松屋

暑い夏にさっぱりしたハンバーグ【松屋 ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食】レビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

ちょっとご無沙汰だった松屋の紹介。

今回は8月3日から発売されている「ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食」を紹介しようと思う。

松屋のハンバーグ自体久しぶり食べたけど結論としては「さっぱりしたハンバーグを食べたい人におすすめ。逆にコッテリ、味の濃いハンバーグが食べたい人にはおすすめできない」となった。

なのでこれからこのハンバーグを食べてみようと検討してる人の参考にしてほしい。

帰ってきたトマトハンバーグ

実はトマトハンバーグ自体は以前も商品化されていたらしく今回は野菜が多く入った期間限定のメニューらしい。

野菜多め

野菜が多く入っている今回のトマトハンバーグ。
だいたい1日に必要な野菜の半分ぐらいは摂取できる量が入っている。

普段、偏った食生活をしている人にはいいかもね

種類が多い

普段の種類は2~3個ぐらいだけど今回はなんと8種類も存在するバラエティ豊かなラインナップ。
詳しくは以下より(全て税込み)。

  1. ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食(生野菜・お味噌汁付き)・・・690円
  2. ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食ポテサラセット(お味噌汁付き)・・・750円
  3. ごろごろ野菜のうまトマハンバーグライスセット(お味噌汁付き)・・・630円
  4. ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ単品・・・490円
  5. ごろごろ野菜のうまトマチーズハンバーグ定食(生野菜・お味噌汁付き)・・・790円
  6. ごろごろ野菜のうまトマチーズハンバーグ定食ポテサラセット(お味噌汁付き)・・・850円
  7. ごろごろ野菜のうまトマチーズハンバーグライスセット(お味噌汁付き)・・・730円
  8. ごろごろ野菜のうまトマチーズハンバーグ単品・・・590円

ここまで多いと間違い探しみたいになるけど、チーズが乗っているか?生野菜がポテトサラダになっているか?と言えば分かりやすい?

ココに注意

なお、テイクアウトはお味噌汁が付いてこないので注意

実食

というわけでここから本題。
今回は「ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食」を買ってきた。

例によってテイクアウトです

ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ

まずはメインのトマトハンバーグ。

写真だとちょっと分かりづらいけどハンバーグが隠れるほどソース多めなのも特徴。

ごはんは普通盛り

いつもは大盛だったけど今回は普通盛り。
今思えば大盛りでちょうどよかったかも・・・。

いつもと違う野菜

パッと見いつもの野菜っぽいけど夏っぽさをイメージしてかキュウリが入っていた。

さっぱりだが味はしっかり

ちょっと分かりづらいけどトマト以外にもナス、パプリカなども入っていて野菜多め。
香りはトマト感が強く若干ニンニクっぽいにおいもした。

大量のソースをかき分けるとハンバーグが出現。

ハンバーグ自体もおいしく、トマトソースと野菜のおかげでさっぱりした印象がある。

ハンバーグを食べるとやっぱりごはんと一緒に食べたくなるけど、ごはんとの相性もいい。

半熟玉子で味変

ここで一緒に乗ってる半熟玉子を割って一緒に食べてみようと思う。

ソースと半熟玉子でまろやかになって味変も可能。

味は濃くはない

味もおいしいし、さっぱりはしているけど、個人的には濃い味が好きな自分としてはちょっと物足りないかも。

ただ野菜は少なくともいつもよりは摂れると思うので健康に気を使いたい人、さっぱりしたものが食べたい人にはおすすめ

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ゲーム

追い詰められたのはプレステ5⁉ニンテンドースイッチとSteam Deckが競合しない理由

アメリカのValve Corporationが運営するPCゲーム「Steam」。 そのSteamを持ち運べるようにしたゲーム機「Steam Deck」。 日本でも発売されることになって、ついこの間の東京ゲームショウで試遊した僕もその魅力にハマった一人だけど、果たして他のハードと競合しないか?。 僕なりに検証した結果を記事にしたので参考にしてみてほしい。 Steam Deckの公式サイトへ移動! Steam Deckとの出会いは衝撃的だった 9月に開催された東京ゲームショウ2022でSteam Deckを試 ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン5 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生5】元ネタ【軍神編】

久しぶりの真・女神転生の元ネタ記事。 今回は「5」登場する軍神について紹介しようと思う。 軍神とは? 読み方としては「ぐんしん」又は「いくさがみ」と呼び、意味はまんまだけど戦いを司る神、大きな功績を挙げた軍人の名誉のある呼称を指す。 軍神は世界中の神話にも登場し、たとえば以前このブログでも記事にした大天使のミカエルは軍人の天使として信仰されていたり 日本神話に登場するタケミカヅチも軍神と言われている。 メガテン5の軍神 今回紹介するメガテン5の軍神が以下。 ネコショウグン ヨシツネ ガネーシャ ジークフリ ...

続きを見る

松屋 楽天

毎月中身が変化する【松屋 新商品福袋】レビュー【旨塩だれ牛焼肉・冷凍白めし・ロースカツ】

だいぶご無沙汰だった楽天で発売されている松屋の新商品が入っている福袋。 プレミアム牛めしやオリジナルカレー、焼きビーフンは食べたことがあったけどそれ以外の商品は食べたことがなかったので購入してしまった。 紹介しようにもいっぺんに紹介できそうになかったので、今回はその中で旨塩だれ牛焼肉・冷凍白めし・ロースカツをレビューしてみようと思うので、これらに興味がある人はこの記事を参考してほしい。 松屋 新商品福袋の中身 毎月ラインナップが変わる松屋の新商品福袋。 今回の中身は以下より。 牛めしの具(プレミアム仕様) ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム モンハン

【モンハンライズ】を遊んで気づいた【ニンテンドースイッチ】問題点

昨日届いた「モンハンライズ」をだいたい7時間近く(この記事を出すころには10時間ぐらい行ってそう)遊んだ。久しぶりの「任天堂」の据え置き機ということもあり、色々気づいたことがあったので、メリット、デメリットを記事にしようと思う。 【スイッチ】と【PS4】 を比較 このサイズもメリットにつながるかもしれないけど、「PS4」と比べて比較してみようと思う。 サイズ まずは正面から。明らかに「スイッチ」が小さい。 横から見た写真。 「スイッチドック」をいれると「PS4」の方が少しスリムだけど、「スイッチ本体」は「 ...

続きを見る

松屋

肉好き必見の一品!【松屋 サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食】値段は高いが満足できる

2025年2月25日(火)松屋から販売されている「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」。 厚切りの豚バラ肉をカリッと焼き上げ、ごま油と塩気の効いたシンプルながらも奥深い味わいが楽しめるらしいので、実際に食べてみた感想を詳しくレビューしていこうと思う! 種類は一つのみ 今回のサムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食は、他のメニューと比べてレパートリーが少ない。 サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食:1,180円 単品:980円※税込価格 しかも、値段が千円越えと高め😱果たしてこの値段に相応しいクオリティなのか次から ...

続きを見る

-松屋