松屋

にんにくの香りがきつめだけど味は最高にうまい!【松屋 プルコギ定食】レビュー ごはんをおいしく食べられる!

本ページはプロモーションが含まれています。

2022年8月30日(火)に松屋から発売された新メニュー「プルコギ定食」。

いかにもスタミナ満点な定食っぽい新メニューだけど僕の感想は「ちょっとにんにくの香りがきつめだけど味付けが濃くうまかった」

なのでまだこのプルコギ定食を食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。

種類は小鉢の違い

今回のプルコギ定食は生野菜以外に生玉子かキムチが選べる小鉢が付いているのが特徴。

それ以外にお肉の量が倍になっているダブルがあるのも要チェック。

商品名値段(税込み)
プルコギ定食(生野菜に生玉子orキムチ付き)780円
プルコギ定食ダブル(生野菜に生玉子orキムチ付き)1,180円
プルコギライスセット(生玉子orキムチ付き)720円
プルコギダブルライスセット(生玉子orキムチ付き)1,120円
単品580円

今回、僕が選んだ生野菜とキムチがセットになったプルコギ定食をレビューしていこうと思う。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付いてこないのでそこは注意してほしい。

プルコギ定食の紹介

さっそくテイクアウトしてきたプルコギ定食を紹介。

プルコギ定食

にんにくとソースの香りが強く、牛肉、ピーマン、玉ねぎ、パプリカが入っている。

ごはんは大盛

例によってごはんは大盛を注文。

選べる小鉢はキムチ

小鉢はキムチをチョイス。

辛いのが苦手なのにキムチを選んじゃったけど最近、生玉子にするケースが多かったからこっちにしてみたんだ。

生野菜

定食を選んだのでもれなく生野菜がセットで付いてくる。

ドレッシングはフレンチをチョイス。

にんにくソースの香りが強くクセになる

牛肉は柔らかくサイズもデカいのが多く食べ応えがあった。

にんにくが染み込んだ牛肉が最高にうまい!。

にんにくの香りが強くソースのしょっぱい感じもあったけど、これがごはんとのよく合って箸が止まらなくなるレベル。

ただし、味付けが濃い上ににんにくの香りが強いから好みが分かれるかもしれない。

野菜はシャキシャキして良いアクセントになっている

パプリカやピーマンはシャキシャキした食感が良かった。

特にピーマンの苦味が濃いめの牛肉との良いアクセントになってハマりそう。

牛肉もボリュームがあったけど野菜もその量に負けていないインパクトがある!。

キムチは辛い

初めから分かっちゃいたけどキムチは辛い。

食べ切れないレベルじゃないけどこの量だから食べられる辛さだった。

丼ぶりにするとむちゃくちゃうまい!

食べ方として正しいかは分からないけどプルコギとごはんを分けて食べるのが面倒だったからごはんの上にプルコギを乗せちゃったけど正解だったね。

にんにくソースが染み込んだごはんがうまいことうまいこと!

スタミナ満点みたいな感じでごはんを口にかきこみたくなる濃い味付け。

単品だけだと辛かったキムチは牛肉や野菜と一緒に食べるとちょっと緩和される。

松屋のプルコギ定食はカロリーが高い

毎度おなじみな展開だけど、プルコギ定食はちょっとカロリー高め。

プルコギ定食(並盛)スパイシーキーマ牛めし(並盛)牛めし(並盛)
カロリー941kcal948kcal732kcal
たんぱく質24g29g17.9g
脂質40.9g44.3g29g
炭水化物116.5g102g95.3g
食塩相当6g4.2g3.1g

以前紹介したスパイシーキーマカレー牛めしの948kcalと比べてプルコギ定食は941kcalと若干低めだけど、ダブルを頼むとカロリーが1392kcalとかなり高い!。

にんにくのにおいがきつめだけどガッツリ食べたい人におすすめ

今回のプルコギ定食はにんにくソースが染み込んだ牛肉が柔らかく、野菜もシャキシャキしていて食べ応えのあるスタミナ定食と言った感じでかなりうまい!。

ただし、そのにんにくの香りがちょっときついから好みが分かれそう。

おそらく小鉢を生玉子にしたらにんにくの香りをマイルドにできるかもしれないけど、においが気になる人は生玉子を選んだ方が良いと思う。

「今日はガッツリした物が食べたいな・・・」と言う人におすすめできるメニューなのでまだ食べたことがない人は一度試してはいかがだろうか?

