広告 ゲーム

残り時間わずか!【ニンテンドー3DS】ダウンロード版ソフトの購入方法 実質2ヶ月しか猶予がない

2022年6月11日

そういえばニンテンドー3DSのニンテンドーeショップでソフトをダウンロードする期間が迫ってきたので、3DSでダウンロードソフトを購入する方法を紹介。

ついでにバーチャルコンソールでの購入方法も執筆したので参考までに。

ニンテンドーeショップへの残高は追加は8月まで

勘違いしやすいけどニンテンドーeショップのソフトの購入自体は2023年3月下旬までできるけど、ニンテンドーeショップへの残高の追加は2022年8月30日(火)で終了してしまうこと。

分かりやすいく表にしてみると

サービス終了日できること
2022年8月30日(火)までプリペイドカードなどで残高の追加
2023年3月下旬まで・ソフト(ダウンロード版)
・追加コンテンツ
・ゲーム内アイテムの購入

つまり3DSとWii Uは今年8月までに残高を追加しておかないとソフトが購入できなくなってしまうんだ。

「来年までまだ時間あるじゃん」って勘違いしがちだけど実質2ヶ月ぐらいしか猶予が残されていない。

ニンテンドープリペイドカードで3DSのソフトをダウンロードする方法

実際にどうやって購入すればいいのか?。

3DSのソフトをダウンロードする方法は2つあって

  • ニンテンドーeショップで購入
  • ダウンロードカードを購入
  • ニンテンドープリペイドカードを購入

①はニンテンドーeショップで直接購入する方法。

クレジットカードの登録が事前に完了していればすぐに購入できる。

②のダウンロードカードはカードを購入してそこに記入してある番号を入力してそのソフトをダウンロードする方法。

③はコンビニなどでよく置かれているニンテンドープリペイドカードを購入してそこに書いてある番号を入力してソフトをダウンロードする方法。

②と③の違いがピンっと来ていない人は下の表を参考にしていもらえれば分かりやすいかも。

ソフトの購入手段特徴購入方法
ニンテンドーeショップで直接購入する・オンライン決算でソフトをダウンロードできる
・時間やタイミングに縛られない
・カードの残高に注意
クレジットカード
ダウンロードで購入・欲しいソフトのダウンロードカードを購入する必要がある
・お店に直接カードを購入しに行く手間がある
対象のソフト以外は購入できない
家電量販店やコンビニなど
ニンテンドープリペイドカード・欲しいソフトのダウンロードカードを購入する必要がある
・お店に直接カードを購入しに行く手間がある
残高が残っていれば他のゲームも購入できる
家電量販店やコンビニなど

決定的な違いが他のソフトを購入できるか、できないかの違い。

対象のソフトのみ購入できればそれでいい人はダウンロードカード、複数のソフトも購入したい人はニンテンドープリペイドカードを選んだ方がいい。

一応、プリペイドカード自体はAmazonや楽天でも購入できるけどオンラインコードだし値段のバリエーションも違う(1,500円分はプリペイドカードのみらしいし)のでそれぞれの特徴を良く確認したうえで購入するのがおすすめ。

なお、今回僕が体験したのがニンテンドープリペイドカードなのでその方法を紹介。

ココに注意

なお、ソフトをダウンロードするにはニンテンドー3DSをインターネットに接続できる環境が大前提なので要注意!。

ニンテンドープリペイドカードを購入する

このニンテンドープリペイドカードをどこで購入するかは住んでいる場所にもよるかもしれないけど、近くにコンビニがあればそっちの方が手っ取り早い。

カードのデザインは値段によって変わっていてマリオなら5,000円、クッパなら9,000円なと色々ある。

今回はヨッシーのデザインが描かれた1,500円分のプリペイドカードを購入。

本当は3,000円分のプリペイドカードが欲しかったけどあいにく最寄りのコンビニには置いてなかったので、事前に自分が良く通うコンビニのニンテンドープリペイドカードの種類は確認しておいた方がいいかもね。

