松屋

もはや卵かけごはん⁉【松屋 台湾風まぜ牛めし】レビュー 個性は無いけど万人受けする味

2023年2月8日

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年2月7日(火)から松屋から発売された新メニュー「台湾風まぜ牛めし」。

松屋で世界の味シリーズでこれまでシュクメルリや魯肉飯(ルーローハン)が発売されたけどそれと同じシリーズで今回は台湾風まぜ牛めしとして発売された。

ただ僕が実際に食べてみた感想としては「何が台湾風かは分からないしむしろ卵かけごはん近い」と思ったんだ。

なぜそう思ったのかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人はぜひ参考にしてみてほしい。

食べすぎ注意、松屋のシュクメルリ

続きを見る

違いが分からない!【松屋 魯肉コンボ牛めし】レビュー 味はうまい!

続きを見る

違いはごはんの量のみ

今回の台湾風まぜ牛めしはごはんの量を大盛にすることができるぐらいの違いしかない。

新メニューはバリエーションが豊富なパターンが多いから今回はちょっと寂しいかな?。

商品名値段(税込み)
台湾風まぜ牛めし590円
台湾風まぜ牛めしライス大盛650円

台湾風まぜ牛めしの紹介

と言うわけでテイクアウトしてきた台湾風まぜ牛めしを紹介していこうと思う。

台湾風まぜ牛めし

匂いは中華っぽい香りがした。

松屋ではお馴染みの牛肉と

半熟玉子に海苔にキムチが入っていた。

中華っぽい香りがしたのはこのまぜダレが原因のようだ。

ごはんは普通盛り

今回はごはんを普通盛りにしちゃいました。

松屋のキムチは辛い

相変わらずだけど松屋のキムチは辛いね。

僕が辛いのが苦手なのもあるけど単体で食べるにはちょっとハードルが高い。

ま~半熟玉子があるしその力で辛みがマイルドになるからそっちに期待。

牛肉は安定のうまさ

牛肉は予想通り松屋の牛めしと同じクオリティ。

柔らかく脂身もあって安定のうまさ!。

台湾よりビビンバに近い

細かく刻まれた野菜と鶏そぼろのタレは辛みは無いけど中華っぽい旨味があっておいしかった。

「台湾風」ってあるけど、本場の台湾料理を食べたことが無いから何とも言えない。ただ味はおいしいのは確か。

むしろ卵かけごはんに近い味

ごはんを半分ほど食べ終えたところでおかずを全部ごはんの上に乗っけてみて改めて実食。

半熟玉子のマイルドさが効いているのか全体的に角が無い、キムチやまぜダレがマイルドになって食べやすくなっていた。

と言うよりもはや卵かけごはんに近い味付けになっている。

卵の味が強いせいもあるけどこれは完全に卵かけごはん。これはもう、まぜごはんでも無ければ台湾風でもない卵かけごはんだ。

松屋の台湾風まぜ牛めしのカロリーは控えめ

最近の松屋の新メニューは軒並みカロリーが高いから感覚が狂っているのかもしれないけど、今回の台湾風まぜ牛めしは他の新メニューと比べてカロリーは控えめ。

台湾風まぜ牛めしボロネーゼソースハンバーグ定食ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ
カロリー852kcal918kcal1,013kcal
たんぱく質26.3g36.2g53.8g
脂質36.1g30g39.4g
炭水化物100.7g121.3g105g
食塩相当5g5.7g5.3g

1,000kcal越えが珍しくない昨今の新メニューの中では台湾風まぜ牛めしはと852kcalと控えめ。

個性は無いけど万人受けする味付け

今回の台湾風まぜ牛めしは台湾風なのかは分からないしむしろ卵かけごはんじゃない?って思ったけど、味付けも濃いわけじゃないしかと言って薄いわけでもないちょうどいい感じ。

その分、他の新メニューと比べても個性が無いけど角が無い分、万人受けする味付けだと思う。

ちょっと前に魯肉飯(ルーローハン)のレビュー記事を投稿したけど○○風の先入観が無ければ普通にアリかな?。値段も比較的リーズナブルな方だし。

違いが分からない!【松屋 魯肉コンボ牛めし】レビュー 味はうまい!

