松屋

安い?高い?【松屋 豚汁朝定食】レビュー 意外と食べ応えあり!

本ページはプロモーションが含まれています。

松屋の朝食メニューの中でやや異彩を放つ「豚汁朝定食」

490円という価格で提供されるこの朝食メニューは、朝食メニューの中では高値の方だが、果たしてその価値があるのか?

その辺りをレビューしていこうと思うので、朝食を松屋で食べる際の参考にしてみて欲しい。

豚汁朝定食の紹介

前回紹介した「Wで選べる玉子かけごはん」に続き、この豚汁朝定食も朝からお腹いっぱいになれる豊富な選択肢が多いのが特徴的だ。

セットの内容

  • 豚汁
  • 選べる小鉢
  • 焼きのり
  • お新香
  • ごはん

選べる小鉢はいつも通り👇の4種類の中から1つ小鉢を選べるようになっている。

選べる小鉢のラインナップ

  • ミニ牛皿
  • 納豆(ネギ付)
  • とろろ
  • 冷奴

僕はミニ牛皿を選んだんだ。

最期にごはんのサイズ🍚

今回は大盛を選んだけど、値段は490円のままでサイズも自由に選択可能。

ごはんのサイズ

  • 小盛
  • 並盛
  • 大盛
  • 特盛

ごはんの量が選べて同一価格なのは本当に嬉しいポイント!

販売時間に注意!

朝食メニューは午前5時~午前11時まで販売されているメニューです🌅

豚汁が意外と食べ応えがある

当初は「豚汁だけじゃ物足りなくない?」って思っていたけど、実際はかなり食べ応えがあったんだ。

というのも、そもそも豚汁の器自体がデカい。

隣のごはんが入っている丼と比べても、ほぼ同じくらいの器のサイズなんだ。

具材も豚肉、大根、にんじん、ごぼう、里芋、レンコン、玉ねぎ、ねぎ、豆腐がたっぷり入っていて、かなりボリュームがある。

豚汁の旨味が具材に染み込んでうまい😋

シンプルながらかなり食べ応えがあって良かったけど、僕の豚汁は豚肉が少なかったのが残念だった・・・😿

ま~これは今回だけだと思うけど、そこを差し引いても満足度高めだったよ👍

ミニ牛皿や焼きのり、お新香は安定のクオリティ

選べる小鉢のミニ牛皿は、お馴染みの牛肉の牛肉を少量にしたバージョン。

濃く甘めのタレが染み込んだ柔らかい牛肉がうまい!

お新香もカリカリした食感でさっぱりしている。

焼きのりも良い香り、朝っぽくごはんに巻いて食べるのが良き。

豚汁朝定食は安い?高い?

と、ここまで高評価だったんだけど、ふと思ったのが490円の金額は安いと見るか高いと見るか?

確かにボリューム満点だし500円以下で午前5時~午前11時まで注文できることを考えれば十分安いんだけど、490円出せるなら他のメニューでも代用できちゃうんだよね。

👇は朝食メニューをまとめた表だけど

商品名値段(税込)
Wで選べる玉子かけごはん290円
得朝牛皿定食380円
ソーセージエッグ定食450円
ソーセージエッグW定食500円
豚汁朝定食490円
“炙り”焼鮭朝定食630円

実は豚汁朝定食(490円)は、“炙り”焼鮭朝定食(630円)の2番目に値段が高い朝食メニューなんだ。

値段と食べ応えだけで見ればWで選べる玉子かけごはんは290円でお腹いっぱいになれるし、500円出せるならソーセージエッグW定食はかなりボリューミーな朝食メニューになる。

果たしてこの豚汁朝定食の値段は安いと見るか高いと見るか🤔

最も、豚汁朝定食は豚汁がメインだし、豚汁はおいしいし食べたいから注文するだけの話だから不毛な議論だったかもね。

驚異のコスパ380円!【松屋 得朝牛皿定食】レビュー 朝から満足度MAX!