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

ピリ辛の味噌がクセになる!【松屋 豚と茄子の辛味噌炒め定食】レビュー 茄子の食べ応えあり!

2022年10月11日(火)から松屋から発売された新メニュー「豚と茄子の辛味噌炒め定食」。 茄子が多く中々インパクトのデカい定食だけど僕が食べた結論としては「茄子の食べ応えがあってピリ辛の味噌がクセになりそう」だった。 なぜそう思ったのか?を記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 種類は多め 今回の豚と茄子の辛味噌炒め定食は生野菜の有無はもちろん、お肉の量が2倍になるダブルや単品などレパートリーは多め。 商品名値段(税込み)豚と茄子の辛味噌炒め定食750円豚と茄子 ...

続きを見る

ブログ

ブログの更新頻度を変更した結果

昨日の記事でも報告した通り、2月、3月は毎日更新をし、4月からは週2~3に変更したんだ。 色々な変化はあったけど、結論としては「週2~3にして良かった」と思っているよ。 この記事では毎日更新と週数回の投稿のメリット、デメリットを実体験をもとに紹介しようと思うので参考にしてみてほしい。。 毎日更新との比較 まずは毎日更新をして一番数字が良かった3月と、週2~3投稿した先月分の比較。   4月(週2~3更新) 3月(毎日更新) 新規ユーザー 66 48 PV数 756 1893 ページ別訪問者 339 397 ...

続きを見る

松屋

侮ってはいけない!コスパ最強【松屋ソーセージエッグ朝弁当】レビュー 盲点だった

最近知ったんだけど、今年の2月から松屋では朝弁当、朝定食の持ち帰りができるようになっていたんだ。 それを知ったのが昨日投稿したチキンコンボ牛めしを買いに行ったときに初めて知ったんだけどね。 結論としては「500円以下でこの満足度は高め」となったので、朝定食は食べたことがあるけど、テイクアウトはまだしたことがない人はこの記事を参考にしてほしい。 朝弁当とは? 読んで字の如く普段、朝定食で出ているメニューをお弁当という形でテイクアウトすることができたのがこの朝弁当。 今までは朝定食はできなかったからレビューで ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム 買ってよかった

【2022年版】買ってよかったもの ゲーム編【プレステ4、ニンテンドースイッチのソフト・周辺機器】

今年も残すところ数日で終わりを迎えそうだから去年も記事にした今年買ってよかったゲームの紹介記事をまとめてみた。 去年と違って今年はランキング方式で紹介するのは無し。どれも優劣付け難く順位なんて意味がないと思ったから。 いずれのタイトルや周辺機器は個人的に買ってよかったと思っているので、あくまで参考にしてみてほしい。 ガングレイヴゴア 11月22日に発売されたガングレイブ待望の新作!。 僕はプレステ2のガングレイODとアニメが好きだったし東京ゲームショウでも試遊したからこのタイトルが最新ハードでプレイできる ...

続きを見る

松屋

独特の味【松屋 ロモサルタード】レビュー 肉野菜がバランス良く摂取できる

2023年6月20日(火)から松屋で発売された新メニュー「"松屋風"ロモサルタード」。 何やら聞きなれないワードが出てきたけど、僕が実際に食べてみた感想としては「今までの松屋にはない独自の味でバランス良いメニューだった」と思ったんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 ロモサルタードとは? 聞きなれないロモサルタードってなんだよって思って調べてみたらペルーの伝統的な料理の一つで牛肉と野菜の炒め物。 このロモサルタードの「ロモ」は「牛肉」、「 ...

続きを見る

-松屋