広告 生活系

無印良品【ステンレス炭酸にも使える保冷ボトル】レビュー:夏の必需品、これ一本で解決!

2023年8月13日

夏の暑い日々、冷たい飲み物が手放せない季節がやってきた🥵

冷たい飲み物を飲みたいけどそれは最初だけ。

長時間保冷がキープでき、キンキンに冷えた炭酸ジュースを外出先でもがあれば便利だよね?。

そんな時に発見したのが無印良品の「ステンレス炭酸にも使える保冷ボトル」

これがあれば、外出先でも冷たい飲み物キープできるその魅力と機能を詳しくレビューしていくのでこの商品に興味があった人は参考にしてみてほしい。

無印良品の公式サイトはこちら

シンプルデザインと炭酸対応の魅力

無印良品の保冷ボトルはシンプルなデザインで、どんなシーンにも合う。

このステンレスでシュッとしたデザインは人を選ばず誰が持っていてもセンスが良い印象を与えられる。

また炭酸が抜けにくい内面ミラー構造を施されているおかげで炭酸飲料も入れられるのが特徴。

保冷を維持するのに氷も入れたいけど本体上部が外れて口が大きいおかげで氷が入れやすく、縦長の氷も入れることできるんだ。

飲み口もペットボトルのようなデザインだから飲みやすい。

600mlの大容量に使い勝手の良さ

持ち運びに便利なサイズ感と、しっかりとした保冷効果。

炭酸飲料も漏れずに持ち運べるので、ピクニックやアウトドアにも最適。

しかも細かく分解できるから衛生面も気にならないし洗いやすい。

アウトドア以外でも毎日のように使う日常使いにぴったり。

600mlの大きなサイズでたくさん飲めるのも魅力。

保冷効果の高さは折り紙付き

このボトルの保冷効果は一体どれほどなのか?実際にテストしてみたけどその効果は折り紙付き。

氷を入れて間もない状態。

朝に氷と水を入れて約10時間ほど経ってもまだ氷は残っていたんだ。

10時間後の氷の状態。

さすがに最初の頃より氷は溶けていたけど、長時間冷たさをキープしていたんだ。

炭酸ジュースでも試してみたけど結果は同じ。

時間が経つと炭酸は多少弱い感じがしたけどまだ残ってはいた。

いずれにしてもキンキンに冷えた状態は維持できているから炭酸ジュース以外にも水や麦茶などを入れても問題なく、多用途に使用できる。

他の水筒と何が違う?

他の製品と比べて、このボトルの違いは以下の通り

  • ペットボトルみたいな飲み口があること。これが飲みやすい。
  • 炭酸ジュースを入れると普通の水筒だと内部の圧力で破損やケガに繋がるけど、これは炭酸が抜けにくい内面ミラー構造なので炭酸にも対応している水筒。
  • 内面ミラーの構造上、ビールなどのお酒も入れることもできる。

真空ボトルに炭酸水を入れたらダメな理由は?

