広告 ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ5月号】リライトの効果が出始めた

4月は特に目立ったイベントもなければ活動もしていない結果が反映されてかPV数が久ぶりに5,000を切ってしまった。

「切った」と言ってもそこまで気になしていないけど、それ以上にうれしかったことがあったのでその報告をしていこうと思う。

ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告

まずは4月の状況を報告。

年月記事数PV収益
2022/0464,888約800円
2022/0365,033数百円
2022/0275,074約1,000円

記事数は先月と同じ

4月は先月と同じ6記事執筆できた。

相変わらず記事数はなかなか増えないけどその分、4月は一つ一つの記事を仕上げるのに時間をかけて投稿したのが多い。

FLEXISPOTの電動昇降デスクの記事も一週間ぐらい悩みながら投稿したり

要チェック!!
電動昇降デスク【FLEXISPOT】レビュー 1ヶ月間使い続けて分かったこと 【座っている時間が多い】

続きを見る

ユニクロの3WAYスマートバッグも投稿当日ギリギリまで編集していたし

シンプルでミニマムなバック【ユニクロ 3WAYスマートバッグ】レビュー 厚さ5センチの無駄のないバック

続きを見る

以前と比べて投稿頻度は減ったけど自分なりにクオリティを高めて記事を投稿できていると思う。

PV数は下がってしまった

3月と比べて4月は4,888PV数と100ちょっと下がってしまった。

残念ながら4ヶ月連続での5,000PV越えはできなかったけど、思ったより悲観的になっていない。

収益はちょっと上がった

PV数が減った代わりに収益面では約800円近くと少しだけ上がった。

4月に人気だった記事

次に4月に人気だった記事を紹介。

といっても基本的にはここ数ヶ月はほとんど順位が変わった程度。

1位:無印良品のメンズスキンケア

メンズスキンケアには無印良品がおすすめな4つの理由

続きを見る

2位:ロストジャッジメントのダウンロードコンテンツ

極めるなら買うべきか?【ロストジャッジメント】ダウンロードコンテンツの必要性

続きを見る

3位:座椅子と椅子のメリット、デメリット

1位2位は変動がなかったけどここでようやく動きが。

と言ってもこの記事も僕のブログではよく上がっている記事。

座椅子と椅子それぞれ一長一短

続きを見る

そういえばここ1ヶ月以上、座椅子を使うことがなくなってしまった。

座椅子の必要性については過去にも投稿して良いところも書いては見たけど、いよいよ使わなくなってしまったのでもはや必要性を感じていない状況。

ゲーミング座椅子「CYBERGROUNDのゲーミングチェア レーシング」を約一年ほど使ってみた感想【ひょっとしたら要らないかも?】

続きを見る

5月はこの辺りの記事も書いてみようかな?

その他に人気だった記事

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

牛焼肉定食以上カルビ焼肉定食未満【松屋 アンガス牛焼肉定食】レビュー

続きを見る

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

【松屋 カルビ焼肉定食】レビュー 牛焼肉定食との違い 

続きを見る

【真女神転生3】元ネタ【魔人編】

続きを見る

【真女神転生3】マネカタ考察

続きを見る

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

続きを見る

ブログの検索順位が上がった

今年の1月あたりから過去に投稿した記事の文章なども見直し、ユーザーがより読みやすく見やすいように編集する作業リライト。

SEO的にも効果があると言われてリライトし続けた結果、検索順位がちょっとだけ上がった。

今までは23位や25位とかを行ったり来たりしたいたけど最近は18.9位にまで上げられた。

自分が書いた記事だけど、過去に投稿した記事を改めてチェックすると見にくかったり、分かりづらい文章が多い記事が結構あった。

これからも記事投稿と同時進行で過去記事のチェック作業は続くけど、全ての記事をリライトする気はさらさら無い。

僕なりのリライトの基準が次の項目。

将来性のある記事のリライト

よく読まれている記事をより読みやすくするだけじゃなく、最新の情報も記事にブラッシュアップしたんだ。

僕のブログで例えるとAFFINGER6(ACTION)を使ってみた結果の記事。

ブログを始めて半年ほどのブロガーがAFFINGER6(アフィンガー6)を使ってみた結果

続きを見る

割とこの記事は読まれているっぽく数は少ないけどほぼ毎日読まれているんだ。

AFFINGERはしょっちゅうテーマやプラグインのセールを行っているからこの記事でもその情報をアップしユーザーの信頼獲得を狙っている。

ブログテーマ「AFFINGER6(ACTION)」の詳細はこちらをクリック!

