカレーを食べていたのを思い出したから、まだ残っていた「牛めし」と一緒に食べてみよう。

「牛めし」の甘い汁の影響もあるかは分からないけど、辛さが抑えられて食べやすくなっている

といっても辛いのは変わらないけど、辛みにトゲが無くマイルドになっていてうまい。

牛肉とカレーの相性はいい!

松屋のオリジナルカレーは辛いけどうまい

カレー単体だとちょっと辛いけど、「牛めし」と合わせたことで辛さが抑えられて食べやすくなったので、これらを使い分けるのも、一つの手かもしれない。

辛さの中に甘みもあるクセのあるカレーになっているから興味がある人は一度、購入してみてはいかがだろうか?🍛

「「牛めし」と一緒だと量が多い」という方は、辛さ控えめの「プレーンカレー」があるので、個人的にはこっちの方が食べやすくおすすめだよ。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

松屋【ポークステーキ丼 洋風ガーリック】レビュー

6月29日(火)から発売されたポークステーキ丼。 今は「香味醤油」と「洋風ガーリック」の2種類のソースが発売されているけど、今回は「洋風ガーリック」を紹介しようと思う。 ポークステーキ丼とは? ポークステーキ丼の「香味醤油」は6月22日から発売されていて、同じポークステーキでも2種類のソースを楽しめることができるようだね。 あいにくまだ、「香味醤油」の方は食べたことがないので比べようがないけど。 「洋風ガーリック」の種類 今、「洋風ガーリック」は2種類のセットメニューが存在するけど、7月13日(火)までな ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】10ヶ月目6000PV達成 11月はモチベーションが下がっていた

気づけば今年もあと1ヶ月弱で終わりだね。 エアコンの暖房も使うようになっていよいよ冬到来の時期に差し掛かってきたけど、11月はやばかったよ。 この後、諸々PV数などは紹介するけど数字的には満足いく内容だったし不満もないけど気持ちが崩れかけた。 ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告 まずは11月の運用報告を紹介。 記事数 11記事 文字数 1,400~約3,000文字数 PV数 6,379PV 収益 約1,300円 2021/10/1~2021/10/31 記事数 9記事 文字数 1,600~約6 ...

続きを見る

WOWOW ラルク

7月16日(金)にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「1999 GRAND CROSS CONCLUSION」の感想

ラルク初の野外ライブ「GRAND CROSS」が7月16日に放送されたのでその感想をまとめてみた。 「GRAND CROSS CONCLUSION」とは 1999年といえば当時、世間の話題をさらった「ノストラダムスの大予言」。いわゆる世界が滅亡するというオカルト色が強い話題だったが、当時は子供ながらちょっとだけ本気で信じていた印象がある。 その「ノストラダムスの大予言」をもじってつけられたツアーがこの「GRAND CROSS」。 当時のラルクは2枚同時に発売されたアルバム「ark」「ray」がリリースされ ...

続きを見る

松屋

噛み応えのあるお肉が苦手な人はお勧めできない【松屋 牛ヒレ肉のカットステーキ】レビュー

11月23日から東日本地域を中心に発売されたこの「牛ヒレ肉のカットステーキ」。 タイトルにも書いてある通りだけど、結論としては味はおいしかったけど牛肉がちょっと硬くて食べにくかったんだよね。 自分の顎が弱いとからっと言われればそれまでだけど、そのあたりの感想も含めてレビューしていこうと思う。 松屋の牛ヒレ肉のカットステーキとは? 去年あたりに「牛リブロースのカットステーキ」というステーキ定食が登場したんだけど、今回は「牛ヒレ肉」を使ったステーキ定食として登場。 この定食の特徴は牛ヒレ肉以外にも「レイフォー ...

続きを見る

松屋

違いはソースぐらい⁉【松屋 ソース焼きかつ丼】レビュー マヨネーズが欲しくなる

2023年3月7日(火)から松屋から発売された新メニュー「ソース焼きかつ丼」。 なんか見たことあるなっと思ったら以前レビューしたことのある焼きかつ定食にそっくりではないか。 見た目は目玉焼きが乗っていたりと微妙に違う所もあるけど僕が実際に食べてみた感想としては「焼きかつ定食との違いが分かりづらいけど個人的にはソース焼きかつ丼の方が好み」だった。 なぜそう思ったのかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人はぜひ参考にしてみてほしい。 種類は2つのみ 今回のソース焼きかつ丼の種類は焼きか ...

続きを見る

-松屋