松屋

辛さ控えめで食べやすい【松屋 プーパッポンカレー】レビュー ただしシーフードカレーが苦手な人は注意

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年3月28日(火)から松屋で発売された「プーパッポンカレー」。

プーパッポンカレーはタイで馴染のあるカレーみたいで僕は初めて食べたけど、僕の感想としては「辛さが控えめで食べやすいカレーだけど僕は苦手だな」と感じたんだ。

なぜそう感じたのかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。

プーパッポンカレーとは?

プーパッポンカレーって聞きなれない名前だからちょっと調べてみたら「プーパッポン」とは、タイ語で「プー」は蟹、「パッ」は炒める、「ポンカレー」はカレー粉という意味。

カレーとココナッツミルクで作ったスープに、エビや貝などのシーフードを入れたシーフードカレーのことらしい。

スープにはココナッツミルクも使われていて豊かなコクとまろやかな味わいが特徴。

松屋で発売されているプーパッポンカレーはカニが入った玉子のカレーソースになっている。

種類は少ない

今回のプーパッポンカレーは通常のセットと単品だけみたい。

ただ僕がテイクアウトしようと思って券売機をチェックした時は生野菜も注文できる仕様だった。

商品名値段(税込み)
プーパッポンカレー730円
単品610円

プーパッポンカレーの紹介

というわけでテイクアウトしてきたプーパッポンカレーを紹介していこう。

プーパッポンカレー

フタを開けた時に感じたのが魚介のにおいがちょっときついかな~って思った。

普段あまりシーフードカレーを食べることがないからこのにおいが強めに感じられたのかもしれないけどね。

この塊はなんじゃ~って思ったらこれがカニが入った玉子焼き。

サイズがかなりデカく食べ応えがありそうだ。

ごはんに福神漬け

ごはんは例によって大盛だけどカレーというだけあって福神漬けも一緒に入っていた。

玉子はカニの風味が強い

サイズのデカい玉子はカニの風味が強い独特の味わいがした。

普段タイカレー、シーフードカレーを食べない人からしたらこの味わいはクセがあって賛否が分かれるかもしれない。

スパイスは感じるけど辛くないカレー

ごはんの上にカレーを全部入れて改めて実食。

カレー自体はココナッツミルクがベースのおかげで辛さはかなり抑えてある。

ただ辛くないわけでもなくカレーのスパイスも感じられる辛さがあった。

松屋のプーパッポンカレーはカロリーが高い

例によってこの新メニューはカロリー高め。

プーパッポンカレープーパッポンカレー単品松屋ビーフカレー
カロリー964kcal535kcal822kcal
たんぱく質23.5g15.8g22.3g
脂質43.3g41.3g29.6g
炭水化物115.6g25.1g110.9g
食塩相当量6.8g4.8g5.5g
いずれも並盛で表記。

松屋といったらビーフカレー。

これがカロリー822kcalに対してプーパッポンカレーは964kcalとかなり高い。

プーパッポンカレーはクセのあるカレー

今回のプーパッポンカレーは個人的にはちょっと苦手な分類に入るな・・・。

というのもカニの独特な匂いが僕にはきつい。

確かに辛さでいえば控えめで食べやすいカレーだけどカニ独自の匂いや味わいがどうも馴染めなかったんだ。

僕がシーフードカレーが苦手なのもあるけど魚介類が苦手な人はこの辺りは注意しておいた方が良いね。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真・女神転生3REMASTER】世界観とレビュー

去年発売された「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」。PS2版も遊んだことがあったので、購入しようか悩んだけど「ライドウ」しかでないものだと思っていたけどその後の情報でマニアクス版も有料だけどダウンロードできるようだったので即予約した。 久しぶりに遊んでみたけどやっぱり面白い。けど、やはり不満点もある。PS2時代から感じていたものがこのリマスター版でも反映されていたのでその辺りをレビューしようと思う。 ※一部ネタばれアリ 大まかなストーリー 東京に住む主人公はクラスメイトの千明と ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム 買ってよかった

【2022年版】買ってよかったもの ゲーム編【プレステ4、ニンテンドースイッチのソフト・周辺機器】

今年も残すところ数日で終わりを迎えそうだから去年も記事にした今年買ってよかったゲームの紹介記事をまとめてみた。 去年と違って今年はランキング方式で紹介するのは無し。どれも優劣付け難く順位なんて意味がないと思ったから。 いずれのタイトルや周辺機器は個人的に買ってよかったと思っているので、あくまで参考にしてみてほしい。 ガングレイヴゴア 11月22日に発売されたガングレイブ待望の新作!。 僕はプレステ2のガングレイODとアニメが好きだったし東京ゲームショウでも試遊したからこのタイトルが最新ハードでプレイできる ...

続きを見る

Switch ゲーム

コツさえつかめば難しくない!【カスタムロボV2 激闘編】攻略法

最近ようやくカスタムロボV2の激闘編がクリアできたのでその攻略法を紹介。 と言っても64時代を遊んだことがあるユーザーからしたらある程度、攻略も分かっているだろうしネットを検索すれば攻略方なんていくらでも乗っているので参考程度に読んでみてほしい。 激闘編はコツさえつかめば難しくない 先に結論から書くとカスタムロボV2の激闘編は一見難しそうでけど、コツやルールをちゃんと把握していると意外と難しくないんだ。 確かに敵が強かったり高い壁にぶつかるケースもあるけど、そこはニンテンドースイッチのシステムを利用すれば ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ

贅沢過ぎる中身【ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション ~いまでもボクらは、つながっている!セット~】買って良かった~

本日2023年4月14日に発売されたロックマンエグゼのコレクション作品「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」。 僕が小学生のころにプレイした作品が現代に蘇ってまた遊べることができる日が来るとは思わなかったよ。 このニュースが流れてすぐイーカプコンで予約したけど僕が予約したのは「~いまでもボクらは、つながっている!セット~」という色々なグッズがセットになった限定セットを予約したんだ。 つい数時間前に手に届いて緊急で記事に仕上げたから粗い所もあるけど、この限定セットの中身が気になっていた人はぜひ最後ま ...

続きを見る

松屋

ピリ辛だけど肉感強めのレトルト【松屋 ビーフカレー】レビュー 

最近、たまたま訪れたスーパーで置いてあった商品。 それが松屋のビーフカレーのレトルト。 しかもこれは新宿中村屋のアレンジが加えられたカレーなのだ。 結論としては「ちょっとピリ辛だったけど、オリジナルカレーよりか辛くないし、こっちの方が好き」となったのでこれからビーフカレーの購入を考えている人の参考にしてほしい。 松屋の創業ビーフカレーとは? 元々松屋ではオリジナルカレーというかなり辛いカレーがあったんだけど2019年ごろに発売が終了し、それに代わる形で発売されたのがこのビーフカレー。 と言ってもオリジナル ...

続きを見る

-松屋