続きを見る

侮ってはいけない!コスパ最強【松屋ソーセージエッグ朝弁当】レビュー 盲点だった

続きを見る

朝食メニュー最安値【松屋 Wで選べる玉子かけごはん】レビュー 330円で自分好みにカスタマイズできる

続きを見る

松屋の豚汁朝定食はカロリーが高い方

今回の豚汁朝定食は、朝食メニューの中でもカロリーが高い方に当たるんだ。

豚汁朝定食Wで選べる玉子かけごはん得朝牛皿定食
カロリー628kcal476kcal593kcal
たんぱく質15.6g13g13.9g
脂質15.6g6.8g16.4g
炭水化物102.4g85.5g94g
食塩相当量4.1g1.7g3.2g

過去にレビューした「Wで選べる玉子かけごはん(476kcal)」と、「得朝牛皿定食(593kcal)」と比べて豚汁朝定食は628kcalと高め。

松屋の豚汁朝定食は朝食メニューの中では高いけど食べ応えもある

今回の豚汁朝定食は、豚汁がボリューム満点で豊富な具材が特徴の一品になっている。

豚汁以外の焼きのり、お新香の他、選択肢が多い選べる小鉢やごはんの量も選べ、朝からしっかりとした食事を楽しむことができる。

特に豚汁は大きな器にたっぷりと具材が入り、食べ応えがあった。

ミニ牛皿や焼きのり、お新香も安定したクオリティで満足度が高い👍

値段が490円と他の朝食メニューと悩むところだけど、それでも500円以下でお腹いっぱいになれるコスパが良い魅力的な朝食メニューだ。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

早くも復活【松屋 マッサマンカレー】レビュー 個人的に松屋のカレーの中で一番おいしい!

今年2月に期間限定で発売された松屋のマッサマンカレー。 個人的にも満足のいくクオリティ、しかも当時はまだブログを始めて間もない時期だったこともあって考え深い商品だけど、それがまさかの復活。 ちょっと早くない?っと一瞬思ったけど、深くは気にせず、この吉報を素直に喜ぼうと思いレビューしてみた。 といっても内容も前回と同じ、下手したら前回の方が雑学、豆知識になることを多く書いてあるので今回はあっさりした内容になっていると思う。 なので2月に書いた初々しい記事を先に読んでから今回の記事を読むのをおすすめします。 ...

続きを見る

松屋

松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー

2021年5月4日(火)から松屋より発売された厚切りトンテキ定食をレビュー。 「シャリアピンソース」って初めて聞いた名前だけどその辺りも含めて紹介しようと思うので、 こんな方におすすめ 厚切りトンテキ定食って美味しい? シャリアピンって何? など写真多めで紹介。   厚切りトンテキ定食とは? 「厚切りトンテキ定食」は松屋の中でも人気メニューの一つ。 食べ応えのある肉とごはんが進むソースが特徴でもある。   シャリアピンとは? この定食の情報が流れた時に、 っと疑問に思ってしまったので調 ...

続きを見る

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

本当に地味なのか⁉【龍が如く3】その2つ理由と本当の魅力を解説

久しぶりにプレイしてみた「龍が如く3」。 実はプレステ3時代に既にこのタイトルがプレイ済みだったけど、しばらくやっていなかったんだ。去年の年末に購入して最近、よくやくクリアしたんだよ。 そんな時に思ったのが「あれ?、3って意外と地味じゃなくない?」。 当時は「過去シリーズと比べて地味だな~」って思っていたけど、今改めてプレイしてみるとそんなことは無かったんだ。むしろ、シリーズの中でもハードな箇所が多いんじゃないかってぐらいその価値観が変わったんだ。 というわけで今回は この記事で分かること! 龍が如く3が ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム 買ってよかった

【2021年版】買って良かったもの【プレステ4、ニンテンドースイッチのソフト・周辺機器編】 後悔していない

一応、当ブログはゲーム関係をうたっている割にはゲーム関係の記事が少ないからそれっぽいことをやってみようと思う。 今年は色々なものを購入したけど、ゲームや周辺機器も去年よりだいぶ充実してきて買って後悔したものは一つもなかったね。 中には最新のソフトや2僕が高校生の時、遊んだことがあったゲームを今頃購入したり、周辺機器にこだわってみたりと、よりゲームライフが充実できた一年だった。 今回は僕が今年買って良かったゲーム(プレステ4やスイッチ)・周辺機器を紹介しようと思う。 10位:MAXKU Switch用コント ...

続きを見る

松屋

ニッスイとのコラボ【松屋監修 牛めしおにぎり】ボリューム不足だけど味は最高

いつの間にか発売されていた松屋のおにぎり。 なんでおにぎり?と思ったけど、どうやらコラボ商品らしいのでその辺りも含めて紹介しようと思うけど、結論としては「味は最高!だけどボリューム不足が否めない」となった。 ニッスイとは? 正式名称「日本水産」のことで食品メーカーを扱う会社みたい。「水産」と名乗る故か、冷凍食品以外にも水産事業も展開している会社っぽい。 この辺りの詳しい概要は公式ページから参照してほしい。 テイクアウト需要を受けて開発 松屋とのコラボは昨今のコロナ禍のテイクアウトの需要を受けて5月からコラ ...

続きを見る

-松屋