広告 ラルク

ラルク、ライブ用アレンジベスト3【Killing Me編】

2021年2月15日

最近、「Killing Me」にハマっている自分がいる。
CD版も好きだが、特に、ライブ版はテンポアップで、シンプルなロックがいいのだ。

というわけで今回は、前回の「Caress of Venus」に続いて「Killing Me」を、紹介したいと思う。

Killing Meとは?

2005年に、発売された25作目のシングルで、アルバム「AWAKE」収録曲。
作詞、作曲hyde。

曲自体はストレートなロックだが、歌詞の解釈が難しい
自分の中では、「恋人が死んでも愛し続ける」と「永遠の愛」をテーマにしたのかなっと思っている。

個人的には、なんとなくそう解釈している。
なお、この曲は、ベストアルバムに収録されていない曲でもある。

3位:AWAKE TOUR 2005 前夜祭 「今夜奇跡が起きる!?」

ライブハウスで行われたライブ
とにかく近い。この近さとこの曲のロック感の相性がいいと思った。

このライブ自体、個人的に好きなライブでもある。

2位:Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!

山梨県の富士急コニファーフォレストで行われた野外ライブ。

曲のテンポが速い。それとhydeさんの声が半端ないサビの所が特に。
また、tetsuyaとkenさんの、2人の声が合わさった所も聞きごたえあり。

1位:ARENA TOUR MMXX 埼玉スーパーアリーナ

WOWOWで放送された埼玉スーパーアリーナ(加入してて良かった)。
個人的に、hydeさんの今の声と、相性がいいと感じた。サビの伸びがかっこいい。

ラスト、yukihiroさんの後ろで歌うhydeさんと、kenさんの声が合わさる所がこの曲のポイント。

聞きたくなる曲

Killing Meは、無性に、聞きたくなる時期がある。
滅茶苦茶リピートしている曲の一つだ。

また違う時期になったら、違う曲をリピートしているかもしれないが、
しばらくは、これを押していく予定です。

ラルク年代別ライブ用アレンジベスト3【Caress of Venus編】

続きを見る

おすすめ記事

Switch ゲーム

意外と多い!【ベヨネッタ1、2とベヨネッタ3の違い】

2022年10月28日(金)に発売された「ベヨネッタ3」。 僕もこのシリーズが好きで「1」はプレステ3時代でプレイ済みだったけど「3」が発売される前に未プレイだった「ベヨネッタ2」をプレイしたんだけど相変わらず面白かったな~。 その勢いのまま「3」を1ヶ月以上ガッツリ遊び続けて前作と今作とでは思ったより違いがあったのでそれを記事にしてみた。 まだベヨネッタ3を遊んだことがない人、前作までやったことあったけど今作はまだ未プレイの人は参考にしてみてほしい。 前作と3の違い 僕が感じた前作までと今作「3」の違い ...

続きを見る

Amazon ゲーム 生活系

ゲーマー向けのゲーミングゼリー【inゼリー GAME BOOSTER】レビュー 甘ったるい!

ゲーム関係が盛り上がってきている今日この頃。 ゲーミングPCに限らずゲーミングデスク、ゲーミングチェアなどゲームに特化した家具も発売されるぐらいに市民権を得た感じがする。 世はまさにゲーミング○○時代!。 ある日、Amazonを回遊していたら定価より安くなっていたゲーミングゼリー「inゼリー GAME BOOSTER」を発見。 2019年に発売され、長時間ゲームをプレイする中でエネルギー補給ができるこのゼリー。 10秒チャージでお馴染みのゼリーだけど、普通のinゼリーと何が違うのか?興味本位で購入してみた ...

続きを見る

生活系

無印良品【ステンレス炭酸にも使える保冷ボトル】レビュー:夏の必需品、これ一本で解決!

夏の暑い日々、冷たい飲み物が手放せない季節がやってきた🥵。 冷たい飲み物を飲みたいけどそれは最初だけ。 長時間保冷がキープでき、キンキンに冷えた炭酸ジュースを外出先でもがあれば便利だよね?。 そんな時に発見したのが無印良品の「ステンレス炭酸にも使える保冷ボトル」。 これがあれば、外出先でも冷たい飲み物キープできるその魅力と機能を詳しくレビューしていくのでこの商品に興味があった人は参考にしてみてほしい。 無印良品の公式サイトはこちら シンプルデザインと炭酸対応の魅力 無印良品の保冷ボトルはシンプルなデザイン ...

続きを見る

Switch ゲーム モンハン

【モンハンライズ】を携帯モードにした時の違和感

この記事を書いている時点での「モンハン」の総プレイ時間が24時間を超えた。今は上位クエストを目指して狩りまくっているが、途中からスイッチを携帯モードで遊んでみようと思った(だいたい、5~6時間ぐらい)。3DSのモンハンもやった事があるのである程度慣れればできなくはなかったけど、結論としては「わざわざ携帯モードではやらない」という答えに至った。どうしてこうなったかを今回は記事にしてみた。 途中の説明がこの間の記事と被る所もあるので、そっちも見ておいた方がいいかも。 携帯モードとは? この間の記事でもチラッと ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム

【2022年版】買ってよかったもの ゲーム編【プレステ4、ニンテンドースイッチのソフト・周辺機器】

今年も残すところ数日で終わりを迎えそうだから去年も記事にした今年買ってよかったゲームの紹介記事をまとめてみた。 去年と違って今年はランキング方式で紹介するのは無し。どれも優劣付け難く順位なんて意味がないと思ったから。 いずれのタイトルや周辺機器は個人的に買ってよかったと思っているので、あくまで参考にしてみてほしい。 ガングレイヴゴア 11月22日に発売されたガングレイブ待望の新作!。 僕はプレステ2のガングレイODとアニメが好きだったし東京ゲームショウでも試遊したからこのタイトルが最新ハードでプレイできる ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

-ラルク