続きを見る

最も僕が台湾料理を食べる機会が無かったからこういった感想になるけど、気になる人は一度この新メニューを食べてみてほしい。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ゲーム メガテン3 真・女神転生

CD化された「真・女神転生」オンラインライブ2021 ~オンガクのコトワリ~ レビュー

ちょっと遅くなっちゃったけど、先月発売された「真・女神転生」オンラインライブ2021 ~オンガクのコトワリ~をようやく購入できた。 よって今回はこのCDを聞いてみた感想と個人的にハマった曲を紹介しようと思うので、まだこのCDを買っていない人は参考にしてほしい。 オンラインライブ~オンガクのコトワリ~とは? そもそもオンラインライブしていたのって話になるけど、実は今年3月20日(土)にオンラインで行われた「真・女神転生」の楽曲をバンドサウンドにアレンジして演奏されたイベントが行われていたのだ。 残念ながら僕 ...

続きを見る

松屋

辛いのが苦手な人は要注意【松屋 チキンとごろっと野菜のスープカレー】レビュー

10月26日から発売されている松屋のスープカレー。 松屋のレビュー自体久しぶりな気がするけど、このスープカレーには2種類、牛肉かチキンがあるけど今回はチキンをチョイス。 結論としては「辛いのが苦手な人は要注意」といった結果になったのでこれからこのスープカレーを食する人の参考にしてほしい。 スープカレーとは? そもそもスープカレーって普通のカレーと何が違うんだって話だけど、大まかな違いが以下より。 さらさら系のカレールー 基本的に辛い 具材が大きい ごはんをルーに入れる さらさらしたスープ状のカレールー 松 ...

続きを見る

松屋

いたって普通【松屋 チキン定食】レビュー 味に飽きる⁉

2023年6月13日(火)から松屋より発売されている新メニュー「チキン定食」。 復刻メニューラスト第3弾のこのメニューだけど、僕が実際に食べてみた感想としては「おいしいけど味は普通で飽きやすい」と感じたんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 種類は4つ 今回の新メニューは通常のチキン定食以外に麻婆豆腐やハンバーグがセットになったボリューム満点の定食が選べるようになっている。 商品名値段(税込)チキン定食肉3枚680円チキン定食肉3枚単品4 ...

続きを見る

WOWOW ラルク

2月25日WOWOWで放送された【ラルクL'Anniversary TOUR@京セラドーム】の感想

前回の【L'A HAPPY NEW YEAR】に続いて今回は、20th L'Anniversary TOUR@京セラドームの感想等を記事にした。 ※一部ネタバレあり L'Anniversary TOURとは 2011年12月4日に京セラドームでおこなわれたツアー最終公演。思えばこの年は、ラルクにとっては結成20周年と記念した年でもあるが、日本は震災があった年でもあった。色々大変な時期ではあったが、それでもラルクは動いてくれた。 その年に3枚のシングルをリリースし、「X X X」はオリコンチャート首位を獲得 ...

続きを見る

松屋

さっぱりしているけど違いが分からない【松屋 黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食】レビュー

12月21日発売された黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食。 文字通り黒毛和牛と黒豚のお肉を配合した贅沢なハンバーグ定食だけど僕の結論としては「普通のハンバーグ定食との違が分からなかった」。 自分の舌がバカ舌だったら申し訳ないけど、どうしてそう感じたのか?今回はこの黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食をレビューしていくのでまだこのハンバーグ定食を食べていない人の参考にしてほしい。 黒毛和牛と黒豚のハンバーグの特徴 このハンバーグは通常のハンバーグ定食と違うところが以下。 黒毛和牛と黒豚を9:1で配合ドーナッツ型赤ワイ ...

続きを見る

-松屋