ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】初心者の2ヶ月目の収益やPV報告

2021年4月1日

本ページはプロモーションが含まれています。

気づいたら2ヶ月がたった。
1ヶ月持つかも不安だったけど、2ヶ月も毎日記事を書けるとは思わなかった。
当初とは違う記事をかけたこともあるけど、2か月間書き続けたけた結論としては、「3か月目は一日おきに記事更新」をしようと思った。こうなった経緯を記事にしようと思う。

【ノブンブログの記事数/PV/収益】

まずは今月の記事数などを報告。

2021/03~31

  • 記事数・・・31
  • 文字数・・・約900~約7400
  • PV・・・1893
  • 収益・・・数円

 

2021/02

  • 記事数・・・30
  • 文字数・・・約800~約7000ぐらい
  • PV・・・627
  • 収益・・・0

【記事数】

毎日更新をしていたこともあって記事数は31個になった。
ただ、これが裏目になって問題も発生している。

【文字数】

先月の目標で最低でも2000文字を目指すと書いたけど結局、900文字ぐらいのも何個かできてしまった。特に昨日の記事は↓。

理由は後で説明するけど、ある意味無理が来ているのかもしれない。

けれど、平均では先月よりは多い。少なくとも、2000文字以上の記事は先月よりはかなり多い。
一番多い文字数が↓。

突拍子もなく書いた記事。
僕のブログでは飛び道具のような記事だったけど、時期的にちょうどいい機会だから書いてみた。

 

【PV数】

この数字を鵜呑みにすれば先月よりは上がっている(フィルターの設定は怪しいけど)。
「ページ訪問者数」や「滞在時間」も上がっているのでまずまずといった所。

【収益は・・・】

Googleアドセンスから謎の収益が発生した。しかも2円も。
理由はさっぱり分からない。ないよりはあった方がいいけど。
とはいえ、この1年ぐらいは、収益は当てにしていないマインドなのでスルーだ。

 

【悪くはないが・・・】

今の所は悪くはないと思っている。
毎日更新のおかげか分からないけど、記事を書く習慣は身についてきてると思っているし。
とはいえ、これのおかげで色々問題も出てきたのでここからはその説明を。

【クオリティが下がる】

自分の記事のクオリティが高いとは思っていないけど(むしろ低いと思っている)、毎日記事を書かなければならないので常に何かしらのネタを考えなければならない。考えがまとまらないまま記事にしているので自ずとクオリティの質に繋がってくる。
僕の場合、常にストックがあった状態だったけど、後半はなしの状態、その日その日でネタを考えて、記事を書いていたので文字数も少なくなってしまった。文字数が多ければいいわけでもないけど、質も高いわけでもないという状態に今なっていると思っている。

 

【時間に追われる】

3月はどうしても出社しなければなかったので3回ほど出社したけど時間が足りない。
ちょっと前に時間を作る記事を書いたけど、考えがまとまっていない自分がいた。

ブログを書く時間が無ければ作るしかない

続きを見る


電車移動の時にある程度の記事をまとめてはいたけど、会社についたら完全に仕事モードだったので帰りの移動は考えがまとまらないまま家路についてしまった。
しかも今は「モンハンライズ」をやる時間も限られているので余計時間に追われている。
「記事も書きたいけど、ゲームもやりたい」という状況で執筆作業をしているので今の状態は良くはないと思っている。どこかでガス抜きする時間が必要かもしれない。

 

【焦っている自分がいる】

「本業もしっかりやる」、「次のネタ考えなきゃ」、「記事書かなきゃ」、「ゲームもやりたい」・・・と言い出したらきりがないが、追いつめられている自分がいる
本業は手を抜くわけには行けないし、かといってブログも辞めるつもりもないし、ゲームやりたいし。と時間に追われている自分がいる。

改善策

と長々と悪い所を書いてしまったので自分なりの改善策をまとめてみた。

1日おき更新にしてみる

まずは自分の日課になっていた「毎日更新」をやめてみようと思う。

「毎日更新」を続けた感想だけど、記事を書くのを習慣化できたけど、毎日書かなきゃいけないことが目標にすり変わってきた感じがした。これでは元も子もない。
とりあえず、1日だけ間をあけて記事を公開する形にする。
間が空けば、記事のネタや資料集め、執筆時間もできるし、公開当日に見直しもできる。

