生活系

お皿いらずの冷凍食品【WILDish】レビュー。2回目

2021年3月11日

本ページはプロモーションが含まれています。

前回に続いて今回も、「WILDish」の商品をレビューしようと思う。
前回の記事を、まだ見ていない方は、以下よりチェック。

お皿いらずの冷凍食品【WILDish】レビュー。

続きを見る

種類

今回食べたのが以下。

  • 若鳥から揚げ
  • 魚介豚骨まぜそば
  • ソース焼きそば

 

若鳥から揚げ

まずは、から揚げから

パッケージ:若鶏の唐揚げ

見た目はこんな感じ。

裏はこんな感じ。

注意として、今までは袋を切らずに温めていたが、この商品は袋を切って立てて温めるようになっているので、チンする際は、気を付けてするように。

 

実食:若鶏の唐揚げ

温めた後はこんな感じ。だいたい6個ぐらいは入っていた。

大きさは一口サイズ
以外と言っては失礼だが、ジューシーだった。

総評:若鶏の唐揚げ

サイズは小さいけど、数が多く、食べ応えがあった。
唐揚げ自信も、ジューシーでおいしかった。

魚介豚骨まぜそば

次は、まぜそば。
あまり魚介系は食べない人間なので、興味あり。

パッケージ:魚介豚骨まぜそば

表はこれ。

こっちが裏。

500Wで約4分弱。

 

実食:魚介豚骨まぜそば

ではオープン。

魚粉っぽい香りがした。
食べる前にちゃんと混ぜた方がいい。

具も、まあまあ入っている。

 

総評:魚介豚骨まぜそば

あまり自分が、魚介豚骨というのを食べなかったこともあるかもしれないけど、「こんな感じか~」っという印象。おいしかったけど、ちょっとインパクトが足りない感じがした。

ソース焼きそば

ラストは焼きそばだ。焼きそばは、好物の一つだから楽しみだ。

パッケージ:ソース焼きそば

まず見た目。

裏はこんな感じ。

「魚介豚骨まぜそば」に比べて、ちょっと早くでき上がる。

実食:ソース焼きそば

では、オープン。
食べる前にしっかり混ぜる。

うん、おいしい。

麺がもちもちして、甘いソースと相性がいい。
キャベツも入っていたけど、あまりシャキシャキ感はない

 

総評:ソース焼きそば

焼きそばの中でも、おいしい方だと思う。
特に、麺のもちもち感がいい。

 

まとめ

今回は「ソース焼きそば」が当たりだったな~。
他の2つもおいしかったっけど、特に好きかもしれない。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

AFFINGER ブログ

【悲報】ブログのテーマを変更するとアクセス数が減ります

いきなり衝撃的なタイトルだけど、本当に減ったのよ。 先週の記事でもちらっと報告したけど以前はWordpressで「Cocoon」を使っていたけど5月1日から「AFFINGER」にテーマを変更した。 これでアクセス数が増えすぞっと思いきや上がるどころか下がった、いやむしろ0になった。 当時は原因がさっぱり分からず不安な日々を送っていた。 だけど、結論から先に報告しちゃうと「アクセスは戻ってむしろ上がった」ので僕の実体験を紹介。 この記事で紹介すること テーマを変更した後のアクセス数の変化 アクセス数のが減っ ...

続きを見る

松屋

惜しい!【松屋 ラタトゥイユカレー】レビュー お肉が入っていれば最高だった!

3月1日(火)から松屋から発売された新メニュー「ラタトゥイユカレー」。 聞いたこともない名前のカレーだけど僕の個人的な感想としては「辛さもちょうどよく完成度の高いカレーだけどお肉が入っていれば完璧だった」。 なぜそういった結論に至ったのか?この記事ではまだラタトゥイユカレーを食べたことがない人の参考にしてほしい。 ラタトゥイユカレーとは? あまり聞いたことがないこのラタトゥイユって何?って感じだけどフランスの野菜の煮込み料理のこと。 味付けは塩コショウなどシンプルで食材はズッキーニや玉ねぎなど複数の野菜を ...

続きを見る

ブログ 生活系

ブログをやっていなかったら買わなかったもの7選

何だかんだでブログを運用してみて1年経過。 その間に新しいノートパソコンやマウスを購入して執筆に専念できるようになったけどブログを始める前の生活だったらこんなの購入したり使おうとも思わなかったツールもあるんだよね。 もちろん、これから紹介するものはブログをやっていなくても全部無駄になったとも思っていなく、むしろなんで購入しなかた、やらなかったと思うぐらい便利なツールもあるのも事実。 僕はブログを始めて良かったと本当に思っている。 これから紹介する物が果たしてどれぐらいの人達の参考になるのか分からないけどブ ...

続きを見る

ブログ

テーマ【Cocoon】の【カルーセル】の設置方法

ちょっと前に他のブロガーさんのブログを見て、真似したくなったものがあった。それは「スライドショー」の設置。3,4個ぐらいの記事を横にスライドしていく方法だが、プラグインでもできなくはないがそれ以外の方法を探していたら実は、「Wordpress」の「Cocoon」では「カルーセル」というものを使えばそれっぽくできるのだ。 そこで今回は「Cocoon」の「カルーセル」設置方法を紹介しようと思う。まだ設置方法が分からない方の参考にしていただければと思う。 カルーセルのメリット、デメリット まだ設置をして日は浅い ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生3】元ネタ【鬼女編】

久しぶりの真・女神転生3にの元ネタ記事。 今回はクロトやヤクシニーなどの種族「鬼女」の紹介をしようと思う。 鬼女とは? 「きじょ」、「おにおんな」とも読める鬼女は読んで字の如く女性の姿をした鬼のこと。 元々は女性が強い恨みや憎しみをもってやがて鬼になったことを指すらしい。 イメージ的には般若がそれに近い。 誤解?されている般若のイメージ 般若といえば角が生えて大きく口が裂け、怖いお面のイメージが強いけど、般若はそもそもサンスクリット語、つまり仏教用語で「智慧(ちえ)」を意味する。 能の演目で「葵上(あおい ...

続きを見る

-生活系