広告 生活系

お皿いらずの冷凍食品【WILDish】レビュー。2回目

2021年3月11日

前回に続いて今回も、「WILDish」の商品をレビューしようと思う。
前回の記事を、まだ見ていない方は、以下よりチェック。

お皿いらずの冷凍食品【WILDish】レビュー。

続きを見る

種類

今回食べたのが以下。

  • 若鳥から揚げ
  • 魚介豚骨まぜそば
  • ソース焼きそば

 

若鳥から揚げ

まずは、から揚げから

パッケージ:若鶏の唐揚げ

見た目はこんな感じ。

裏はこんな感じ。

注意として、今までは袋を切らずに温めていたが、この商品は袋を切って立てて温めるようになっているので、チンする際は、気を付けてするように。

 

実食:若鶏の唐揚げ

温めた後はこんな感じ。だいたい6個ぐらいは入っていた。

大きさは一口サイズ
以外と言っては失礼だが、ジューシーだった。

総評:若鶏の唐揚げ

サイズは小さいけど、数が多く、食べ応えがあった。
唐揚げ自信も、ジューシーでおいしかった。

魚介豚骨まぜそば

次は、まぜそば。
あまり魚介系は食べない人間なので、興味あり。

パッケージ:魚介豚骨まぜそば

表はこれ。

こっちが裏。

500Wで約4分弱。

 

実食:魚介豚骨まぜそば

ではオープン。

魚粉っぽい香りがした。
食べる前にちゃんと混ぜた方がいい。

具も、まあまあ入っている。

 

総評:魚介豚骨まぜそば

あまり自分が、魚介豚骨というのを食べなかったこともあるかもしれないけど、「こんな感じか~」っという印象。おいしかったけど、ちょっとインパクトが足りない感じがした。

ソース焼きそば

ラストは焼きそばだ。焼きそばは、好物の一つだから楽しみだ。

パッケージ:ソース焼きそば

まず見た目。

裏はこんな感じ。

「魚介豚骨まぜそば」に比べて、ちょっと早くでき上がる。

実食:ソース焼きそば

では、オープン。
食べる前にしっかり混ぜる。

うん、おいしい。

麺がもちもちして、甘いソースと相性がいい。
キャベツも入っていたけど、あまりシャキシャキ感はない

 

総評:ソース焼きそば

焼きそばの中でも、おいしい方だと思う。
特に、麺のもちもち感がいい。

 

まとめ

今回は「ソース焼きそば」が当たりだったな~。
他の2つもおいしかったっけど、特に好きかもしれない。

おすすめ記事

Amazon ブログ 楽天 生活系

単なる本以上の価値を発見できる!「ChatGPT大全」

ChatGPTの世界が広がっているけど、どういったものなのか気になるよね?。 僕が最近購入したこの「ChatGPT大全」はただのガイドブックじゃない。 INEコミュニティへの参加やリアル塾での学びなど、未来のテクノロジーを体感する扉を開くきっかけを作ってくれる一冊なんだ。 この本を読んで僕はChatGPTに対する意識が変化してより一層ブログに力を入れようと心境が変わったので、ChatGPTに興味がある人やこの本に興味があった人は参考にしてみてほしい。 ChatGPTとは何か?驚異のAIツールを解説! Ch ...

続きを見る

生活系

プロテインを飲むメリット【ほぼ個人的な見解】

約1年間の在宅勤務生活を送っている僕。そんな日々の中で、僕の生活に欠かせなくなったのが「プロティン」なんだ。 一般的に「プロティン」と聞くと、アスリートが筋トレの後に飲んでいるイメージがありるけど、実は僕が飲む理由はそれとは違うんだ。 「筋肉をつけたいから?」と聞かれそうだけど実際は「食事が面倒だから」というどうでもいい理由。 在宅勤務生活で外食の機会が今まで以上に多くなり、栄養バランスが偏りがちになってしまったんだ。 プロティンは手軽に摂取できるだけでなく、必要な栄養素を効率的に摂取できるので、僕にとっ ...

続きを見る

PS4 ゲーム バイオシリーズ

本当の恐怖を感じるのはどっち⁉【バイオハザードヴィレッジ ゴールドエディション】一人称視点と三人称視点の違い

三人称視点「サードパーソンモード」ができるようになった「バイオハザードヴィレッジゴールドエディション」。 僕はヴィレッジを持っていなかった理由が一人称視点が苦手だから抵抗があったけどバイオ4みたいに三人称視点でプレイできると知って購入してみたんだ。 「従来の一人称視点と三人称視点どちらが怖いのか」、「違いなんかあるのか?」視点で記事にしてみたのでまだバイオヴィレッジをプレイしたことがない人は参考にしてみてほしい。 バイオハザードヴィレッジのダウンロードコンテンツ そもそも「通常のヴィレッジとゴールドエディ ...

続きを見る

ゲーム 生活系

「CYBERGROUNDのゲーミングチェア レーシング」レビュー   テレワーク用に購入したゲーミング座椅子

去年のコロナの影響で購入したこの座椅子。色々な種類があり悩んだが、約半年ほど使い込んだ結果をレビューしようと思う。 結論としては姿勢がかなり楽になってリラックスできるけど、違う問題が発生してしまった。 座椅子を導入したことで何が良かったのか?何が問題なのかを僕なりにまとめたので これから座椅子を購入しようと思っている人達の参考にしてほしい。 寄りかかれない生活はきつい この座椅子を買う前は、地べたに座って作業していから、結構きつかった。今まで買わなかった理由、昼間は仕事で不在だし、家にいる時間が少なかった ...

続きを見る

生活系

お皿いらずの冷凍食品【WILDish】レビュー。2回目

前回に続いて今回も、「WILDish」の商品をレビューしようと思う。前回の記事を、まだ見ていない方は、以下よりチェック。 種類 今回食べたのが以下。 若鳥から揚げ 魚介豚骨まぜそば ソース焼きそば   若鳥から揚げ まずは、から揚げから パッケージ:若鶏の唐揚げ 見た目はこんな感じ。 裏はこんな感じ。 注意として、今までは袋を切らずに温めていたが、この商品は袋を切って立てて温めるようになっているので、チンする際は、気を付けてするように。   実食:若鶏の唐揚げ 温めた後はこんな感じ。だ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

-生活系