松屋

さっぱりしているけど違いが分からない【松屋 黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食】レビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

12月21日発売された黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食。

文字通り黒毛和牛と黒豚のお肉を配合した贅沢なハンバーグ定食だけど僕の結論としては「普通のハンバーグ定食との違が分からなかった」。

自分の舌がバカ舌だったら申し訳ないけど、どうしてそう感じたのか?今回はこの黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食をレビューしていくのでまだこのハンバーグ定食を食べていない人の参考にしてほしい。

黒毛和牛と黒豚のハンバーグの特徴

このハンバーグは通常のハンバーグ定食と違うところが以下。

  • 黒毛和牛と黒豚を9:1で配合
  • ドーナッツ型
  • 赤ワイン風味の特製ソース
  • マッシュポテト

何と言って黒毛和牛と黒豚を配合された贅沢なハンバーグが最大の特徴。

しかも真ん中に穴が開いているドーナッツ状の型が特製ソースを染み込みやすいようになっているらしい。

個人的に以前別のメニューでもついてきたマッシュポテトがあるのが好印象。

シンプルなバリエーション

今回のハンバーグ定食は生野菜の有無か単品の違いかのシンプルなバリエーション。

商品名 値段(税込み)
黒毛和牛と黒豚のハンバーグライスセット 880円(ライスミニ:850円)
黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食 980円(ライスミニ950円
単品 780円

ここに注意

なお、店内で食べる場合はお味噌汁が付いてくるけど持ち帰る場合はお味噌汁はついてこないので注意

黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食

というわけでここからはテイクアウトしてきたメニューの紹介。

黒毛和牛と黒豚のハンバーグ

ちょっと分かりにくいけどドーナッツのように真ん中に小さい穴が開いているのが特徴。

マッシュポテト

個人的に期待大だったのがこのマッシュポテト。

以前食べたビーフシチューハンバーグ定食のマッシュポテトがおいしかったので今回も楽しみ。

可もなく不可もない【松屋 ビーフシチューハンバーグ定食 】レビュー マッシュポテトがおいしかった

続きを見る

ごはん大盛り

今回も例によってごはんは大盛りを注文しました。

生野菜

毎度おなじみの生野菜。

ドレッシングはゴマをチョイス。

やや酸味と塩気のある特製ソース

若干だけど酸味があって塩気のある特製ソースがハンバーグにいい感じに馴染んでいる。

そのせいもあってか意外とさっぱりしてい食べやすかった。

違いが分からないハンバーグ

黒毛和牛と黒豚を9:1で合い挽きされたハンバーグだけど、僕にはその味が分からなかった。

確かに柔らかくて食べやすいけど普通のハンバーグ定食との違いが分からなかった。

クリーミー感がないマッシュポテト

マッシュポテトはビーフシチューハンバーグ定食の時と比べるとクリーミー感が抑えられて落ち着いた味付けになっていた。

個人的には以前のマッシュポテトが好きかな。

値段が高く割に合わない

特製ソースがさっぱりしているせいかハンバーグやマッシュポテトもさっぱりしているけど、濃い味付けが好きな僕としてはちょっと物足りない。

しかも値段も980円とかなり高い。

僕の感想としては値段も高いし割に合わないかな?。

さっぱりしたハンバーグを食べたい人には向いているかもしれないけど、それに見合う値段になっているか・・・。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

割と普通【松屋 ホワイトソースハンバーグ定食】レビュー

2023年5月2日(火)に松屋から発売された新メニュー「ホワイトソースハンバーグ定食」。 松屋の公式サイトによると牛乳破棄問題を解決するプロジェクトの一環でこのホワイトソースが開発された経緯があるみたいだけど、実際に食べ見た感想としては「ホワイトソースは普通で濃い味付けが好きな人にはおすすめできない」と思ったんだ。 なぜそう感じたのかを今回は記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 種類は控えめ 今回のホワイトソースハンバーグ定食の種類はチーズの有無ぐらいで新メニュ ...

続きを見る

松屋

ピリ辛だけど肉感強めのレトルト【松屋 ビーフカレー】レビュー 

最近、たまたま訪れたスーパーで置いてあった商品。 それが松屋のビーフカレーのレトルト。 しかもこれは新宿中村屋のアレンジが加えられたカレーなのだ。 結論としては「ちょっとピリ辛だったけど、オリジナルカレーよりか辛くないし、こっちの方が好き」となったのでこれからビーフカレーの購入を考えている人の参考にしてほしい。 松屋の創業ビーフカレーとは? 元々松屋ではオリジナルカレーというかなり辛いカレーがあったんだけど2019年ごろに発売が終了し、それに代わる形で発売されたのがこのビーフカレー。 と言ってもオリジナル ...

続きを見る

松屋

肉肉しいけどインパクトが無い⁉【松屋 ボロネーゼソースハンバーグ】レビュー シンプルイズベストなハンバーグ

2023年1月24日(火)から松屋から発売された新メニュー「ボロネーゼソースハンバーグ」。 ボロネーゼソースという中々しゃれたソースを使ったハンバーグだけど、僕が実際に食べてみた感想としては「肉肉しいハンバーグとソースがおいしいけどインパクトが無かった」。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。 種類は控えめ 今回のボロネーゼソースハンバーグの種類は目玉焼きか生野菜がセットになっているかの違いがあるぐらい。 「定食」が生野菜付き、「ラ ...

続きを見る

ラルク

ラルク、ライブ用アレンジベスト3【Killing Me編】

最近、「Killing Me」にハマっている自分がいる。CD版も好きだが、特に、ライブ版はテンポアップで、シンプルなロックがいいのだ。 というわけで今回は、前回の「Caress of Venus」に続いて「Killing Me」を、紹介したいと思う。 Killing Meとは? 2005年に、発売された25作目のシングルで、アルバム「AWAKE」収録曲。作詞、作曲hyde。 曲自体はストレートなロックだが、歌詞の解釈が難しい。自分の中では、「恋人が死んでも愛し続ける」と「永遠の愛」をテーマにしたのかなっと ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】5ヶ月目の収益やPV報告

気づいたらブログを始めて5ヶ月、来月で半年たつのか・・・・。 我ながらここまで続くとは思わなかったけど今月の感想は「過去イチでPV数が伸びた」に尽きると思った。 というわけで今月もこのブログのPV数や人気だった記事を紹介しようと思う。   【ノブンブログの記事数/PV/収益】 まずは今月の記事数などを紹介。 2021/06/01~2021/06/30 記事数・・・12記事 文字数・・・約1090文字~約4768文字 PV数・・・1,418PV 収益・・・数百円 5月、4月の情報は以下より。 2021/05 ...

続きを見る

-松屋