パソコン

パソコンでスクリーンショットをする方法

本ページはプロモーションが含まれています。

今回は、パソコンの画面を保存したいときの方法を紹介。
何気に覚えておくと便利なので、やり方を知らない方の参考にしてほしい。

スクリーンショットの方法

方法が2つある。

  1. ショートカットキー
  2. Windowsアプリ

今回は↓をスクショしたい場合を、例にして説明。

ショートカット:「PrintScreen」キー

キーボードに「PrintScreen」キーがあるので、それを押す。
これ

ノートパソコンの場合は「FN」キー+ 「PRTSC」を押せばOK。
「FN」キーはキーボード左下にある。

僕のノートパソコン、「dynabook」の場合、「END PRTSC」のこと。

後はWordExcelに貼り付けるだけ。
右クリックから貼り付けをクリックするだけ(「CTRL」キー + 「V」でもOK)。

貼り付けたら、右クリックして「図として保存」をクリック。

後は適当な場所に保存で完了。
これで画像として保存される。

背景が移ってしまう場合

例えば↓の画像のこと。
この場合でスクショすると背景(右の画像のこと)までスクショしてしまう。
本当は手前の画像をスクショしたいのに。

その場合は、「ALt」キー + 「PrintScreen」キーを押すことでスクショ可能。

※場所は「ショートカット:「PrintScreen」キー」で写っています。

部分的にスクショしたい場合

例えば、「エヴァ」の記事だけスクショしたい場合(赤で囲んでいる所)。

Shift」+ [Windows]キー + 「S」キーを押すと、画面が少し暗くなるので
部分的にスクショしたいところを囲む。

すると「切り取り・・・」が出てくるのでこれをクリック(赤で囲っている所)。

後は右上の赤枠をクリックして保存。

これで部分的にスクショができる。

Windowsアプリ「Snipping Tool」

次はWindowsアプリで使う方法。
まずは「スタート」をクリック。

次に「Windowsアクセサリ」の「Snipping Tool」を選択。

この画面が開かれる。

モード」を選ぶことで、切り取り方が変わる。
選んでモードは「●」がつく。

自由形形式

切り取りたい範囲を囲むと
ポインターで囲む感じなので↓のような手作業感がでる

四角形

部分的にスクショするパターンと同じ仕上がり。

ウィンドウ

ページごとスクショできる。

全画面

画面そのものをスクショする。

まとめ

個人的にはショートカットのやり方をよく使う。
こっちの方が早いし、簡単だから。
アプリの方はほとんど使わないけど、覚えといて損はないかもしれない。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

WOWOW ラルク

2022年3月27日にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」の感想

2022年3月27日(日)にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」。 L'Arc~en~Ciel結成30周年を記念したファイナルツアーとして4公演行われた内、2021年12月25日と2021年12月26日の模様を放送されたけど、このライブは今までのライブとはちょっと違う。 昨今のコロナの影響で2020年の公演が中止した「ARENA TOUR MMXX」の最終公演を予定していたのが、今回のライブ国立代々木競技場第一体育館なのだ。 いわゆるこれは30 ...

続きを見る

松屋

カルボナーラ感は控えめ【松屋 ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ】卵かけごはんに近いかも?

2023年1月10日(火)松屋から発売された新メニュー「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」。 以前まで発売されていたごろごろ煮込みチキンカレーのカルボナーラ版かな?って思ったけど僕が実際に食べてみた感想としては「カルボナーラ感は控えめで生玉子をかけちゃうと卵かけごはんに近くなる」と思ったんだ。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。 種類は控えめ 今回のごろごろチキンの濃厚カルボナーラは生野菜の有無か単品ぐらいの違いしかない。 商品名 ...

続きを見る

WOWOW ラルク

2月23日(火)WOWOWで放送された、ラルクの【L'A HAPPY NEW YEAR】の感想

2月23日(火)21:30~にWOWOWで放送されたライブ。個人的に、見たかったライブ映像なので、この放送が決まった日からテンションが上がっていたよ。 今回は、このライブを見た感想などをまとめてみた。 ※一部ネタバレあり L'A HAPPY NEW YEARとは? 大晦日の2011年1月1日幕張メッセで、新年度の幕開けとともに行われた、ニューイヤーライブ。 約2年ほど、ラルクとしての活動はなく(正確には、CDの発売やCM活動は有り、ライブはしていない)、しかも、この年は、結成20周年ということもあり、アニ ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 パソコン

打鍵感が最高!!ゲーミングキーボード【ロジクールG512】レビュー ケーブルが邪魔だけどビジネスにも使える

新しいキーボードが欲しい欲しいと言い続けて1年ぐらい経っちゃったけど、去年の10月末にようやく購入したのがゲーミングキーボードのロジクールG512。 1万円近くするこのキーボードをなぜ買ったのか?普段PCでゲームをしない僕みたいなタイプがこのキーボードを使っても問題ないのか?など、約3ヶ月ほど使い続けた感想を僕なりに解説していこうと思う。 ゲーミングキーボードを選んだ理由 星の数ほどあるキーボードの中からあえてなぜゲーミングキーボードを選んだのか?。 これといった深い理由もないんだけど、あえて言えばヨドバ ...

続きを見る

松屋

【松屋 カルビ焼肉定食】レビュー 牛焼肉定食との違い 

そういえば僕はカルビ焼肉定食が好きと言っていながらレビューをしていないかったので、今回は「カルビ焼肉定食」を紹介しようと思う。 それに伴って前回紹介した「アンガス牛焼肉定食」との違いも合わせて紹介するので参考にしてほしい。 カルビ焼肉定食とは? 今更、説明もいらないかもしれないけど、松屋の定番メニューの一つがこの「カルビ焼肉定食」。 カルビ焼肉定食の種類 種類といってもその違いはお肉の量ぐらい。 カルビ焼肉定食ラージ・・・810円 カルビ焼肉定食ダブル・・・960円 カルビ焼肉定食ライスミニ・・・630円 ...

続きを見る

-パソコン