広告 松屋

松屋【ポークステーキ丼 洋風ガーリック】レビュー

2021年7月4日

6月29日(火)から発売されたポークステーキ丼。

今は「香味醤油」と「洋風ガーリック」の2種類のソースが発売されているけど、今回は「洋風ガーリック」を紹介しようと思う。

ポークステーキ丼とは?

ポークステーキ丼の「香味醤油」は6月22日から発売されていて、同じポークステーキでも2種類のソースを楽しめることができるようだね。

あいにくまだ、「香味醤油」の方は食べたことがないので比べようがないけど。

「洋風ガーリック」の種類

今、「洋風ガーリック」は2種類のセットメニューが存在するけど、7月13日(火)までならごはん大盛りが無料になるので要チェック。

「ダブル」とはお肉の量が2倍になって入っているのでボリュームがありそうだから胃袋と相談しながら選んでみよう。

なお、テイクアウトの場合はお味噌汁はついてこないので注意して購入してほしい。

  1. 「洋風ガーリック」お味噌汁付き⇒
    並み:630円/ダブル:1,000円
  2. 「洋風ガーリック」生野菜セット⇒
    並み:690円/ダブル:1,060円

実食

というわけでまずは買ってきたものを紹介。

ノブン

例によってテイクアウトです。

ポークステーキ

なんかいつもの容器と違って豪華になってる。

いつもはこんな感じので丸い容器に入っているけど今回はお弁当箱のような容器になっている。

生野菜

テイクアウトはお味噌汁は付いてこないけど、野菜は付てくるので普段、不摂生な食事をとっている自分としては助かるね。

ドレッシングはまたまたゴマをチョイス。
そろそろ変えようかな~。

ステーキに近い食感

フタを開けるとガーリックのいいにおいがした。

横から見るとお肉の厚さが分かる。
なかなかの厚さ。

容器もいつもと比べて豪華になってるし、ちょっと特別感があるね。

食べてみると見た目通りの厚みがあるお肉なのでステーキ肉を食べているような感覚に近い。

味については濃すぎず、薄すぎないちょうどいい感じ。

ガーリックが効いているので、においさほどきつくなく、ごはんが欲しくなる味。

付け合わせの野菜【エスカベッシュ】

あとで分かったんだけど、付け合わせの野菜は「エスカベッシュ」っと呼ぶらしい。

「エスカベッシュ」とはスペインなどではお馴染みのお酢で漬けた地中海料理の一つらしい。
調味料の違いはあるけど「南蛮漬け」と似ているみたい。

ノブン

通りでお酢の味がするな~って思ったら。

肝心の味だけど、玉ねぎ、にんじんの食感にお酢の酸味が効いてて意外とおいしかった。

濃い味には箸休め的な意味でこの野菜を食べれば口の中がリセットされるので重宝されるかも。

安定感のあるシャキシャキ感

そういえば生野菜について書いたことがなかったのでちょっとだけ紹介。

いつも通り、安定感のある生野菜。
普段、野菜を食べる機会がない自分にとっては貴重な野菜。

最近はゴマドレッシングをチョイスしてるけど次は変えようかな~と思いながら食べました。

ちょっと足りない・・・

お肉もボリューム満点で付け合わせのエスカベッシュもおいしいしけどちょっと不満だったのがお肉の量が少ないこと。

ごはんを大盛りで注文したからだけど、ごはんの量に対してお肉が5枚とちょっと少なく感じた。
その為にお肉の量が2倍の「ダブル」というのが存在するけど、その代わりお値段が1,000円はするのでそこまでお金を出してまで食べたいかと言われるとちょっと戸惑う。

どうせ食べるなら普通サイズでもいいかもしれないと思った。

おすすめ記事

生活系

日光を浴びないことによる影響とリスク

ここ1年近くはコロナの影響で在宅期間が大幅に増えて、外出する機会が明らかに減っている。元々インドアな自分にとっては特に支障がなく、むしろずっと家にいたいぐらいだ。ただ、自分ももう30代の半ばに差し掛かっている。いつまでも無理が効く年でもないし。よく、「日光を浴びた方がいい」とニュースなどの情報が入ってくるけど、それがどう体に影響を及ぼすのか分からなかったのでいい機会(今は1日おきに記事を更新中)なので自分なりに調べてみた。 結論から話すと「適度に日光を浴びた方がいいが、食べ物にも気を遣う必要がある」となっ ...

続きを見る

Amazon 楽天 生活系

現金を強制的に使わなくさせる財布【Zepirionのミニ財布】レビュー 現金を使うのは最後の手段!

前回の記事でもチラッと報告したけど、僕は今キャッシュレス生活にチャレンジしている。 お会計をスマホを使った決済になったけど、それに先立って今まで使っていた長財布から今回のキャッシュレス生活に向けてこの財布から卒業。 お札や小銭を使う機会が少なくなったからそれの代わりになる財布を探していたところ発見したのがこのZepirionのミニ財布。 購入してからまだ一週間ほどだけど、レビューも含めて感想やキャッシュレス生活で体験したことを記事にまとめてみたのでこの財布の性能が気になる人は参考にしてみてほしい。 長財布 ...

続きを見る

ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真・女神転生3】元ネタ【鬼女編】

久しぶりの真・女神転生3にの元ネタ記事。 今回はクロトやヤクシニーなどの種族「鬼女」の紹介をしようと思う。 メガテン3の記事 その他のメガテン3記事の記事もあるので良かったらどうぞ。 元ネタ関係の記事は以下より コトワリの考察は以下より。 レビュー記事は以下より。

続きを見る

PS4 Switch ガジェット ゲーム デスク環境

【ゲーミングヘッドセット GSP 301レビュー】おおむね良好、唯一のデメリット 

ちょっと前にAmazoプライムデーが開催された時にゲームヘッドセットを購入したんだよね。 使っていたヘッドセットは「ARKARTECH G2000」という2年ぐらい前に買ったものを使っていたけど、色々不満があってこの機会に買ちゃった。 まだ使い始めて3日ほどだけど、結論としては「以前使っていたものよりいい買い物をしたけど一つだけ不満がある」という風になったので今回は↓ こんな方におすすめ ARKARTECH G2000の不満点を知りたい GSP 301のデザイン GSP 301の良かった所、不満点 音にこ ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム

【2022年版】買ってよかったもの ゲーム編【プレステ4、ニンテンドースイッチのソフト・周辺機器】

今年も残すところ数日で終わりを迎えそうだから去年も記事にした今年買ってよかったゲームの紹介記事をまとめてみた。 去年と違って今年はランキング方式で紹介するのは無し。どれも優劣付け難く順位なんて意味がないと思ったから。 いずれのタイトルや周辺機器は個人的に買ってよかったと思っているので、あくまで参考にしてみてほしい。 ガングレイヴゴア 11月22日に発売されたガングレイブ待望の新作!。 僕はプレステ2のガングレイODとアニメが好きだったし東京ゲームショウでも試遊したからこのタイトルが最新ハードでプレイできる ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月9,500PV、収益4桁。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームに目覚める。 最近ハマっているゲームは「ガングレイヴゴア」、「ペルソナ3」。 好きなアーティストは「ラルクアンシエル」。 好きな漫画は「ベルセルク」。

-松屋