広告 パソコン

パソコンでスクリーンショットをする方法

今回は、パソコンの画面を保存したいときの方法を紹介。
何気に覚えておくと便利なので、やり方を知らない方の参考にしてほしい。

スクリーンショットの方法

方法が2つある。

  1. ショートカットキー
  2. Windowsアプリ

今回は↓をスクショしたい場合を、例にして説明。

ショートカット:「PrintScreen」キー

キーボードに「PrintScreen」キーがあるので、それを押す。
これ

ノートパソコンの場合は「FN」キー+ 「PRTSC」を押せばOK。
「FN」キーはキーボード左下にある。

僕のノートパソコン、「dynabook」の場合、「END PRTSC」のこと。

後はWordExcelに貼り付けるだけ。
右クリックから貼り付けをクリックするだけ(「CTRL」キー + 「V」でもOK)。

貼り付けたら、右クリックして「図として保存」をクリック。

後は適当な場所に保存で完了。
これで画像として保存される。

背景が移ってしまう場合

例えば↓の画像のこと。
この場合でスクショすると背景(右の画像のこと)までスクショしてしまう。
本当は手前の画像をスクショしたいのに。

その場合は、「ALt」キー + 「PrintScreen」キーを押すことでスクショ可能。

※場所は「ショートカット:「PrintScreen」キー」で写っています。

部分的にスクショしたい場合

例えば、「エヴァ」の記事だけスクショしたい場合(赤で囲んでいる所)。

Shift」+ [Windows]キー + 「S」キーを押すと、画面が少し暗くなるので
部分的にスクショしたいところを囲む。

すると「切り取り・・・」が出てくるのでこれをクリック(赤で囲っている所)。

後は右上の赤枠をクリックして保存。

これで部分的にスクショができる。

Windowsアプリ「Snipping Tool」

次はWindowsアプリで使う方法。
まずは「スタート」をクリック。

次に「Windowsアクセサリ」の「Snipping Tool」を選択。

この画面が開かれる。

モード」を選ぶことで、切り取り方が変わる。
選んでモードは「●」がつく。

自由形形式

切り取りたい範囲を囲むと
ポインターで囲む感じなので↓のような手作業感がでる

四角形

部分的にスクショするパターンと同じ仕上がり。

ウィンドウ

ページごとスクショできる。

全画面

画面そのものをスクショする。

まとめ

個人的にはショートカットのやり方をよく使う。
こっちの方が早いし、簡単だから。
アプリの方はほとんど使わないけど、覚えといて損はないかもしれない。

おすすめ記事

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真女神転生3】マネカタ考察

またまた真女神転生3関係の記事。今回はメガテン3のプレイヤーなら必ず出会う存在、「マネカタ」について考察してみた。 これを読めば序盤から終盤まで重要な役割を果たす彼らの存在は、作品の鍵を握るキャラクターだと掴めるかもしれない。 なお、フトミミやサカハギなどネタバレに繋がる内容も書いてあるので一通り遊んでからこの記事を読むことをおすすめします。 マネカタとは? 東京崩壊後、生き残った人間かと思っていたが、実は人間ではなかった。それがマネカタだったんだ。 人の形をしているけど、アサクサの泥(黒い泥)で作られた ...

続きを見る

Switch ゲーム モンハン

モンハンライズはオンラインで遊んだほうがいい理由

モンハンライズが発売されて1ヶ月近く経過したけど、今もその熱が冷めることなく遊んでいる。 しかも最近、オオナズチ以外にも、クシャルダオラとテオ・テスカトルも追加されたので、なおさら狩りまくっている。 オオナズチが出る前はある程度クエストもクリアしてしまったのでマンネリ化しそうになっていたけど、オンラインで試しに遊んでみたけど、 結論としては「モンハンはオンライン(マルチプレイ)で遊んだほうがいい」と思っので、 こんな方におすすめ モンハンをオンラインで遊ぶメリットを知りたい オンラインで遊ぶ際の注意点 を ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ

生まれて初めて遊んだゲームそれが「ロックマン8」レビュー

ちょっと前の記事でも紹介したが、自分が人生で初めて遊んだゲームが「ロックマン8」なのだ。1996年12月に発売されこのゲーム。ロックマンシリーズを遊んだことがない方にはおススメだが、シリーズを遊んだことのある方は、ちょっと物足りないかもしれない。その理由は、この記事の最後辺りに書くが、ステージやボスの特徴などを解説してみようと思う。なお、所々で、漫画版の内容も入るかもしれないので注意。   ロックマン8とは? 正式には「ロックマン8 メタルヒーローズ」というタイトルである。シリーズ8作目と同時に ...

続きを見る

Amazon 生活系

テレワーク用に購入した「デスク、モニター、チェアマット」レビュー

去年の12月に、Amazonで在宅用に購入したデスク、モニター、チェアマット。前々から欲しいとは思っていたけど、ついに買ってしまった。 購入したラインナップは以下。 サンワダイレクト シンプルワークデスクI-O DATA ゲーミングモニター 24.5インチBauhutteのチェアマット それから約2ヶ月ほどたったが、結果的に買って正解だと思ったので、これらの商品のレビューしようと思う。これからテレワーク、在宅勤務デビューを控えているひとはこの記事を参考にしてほしい。 デスク:サンワダイレクト シンプルワー ...

続きを見る

生活系

日光を浴びないことによる影響とリスク

ここ1年近くはコロナの影響で在宅期間が大幅に増えて、外出する機会が明らかに減っている。元々インドアな自分にとっては特に支障がなく、むしろずっと家にいたいぐらいだ。ただ、自分ももう30代の半ばに差し掛かっている。いつまでも無理が効く年でもないし。よく、「日光を浴びた方がいい」とニュースなどの情報が入ってくるけど、それがどう体に影響を及ぼすのか分からなかったのでいい機会(今は1日おきに記事を更新中)なので自分なりに調べてみた。 結論から話すと「適度に日光を浴びた方がいいが、食べ物にも気を遣う必要がある」となっ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

-パソコン