通常の水筒や真空ボトルに炭酸水を入れると、内部の圧力が上昇し、破損やケガの原因となることがあります。

無印良品のこの保冷ボトルは、炭酸が抜けにくい特別な構造になっているため、安全に炭酸飲料を楽しむことができるんだ。

日常使いからアウトドアまで幅広いシーンで活躍

無印良品の「ステンレス炭酸にも使える保冷ボトル」は、その多機能性から様々なシーンで活躍で活躍できる。

以下、具体的な使用シーンをいくつかご紹介。

ピクニックやアウトドア

外でのレジャーに最適なこのボトル。

保冷効果が高いため、暑い日のピクニックでも冷たい飲み物を楽しむことができる。

通勤・通学

毎日の通勤や通学にもこのボトルは便利。

600mlの大容量で、一日の水分補給に十分なサイズ。

シンプルなデザインで、どんなバッグにも合わせやすいのも魅力。

お子様の運動会

子供の運動会など、家族でのイベントにもこのボトルは活躍する。

子供たちに冷たい飲み物を提供できるので、暑い日でも安心。

洗いやすい構造なので、使い終わった後のお手入れもラクラク。

お酒の持ち運び

実はビールなどのお酒も入れることができるこのボトル。

友人との野外パーティーや花見などにもキンキンに冷えたビールを飲むことができるんだ。

お手入れのしやすいけど無くしそう

上の写真のように分解できて洗いやすいこのボトル。

ただし、小さいパッキンがあるから無くさないように注意しないといけない。

また、外観がステンレスでできている関係上、指紋がどうしても付きやすいので、こまめに布などで拭かないと気になる人は気になるかもね。

2,990円でこの機能はあり

無印良品の「ステンレス炭酸にも使える保冷ボトル」は、その機能とデザインから見ても、2,990円(税込)という価格は非常に魅力的。

というのも他のブランドの保冷効果が高く、炭酸にも対応した水筒は多くの場合、4,000円近くする物があるんだ。

もちろん探せば2,990円より安い水筒もあるけど無印の方は安心のブランド力と保温力の高さは折り紙付きだし。

この保冷ボトルは、無印良品の店舗で直接購入、又は公式オンラインストアでも購入可能。

無印良品の公式サイトはこちら

冷えた飲み物が欲しい人は必須

じゃあこの無印良品の「ステンレス炭酸にも使える保冷ボトル」はどんな人におすすめできるのかって話だけど、以下のような方々にこの保冷ボトルはぴったりだよ。

  • 冷たい飲み物を外出先でも飲みたい人
  • 炭酸ジュースやビールなどを入れて外で飲みたい人
  • シンプルな外観のボトルを探している人

詳しく解説していくと

冷たい飲み物を外出先でも飲みたい人

暑い季節や運動後など、外出先で冷たい飲み物を楽しみたい方には最適。

10時間の保冷効果で、外出先でもストレスなく冷たい飲み物を楽しむことができるんだ。

炭酸ジュースやビールなどを入れて外で飲みたい人

炭酸にも対応したこのボトルは、ピクニックや野外イベントでの炭酸飲料の楽しみ方を広げてくれる。

ビールなどのお酒も入れられるので、大人の楽しい時間にもぴったり🍺

シンプルな外観のボトルを探している人

無印良品らしいシンプルなデザインは、どんなシーンにも合わせやすいのがポイント。

オフィスや学校など、日常使いにも適しているから場所を選ばない。

毎日冷たい飲み物を持ち歩きたい人

毎日の通勤や通学、スポーツなどで冷たい飲み物を持ち歩く方にも、このボトルは超便利。

600mlの容量で一日の水分補給にも十分対応できるし。



無印良品の「ステンレス炭酸にも使える保冷ボトル」の仕様

こでは、このボトルの具体的な仕様を改めて紹介。

詳細
サイズ約幅7.6×奥行7.6×高さ25cm
重量約330g
容量600ml
保冷効果氷を入れて10時間経っても氷が残る
特徴・本体上部が外れて氷が入れやすく、縦長の氷も入れることができ洗いやすい。
・炭酸にも対応
価格2,990円(税込)

無印良品【ステンレス炭酸にも使える保冷ボトル】まとめ

無印良品の「ステンレス炭酸にも使える保冷ボトル」は、その仕様と価格から、様々なシーンでの使用におすすめの製品。

ピクニックから通勤・通学、スポーツなど、幅広い用途で活躍できるし、シンプルなデザインでどんな場所にも合うので、一つ持っていると非常に便利だしね。

個人的には、このボトルの炭酸に対応した機能と洗いやすい構造が特に気に入っているんだ。

ただし洗う際には小さいパッキンを紛失しないように注意が必要だけどね。

外出先での冷たい飲み物の楽しみが増え、毎日の生活がより快適になるし、この価格でこれだけの機能を持つボトルは、本当にお得だと感じたよ。

無印良品の公式サイトはこちら

要チェック!!
メンズスキンケアには無印良品がおすすめな4つの理由

続きを見る

おすすめ記事

ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真・女神転生3REMASTER】世界観とレビュー

去年発売された「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」。PS2版も遊んだことがあったので、購入しようか悩んだけど「ライドウ」しかでないものだと思っていたけどその後の情報でマニアクス版も有料だけどダウンロードできるようだったので即予約した。 久しぶりに遊んでみたけどやっぱり面白い。けど、やはり不満点もある。PS2時代から感じていたものがこのリマスター版でも反映されていたのでその辺りをレビューしようと思う。 ※一部ネタばれアリ 大まかなストーリー 東京に住む主人公はクラスメイトの千明と ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生3】元ネタ【スキル編】ダンテが覚えるスキルと演出面での元ネタを紹介

久しぶりの真女神転生3の記事。 今回は「デビルメイクライ」からゲスト出演した「ダンテ」が覚えるスキルとセリフや演出面などの元ネタについて紹介しようと思う。 といってもほとんどデビルメイクライ「1」「2」が出どころなのでこのゲームを遊ばないとちょっとマニアックになってしまうかもしれないので、事前に「デビルメイクライ」を遊んだ後にこの記事を読むのをおすすめ。 デビルメイクライとは? このブログを始めて初期の方で記事にしたから詳しくはそっちでも解説しているから簡単に説明すると悪魔を倒すデビルハンター「ダンテ」を ...

続きを見る

ゲーム メガテン5 真・女神転生

【要注意!】やりすぎるとヌルゲーになってしまう【真・女神転生5】ダウンロードコンテンツ紹介 御魂神楽がおすすめ

真・女神転生5が発売されたのと同時にサービスが開始された複数のダウンロードコンテンツ。 たくさんのダウンロードコンテンツがそろっているけど果たしてすべて購入する必要はあるのか。 今回は僕なりのおすすめのダウンロードコンテンツを紹介しようと思うので、まだダウンロードしていない人の参考になってほしい。 【結論】御魂神楽シリーズがおすすめだけどやりすぎるとつまらなくなります ダウンロードコンテンツの中でおすすめなのが御魂神楽。 特にレベルアップ用アイテムが手に入る「御魂神楽・経験の舞」と軍資金用に集められるアイ ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 パソコン

ついに買ってしまった【Lenovo IdeaPad Flex 550i 】第一印象

このブログでは次は何のノートパソコンを購入しようか記事にしたぐらい悩んでいたんだけど、この度ついに買ってしまった。 東芝のdynabookを購入から約4年ぶりに新しいノートパソコンを購入したので今回はLenovo IdeaPad Flex 550の第一印象、といっても手に届いて数日の感想なのであくまで参考程度、こんな風になっているんだ~程度に受け止めてほしい。 【Lenovo IdeaPad Flex 550i】選んだ理由 以前から当ブログでは次に何のノートパソコンを購入しようか悩んでいたんだけど、散々悩 ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ 元ネタ解説

元ネタ解説!【ロックマンエグゼ3】登場ナビ、キャラを参考にしたロックマンシリーズは?

シリーズ第3弾!。 2023年4月14日にカプコンから発売された「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」。 今回紹介する「ロックマンエグゼ3」では過去シリーズに負けない個性豊かなネットナビ、さらにロックマンシリーズではお馴染みのあのキャラクターも登場するんだ。 本記事では彼らの魅力溢れるネットナビをモデルにしたロックマンシリーズについて、その能力や特徴を解説していこうと思う。 なお一部、ネタバレに繋がる内容も含まれているので一通りクリアした後にこの記事を読むことを推奨します。 パンク 「3 」のBL ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

-生活系