松屋

肉肉しいけどインパクトが無い⁉【松屋 ボロネーゼソースハンバーグ】レビュー シンプルイズベストなハンバーグ

2023年1月25日

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年1月24日(火)から松屋から発売された新メニュー「ボロネーゼソースハンバーグ」

ボロネーゼソースという中々しゃれたソースを使ったハンバーグだけど、僕が実際に食べてみた感想としては「肉肉しいハンバーグとソースがおいしいけどインパクトが無かった」

なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。

種類は控えめ

今回のボロネーゼソースハンバーグの種類は目玉焼きか生野菜がセットになっているかの違いがあるぐらい。

「定食」が生野菜付き、「ライスセット」は生野菜無し。

商品名値段(税込み)
ボロネーゼソースハンバーグ定食830円
ボロネーゼソースハンバーグライスセット770円
ボロネーゼソースエッグハンバーグ定食880円
ボロネーゼソースエッグハンバーグライスセット820円

ちなみに今回レビューするのは目玉焼きが乗ったボロネーゼソースエッグハンバーグライスセットを紹介します。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付いてこない。別途60円で注文する必要があるので要注意!。

ボロネーゼソースエッグハンバーグの紹介

と言うわけでテイクアウトしてきたボロネーゼソースエッグハンバーグライスセットを紹介していこうと思う。

ボロネーゼソースエッグハンバーグ

大量のボロネーゼソースにハンバーグが隠れるぐらいのサイズのデカい目玉焼きが乗っている。

ピントがずれているけど白い塊はマッシュポテトが少量入っていた。

ごはんは大盛

ごはんは例によって大盛を注文。ちなみに今回は生野菜無しです。

肉肉しいソースとハンバーグは食べ応えアリ

ハンバーグ自体は松屋ではお馴染みのいつも通りで歯ごたえは健在。

ボロネーゼソースには細かいひき肉も入っていてそこまで甘みは無い。

たぶんトマトも入っている分、さっぱりしているのかもしてないけどひき肉があるおかげでかなり肉肉しい。

目玉焼きがあると特別感がある

完全な私見だけどハンバーグに目玉焼きが乗っているとちょっと贅沢した感があるんだよね。

話を戻して、目玉焼きの黄身は半熟。この黄身はハンバーグとの相性が最高に合う。

マッシュポテトをもっと食べたい

個人的に松屋のマッシュポテトっておいしいからもっと食べたかった。

今回はテイクアウトだったしたまたま量が少なかっただけかもしれないけど、もうちょっと食べてみたかったかな。

松屋のボロネーゼソースハンバーグはカロリーが高い

最近はデフォルトになるつつあるフレーズだけど、例によってこのボロネーゼソースハンバーグはカロリー高め。

ボロネーゼソースハンバーグ定食ごろごろチキンの濃厚カルボナーラブラウンソースハンバーグ定食
カロリー918kcal1,013kcal891kcal
たんぱく質36.2g53.8g31.1g
脂質30g39.4g29.4g
炭水化物121.3g105g121.9g
食塩相当5.7g5.3g5.1g
いずれも並盛で表記

通常のボロネーゼソースハンバーグでも918kcal、目玉焼き付きだと1,006kcalもするので要注意。

肉肉しいけどそれ以外の印象が残らない

今回の新メニュー、ボロネーゼソースハンバーグを完食した後に思ったのがイマイチ印象に残らなかったこと。

ハンバーグメニューは過去にごろごろ野菜のうまトマハンバーグやカルボナーラハンバーグなどを発売しているけど、それらに比べるとちょっとインパクトが無かったのかもしれない。

暑い夏にさっぱりしたハンバーグ【松屋 ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食】レビュー

続きを見る

背徳感が強い!【松屋 カルボナーラハンバーグ定食】レビュー ハンバーグメニューの中で一番おいしかった

続きを見る

ただシンプルな味付けでボリュームのあるハンバーグを食べたい人にはおすすめ。

まだこのハンバーグを食べていない人は一度、試しに食べてみてほしい。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ゲーム ロックマンシリーズ

僕的ロックマンシリーズ最高傑作、それが「ロックマンdash」

97年12月18日に発売されたこの作品。 ロックマンシリーズは何個か遊んだが、この作品を超えるものはないと今も思っている。 今回はその理由と魅力をレビューし、一人でも多くの人に共感していただければと思う。 ロックマンdash鋼の冒険心とは ロックマンシリーズ初の3Dアクションゲーム。ジャンルとしてはフリーランニングRPGといい、いろいろな所に好きなタイミングでいけるのが特徴になっている。 従来の横スクロールとは明らかに違うアクション性を求められる。今までのロックマンの世界には、自然があまりなかったが、この ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】初心者の3ヶ月目の収益やPV報告

早い物で3か月目を突入してしまった。 4月は先月までと執筆環境が変わってしまったので、大きく異なる変化が起きてしまった。 結論から言うと、「数字は下がったけど悪いことばかりではなかった」という心境になった。 このような気持ちになった経緯を紹介しようと思う。 こんな方におすすめ ブログ初心者の3か月目の収益やPV数を知りたい方 3か月目の行動など 今後の対策 【ノブンブログの記事数/PV/収益】 まずは今月の記事数などを報告。 2021/04~30 記事数・・・16 文字数・・・約1600~約14000 P ...

続きを見る

松屋

明太子の風味が感じづらい⁉【松屋 高菜明太マヨ牛めし】レビュー マヨネーズをかけた牛めし

2024年9月3日(火)松屋から発売された新メニュー「高菜明太マヨ牛めし」が登場。高菜に刻み海苔、明太マヨが加わった牛めしにどんな変化をもたらしているのか気になるところ。ただ僕が実際に食べてみた感想としては、「明太子の風味が感じにくく、マヨネーズをかけた牛めしを食べている感覚」だったんだ。 なぜそう感じたかを徹底解説するので、気になる人はぜひチェックしてみて欲しい。 高菜明太マヨ牛めしはサイズが豊富 今回の高菜明太マヨ牛めしは追加のトッピングが無い分、ごはんの量や、牛めしのお肉が多めで、ご飯を並盛で提供さ ...

続きを見る

松屋

辛いカレーが苦手な人におすすめ【松屋 バターチキンカレー レビュー】逆に辛いのが好きな人には物足りないかも?

7月6日(火)から松屋から発売された「バタチキ」こと「バターチキンカレー」。 個人的には辛いのが苦手なのでめちゃめちゃ食べやすかったけど、逆に辛いのが好きな人には物足りないかもしれないのでその辺りを含めてレビューしようと思う。 マイカリー食堂のバターチキンをアレンジ 実はこのバターチキンカレーは「マイカリー食堂」のバターチキンカレーをアレンジして作られたカレー。正式名所は「ごろごろチキンのバターチキンカレー」。 このブログではたびたび紹介している「マイカリー食堂」は松屋フーズの直営店。ここのカレーについて ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】初心者の2ヶ月目の収益やPV報告

気づいたら2ヶ月がたった。1ヶ月持つかも不安だったけど、2ヶ月も毎日記事を書けるとは思わなかった。当初とは違う記事をかけたこともあるけど、2か月間書き続けたけた結論としては、「3か月目は一日おきに記事更新」をしようと思った。こうなった経緯を記事にしようと思う。 【ノブンブログの記事数/PV/収益】 まずは今月の記事数などを報告。 2021/03~31 記事数・・・31文字数・・・約900~約7400PV・・・1893収益・・・数円   2021/02 記事数・・・30文字数・・・約800~約70 ...

続きを見る

-松屋