松屋

早くも復活【松屋 マッサマンカレー】レビュー 個人的に松屋のカレーの中で一番おいしい!

本ページはプロモーションが含まれています。

今年2月に期間限定で発売された松屋のマッサマンカレー。

個人的にも満足のいくクオリティ、しかも当時はまだブログを始めて間もない時期だったこともあって考え深い商品だけど、それがまさかの復活。

ちょっと早くない?っと一瞬思ったけど、深くは気にせず、この吉報を素直に喜ぼうと思いレビューしてみた。

といっても内容も前回と同じ、下手したら前回の方が雑学、豆知識になることを多く書いてあるので今回はあっさりした内容になっていると思う。

なので2月に書いた初々しい記事を先に読んでから今回の記事を読むのをおすすめします。

2月の記事
辛いのが苦手な方には、松屋マッサマンカレーがあります。 

続きを見る

【結論】食べやすさトップクラスのカレー マッサマンカレー

今年2月から9月時点で松屋では色々なカレーが発売され食べてきたけど、個人的に食べやすさ、味、辛さも含めるとこのマッサマンカレーがトップクラスだと思っている。

中にはマイカリー食堂の欧風カレーや松屋ではお馴染みのオリジナルカレーなど、購入して食べて記事にしたものもあるので詳しくはそっちを見てほしい。

辛さナンバーワン
【オリジナルカレー】

続きを見る

【 ごろごろ煮込みチキンカレー】

続きを見る

【バターチキンカレー】

続きを見る

【マイカリー食堂プレーンカレー】

続きを見る

【マイカリー食堂の欧風カレー】

続きを見る

いずれもおいしかったけど、今のところこのマッサマンカレーが一番かな。

種類は3つ

今回は3種類のメニューが発売された。

  • マッサマンカレー・・・730円
  • マッサマンカレー彩り生野菜セット・・・830円
  • マッサマンカレー(単品)・・・610円

今回レビューするのはマッサマンカレー。

ココに注意

なお、テイクアウトはお味噌汁は付いてこないのでそこは注意してほしい。

実食

ということでここから紹介。

例によってテイクアウトしてきました。

マッサマンカレー

約7ヶ月ぶりのマッサマンカレー。

ごはんは大盛り

例によってごはんは大盛り。

カレーにはお馴染みの福神漬けものってる。

サイズのでかいジューシーなチキン

まず目を引くのがチキンのサイズ。

かなり大きく、一口サイズ以上のものも結構あった。

ジューシーで食べ応えのあるチキン

サイズもさることながらジューシーでやわらかく、おいしい。

量も4、5個ぐらいは入っていたのでボリューム満点。

ホクホクしたじゃがいも

一緒に入っているじゃがいもはホクホクして食べやすかった。

辛さは控えめだけどスパイスは感じる

肝心のカレーの辛さは控えめ。

というより辛くない。

辛いのが苦手な自分が辛くないというわけだから人によっては甘く感じるレベル。

ココナッツミルクが入っている分、辛さを抑えいるけど、僕はこれぐらいが丁度いいかな。

これ以上、甘くなったら厳しいけどね

マッサマンカレーは辛いのが好きな人にはおすすめできない

辛いカレーが苦手な人にはおすすめできるカレーだけど、言い方を変えれば辛いカレーが好きな人にはおすすめできない。

確かにチキンもジューシーでサイズも大きいし、ボリューム満点だけど辛さがかなり抑えられている。

辛いカレーを求めるなら「オリジナルカレー」がおすすめ。

こっちは本当に辛いので、辛さに自信がある人はトライしてみてほしい。

僕は食べられません

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

惜しい!【松屋 ラタトゥイユカレー】レビュー お肉が入っていれば最高だった!

3月1日(火)から松屋から発売された新メニュー「ラタトゥイユカレー」。 聞いたこともない名前のカレーだけど僕の個人的な感想としては「辛さもちょうどよく完成度の高いカレーだけどお肉が入っていれば完璧だった」。 なぜそういった結論に至ったのか?この記事ではまだラタトゥイユカレーを食べたことがない人の参考にしてほしい。 ラタトゥイユカレーとは? あまり聞いたことがないこのラタトゥイユって何?って感じだけどフランスの野菜の煮込み料理のこと。 味付けは塩コショウなどシンプルで食材はズッキーニや玉ねぎなど複数の野菜を ...

続きを見る

AFFINGER ブログ

【Cocoon】から 【AFFINGER5】へ変更してみた感想と比較

AFFINGER5(現AFFINGER6)を使ってみて早10日ほど経過したけど、最初導入した時はドタバタしていたけど今は落ち着いてきかな。 PV数とかには目立った変化は今の所ないけど(ブログを始めてまだ4ヶ月目ということもあるかもしれないけど)デザイン面では不満はないかな。 ただ、Cocoonを使っていた時間が長かった分、色々設定をする際は不満が尽きなかった。 結論としては「AFFINGER5へ変更して満足している」。 というわけで今回はCocoonからAFFINGERへテーマを変更して感じたことをまとめ ...

続きを見る

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

桐生一馬を知るきっかけを作ってくれたタイトル【龍が如く7外伝 名を消した男】レビュー ファン必見の5つの理由

「龍が如く」シリーズの最新作、「龍が如く7外伝 名を消した男」。 前作「7」の春日一番が主人公に変わって以降、久しぶりの桐生一馬の登場に喜んだファンもいるのではないだろうか?。 僕は「6」までクリアして「7」は未プレイの人間だけど、僕に限らず同じ疑問を感じている人もいるのではないだろうか?。 そんな疑問に答える形で僕なりに「龍が如く7外伝」のレビュー記事を作成したので、まだこのゲームについて躊躇している人や興味がある人は参考にしてみてほしい。 ネタバレ注意!! この記事には本編のネタバレに繋がる内容の文章 ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】8か月目3000PV 達成 急激にアクセス数が伸びました

9月は色々イベントが多かった期間だったと思う。 というのも9月は新しいノートパソコンを購入したり、絶賛ハマり中の「ロストジャッジメント」も購入したりと、ちょっとお金使いすぎたかな?と感じる。 ただ9月は他の月と違ってタイトルにもある通り3000を達成できたんだよね。 当初はもっと時間かかるかな?と思っていたけど急に伸びたよね。 このあたりの紹介も含めて9月のブログ運用を報告開始! ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告 早速9月分の運用報告。 記事数:10 文字数:約1700~約7000文字数 P ...

続きを見る

Amazon PS4 Switch ゲーム 楽天

【2020年】買って良かった物【ゲーム編】

前回の「生活が変わったもの編」から今回は「ゲーム編」を紹介。ソフト以外のもゲーム機や周辺機器等も対象になっているのであしからず。一応、範囲としては2020年から2021年の3月までの期間を対象として紹介しようと思う。 前回の記事は以下より。 7位 龍が如く0 2015年に発売されたソフトを今頃と言われそうだけど、実はPS3ではすでに体験済みなのだ。ただ、去年辺りから急に遊びたくなり、PS4版のダウンロード版で遊んでみたのだ。 結果としては、やっぱり面白いね。「1」並みに悪い人しか集まらない感じが。アクショ ...

続きを見る

-松屋