カード裏面のシリアル番号の確認

購入したカードの裏面を見ると「左端からはがしてください」と書かれた箇所をコインで剥がす。

剥がすとシリアルナンバーが現れるのでこの番号をニンテンドーeショップで入力する必要がある。

ニンテンドーeショップでシリアルナンバーを入力する

①まずは3DSを起動してニンテンドーeショップを選択。

②「残高の追加」を選択。

③「購入済みのニンテンドープリペイド番号で残高を追加する」を選択。

④ここで事前に購入したニンテンドープリペイドカードのシリアルナンバーを入力する。

⑤「この金額を追加しますか?」と聞かれるので「追加する」を選択すると

⑥「○○円追加されました」と表示されたら完了。

バーチャルコンソールでソフトをダウンロードする方法

残高を追加したらあとはソフトをダウンロードするだけ。

バーチャルコンソールの場合はニンテンドーeショップに「バーチャルコンソール人気ランキング」の項目があるのでそれを選択(検索でもOK)。

購入したいソフトを選ぶ。

僕の場合は「ポケモン赤」を購入したかったのでこれを選択。

購入するか聞かれるので残高やSDカードの容量を確認したうえで「購入する」を選択する。

ここではダウンロードをいつするか聞かれるので時間に余裕がない場合を除いて「いますぐ」を選択するのが無難。

ダウンロードが開始され数十秒後に

ダウンロードが完了する。

これでいつでもポケモンが遊べる環境ができた!。



残された時間はあと2ヶ月ほどしかない

3DSに残高を追加できる期間は2ヶ月弱とあまり時間がない。

今のうちにソフトのラインナップを確認して残高を追加しておくことをおすすめ。

ちなみに僕は

  • ポケモン青
  • ポケモン黄色
  • ポケモン金
  • ポケモンクリスタル

を購入するつもりです(全部ポケモン・・・)。

要チェック!
【2022年】デスク環境、ゲーム環境の紹介【物欲が止まらない!】

続きを見る

おすすめ記事

Amazon デスク環境 生活系

【人生初】LED電球を使ってみた感想【部屋の印象がだいぶ変わる】

今どきそんな人間がいるのか?と言われそうだけどいるんですよ、ここに。

続きを見る

PS4 Switch ゲーム

ニンテンドースイッチ用に購入した【MAXKU Switch コントローラー 】を約2週間使った感想

「モンハンライズ」の時にも書いたけど、Joy-Conのコントローラーが使いにくい。Joy-Conのコントローラーで1週間弱使っていたけど結局、新しいコントローラーを購入した。 購入したこの「MAXKU Switch コントローラー」だけど結論からいうと「買って正解」だった。Joy-Conの時の不満が解消されたこともあるけど、個人的に注意しなければならないこともあるのでその辺りを説明していこうと思う。 これからコントローラーの購入を検討している方の参考にしてほしい。 Joy-Conは使いにくい 何度かこのブ ...

続きを見る

ゲーム

僕が持っている【ニンテンドー3DS】ソフト紹介

ご存じの方も多いかと思うが「ニンテンドー3DS」が去年、生産が終了し、今年の3月いっぱいで修理の受付を終了すると発表した。1つの時代が終わった瞬間でもあるが、今回はこの「3DSで購入したソフト」を紹介しようと思う。といっても、そこまで多くはないけど・・・。 スイッチの存在 そもそもニンテンドー3DSが生産や修理が終わる理由は、いろいろあるかもしれないけど、原因の一つに、ニンテンドースイッチの存在がデカかったのかもしれない(っと勝手に思っている)。 モニターに繋いで大画面でプレイできるし 携帯用ゲーム機とし ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 パソコン 生活系

超薄くてかっこいい!ノートパソコンスタンド【Majextand】レビュー Windowsでも問題なく使える

ノートパソコンを使うにあたって最大の問題点と言っても過言でもないこと。 それは目線の低さ。 姿勢が悪いと首や腰にも負荷がくるし、デスクワーカーにはそれは避けられない運命。 この目線の低さをカバーするためにノートパソコンスタンドという便利なアイテムがある。 ただ軒並みサイズもそれなりに大きいし、逆に小さいと外出先で忘れたりする可能性もあるから買った意味がない。 何かいいのはないか探していた所、発見したのがこのMajextand。 まだ日は浅いけど、このMajextandのファーストインプレッションとして使っ ...

続きを見る

PS4 ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真女神転生3】マネカタ考察

またまた真女神転生3関係の記事。 今回はメガテン3のプレイヤーなら必ず出会う存在、「マネカタ」について考察してみた。 これを読めば序盤から終盤まで重要な役割を果たす彼らの存在は、作品の鍵を握るキャラクターだと掴めるかもしれない。 なお、フトミミやサカハギなどネタバレに繋がる内容も書いてあるので一通り遊んでからこの記事を読むことをおすすめします。 マネカタとは? 東京崩壊後、生き残った人間かと思っていたが、実は人間ではなかった。それがマネカタだったんだ。 人の形をしているけど、アサクサの泥(黒い泥)で作られ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月9,500PV、収益4桁。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームに目覚める。 最近ハマっているゲームは「ガングレイヴゴア」、「ペルソナ3」。 好きなアーティストは「ラルクアンシエル」。 好きな漫画は「ベルセルク」。

-ゲーム