ひょっとしたら「やっぱり毎日更新しよ~」となったり、「2日に1回更新しよ~」となるかもしれないけど。

いずれもどれくらい効果があるか分からないけど、その辺りも記事にしようと思う。

ゆとりを持つ

よくよく考えたら、ブログを初めてまだ半年もたっていないのに、飛ばし過ぎな気がしてきた。
収益化はまだ気にしない期間なんだし、この1年はじっくり記事を継続して書ければいいし、あせる必要もない。

ネットなどの情報によると、1年後も継続できていないブログ数がほとんどらしいので、今の目標は「1年間ブログを継続する」に尽きと思う。

自分の時間を作る

「モンハンライズ」が発売されたおかげで執筆に集中できていない自分がいた。
なので意図的に自分の時間を作るようにした。もちろん、これに甘えてブログ活動が怠けていたら意味がないのであまりやり過ぎない程度に。

じっくり執筆活動

この2か月間はノンストップで走っていたので、今月からは歩いて目標に向かってみる。
途中からまた走ってるかもしれないけど、この行動がどのように数字で反映されるかチェックようと思う。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

【松屋 たっぷり明太タルタルチキン定食】レビュー 明太子の風味に欠ける一品と割高感が気になる

2024年3月12日(火)に松屋から発売された新メニュー「たっぷり明太タルタルチキン定食」。 どうやら明太子を使った新メニューみたいだけど、僕が実際に食べてみた感想としては「明太子の風味が感じず、割高感が否めないちょっと残念なメニュー」と思ったんだ。 普段よりちょっと辛口なレビューになっちゃったけど、なぜそう感じたかを記事にしてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 単一メニューでの選択肢に物足りなさを感じる 前回のチキンマサラカレーと同じく、今回の明太タルタルチキン定食も種類が一つのみとレパート ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン5 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生5】元ネタ【軍神編】

久しぶりの真・女神転生の元ネタ記事。 今回は「5」登場する軍神について紹介しようと思う。 軍神とは? 読み方としては「ぐんしん」又は「いくさがみ」と呼び、意味はまんまだけど戦いを司る神、大きな功績を挙げた軍人の名誉のある呼称を指す。 軍神は世界中の神話にも登場し、たとえば以前このブログでも記事にした大天使のミカエルは軍人の天使として信仰されていたり 日本神話に登場するタケミカヅチも軍神と言われている。 メガテン5の軍神 今回紹介するメガテン5の軍神が以下。 ネコショウグン ヨシツネ ガネーシャ ジークフリ ...

続きを見る

PS4 ゲーム ペルソナシリーズ

過去を超えるリメイク作品【ペルソナ3リロード】オリジナルとの違いを徹底比較

2024年2月2日に発売された「ペルソナ3」のリメイク作品「ペルソナ3リロード」。 僕も発売された日から今日まで毎日プレイしていてようやく落ち着いてきたから「オリジナル」とリメイク作品「リロード」との違いを比較していこうと思う。 一部はそのままの要素もあるけど、大幅に追加された要素もあるため、「オリジナル」とリメイク作品「リロード」との違いを知りたい人は参考にしてみて欲しい。 ネタバレ注意!! この記事には本編のネタバレに繋がる内容の文章や画像が使われています。 ベースはオリジナルに忠実 物語はオリジナル ...

続きを見る

ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真・女神転生3REMASTER】世界観とレビュー

去年発売された「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」。PS2版も遊んだことがあったので、購入しようか悩んだけど「ライドウ」しかでないものだと思っていたけどその後の情報でマニアクス版も有料だけどダウンロードできるようだったので即予約した。 久しぶりに遊んでみたけどやっぱり面白い。けど、やはり不満点もある。PS2時代から感じていたものがこのリマスター版でも反映されていたのでその辺りをレビューしようと思う。 ※一部ネタばれアリ 大まかなストーリー 東京に住む主人公はクラスメイトの千明と ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ7月号】未来を予測するのは難しい

ここ数ヶ月はPV数は低空飛行を続けていたいたけど6月は久しぶりに5,000PV越えを達成できた!。 久しぶりに希望がチラッと見えたと思ったけど同時にブログを続ける難しさを実感した1ヶ月でもあった。 ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告 まずは6月の状況を報告。 年月記事数PV収益2022/0655,175約6,000円2022/0564,617約1,000円2022/0464,888数百円 記事の数は下がった 記事数はまたまた5記事に戻ってしまった。 最近は6記事執筆できるよう目標にしてきたけど ...

続きを見る

-ブログ, 月次報告