この記事意外にも無印良品のスキンケア記事もメンテナンスしたり検索順位が高いものには積極的にアップデートしていく。

読まれていない記事の削除

将来性のある記事のリライト以上に効果が期待できるのは、たぶん読まれていない記事の削除。

特にブログを始めた3ヶ月間はとにかく毎日記事を投稿することに目を向けていた時期だったから、今のブログとの相性が良くない記事もあったんだ。

正直、読まれていない記事を削除するのに抵抗がないわけじゃなかった。

「せっかく書いた記事を無かったことにするのか・・・」と負い目もあったけどそれを残しておいてもメリットが無いし。

趣味ブログなら残してもいいかもしれないけど、僕は収益化も目指しているし数個の記事は削除した。

リライトの成果は出てきている

当初はそこまで特に効果が見られなかったリライト。

最近になって成果が出始めてきたからモチベーションも上がってきたと思う。

ここ数ヶ月はモチベーションがイマイチ上がらなかった時期が目立ったからどうしても億劫になっていたし。

少しの成果だけど光が見てきたからまたやる気もでてきた!。

目次が気になる

そういえば最近、目次をAFFINGER専用プラグイン「すごいもくじLITE」に戻した。

「戻した」と書いたのは当初は使っていたけど無料プラグイン「TOC+」との違いがイマイチ判らずしばらく「TOC+」を使っていたんだ。

ただ最近、目次にもこだわり始めて「目次も見やすくなればSEO的には効果があるのでは?」と思うようになってデザインを色々いじってみたけどTOC+はどうもしっくりこなかった。

「どうしようかな~」と悩んでいた時にもう一度、すごいもくじLITEを使ってみようと思って今に至る。

すごいもくじLITEならAFFINGER専用だから最適化されているだろうし期間限定だけど今なら無料配布されているし。

クリック計測が追加されている「すごいもくじPRO」にするかはまだ模索中だけど今はLITE版で調整中。

値段も5,000円するしね、慎重に検討中です

ブログテーマ「ACTION」公式サイトはコチラをクリック!!

ブログの洗い出しは今後も続く

記事の数がもうすぐ190もあればリライトしないといけない記事も多くなる。

どれをリライトすべきか?何を編集すべきか?今後も洗い出しは続くと思う。

というよりむしろそっちを優先させたいのが本音なんだよね。

記事も投稿したいけどリライトもしないといけない板挟み真っ最中だけど今、後も継続して5月も乗り切ろうと思う。

おすすめ記事

PS4 Switch ガジェット ゲーム デスク環境

【ゲーミングヘッドセット GSP 301レビュー】おおむね良好、唯一のデメリット 

ちょっと前にAmazoプライムデーが開催された時にゲームヘッドセットを購入したんだよね。 使っていたヘッドセットは「ARKARTECH G2000」という2年ぐらい前に買ったものを使っていたけど、色々不満があってこの機会に買ちゃった。 まだ使い始めて3日ほどだけど、結論としては「以前使っていたものよりいい買い物をしたけど一つだけ不満がある」という風になったので今回は↓ こんな方におすすめ ARKARTECH G2000の不満点を知りたい GSP 301のデザイン GSP 301の良かった所、不満点 音にこ ...

続きを見る

Switch ゲーム

意外と多い!【ベヨネッタ1、2とベヨネッタ3の違い】

2022年10月28日(金)に発売された「ベヨネッタ3」。 僕もこのシリーズが好きで「1」はプレステ3時代でプレイ済みだったけど「3」が発売される前に未プレイだった「ベヨネッタ2」をプレイしたんだけど相変わらず面白かったな~。 その勢いのまま「3」を1ヶ月以上ガッツリ遊び続けて前作と今作とでは思ったより違いがあったのでそれを記事にしてみた。 まだベヨネッタ3を遊んだことがない人、前作までやったことあったけど今作はまだ未プレイの人は参考にしてみてほしい。 前作と3の違い 僕が感じた前作までと今作「3」の違い ...

続きを見る

デスク環境 生活系

座椅子と椅子それぞれ一長一短

去年のコロナの影響で自分も在宅勤務になって、それまではテレワーク用に座椅子を買って仕事やゲームをしていたけど、ついに12月ぐらいに椅子を買ってしまった。 座椅子と椅子、それぞれメリット、デメリットがあるから一概には言えないけど、これからテレワーク用に椅子と座椅子、どっちがいいか悩んでいる方の参考にしてもらえればと思う。 要チェック!! 座椅子のメリット まずは座椅子のいい所を説明。 ゆったりできる これを買うまで僕は座椅子なしで仕事やゲームをしていたからどうしても前かがみの姿勢になる機会が多かったんだ。 ...

続きを見る

Amazon 楽天 生活系

【2021年版】買って良かったもの【購入して生活が変わったもの】

一人暮らしを始めて早5年目を迎えようとしている30代半ばの僕。 毎年これといったイベントもなく欲しいゲームを購入しては遊ぶ無難に1年ばかりだったけど、今年は例年と大きく違って変化の多い一年だった。 中には自分のライフスタイルまで変えてしまうような商品もあるので、今回は今年買った商品の中で特に生活が変わったものを紹介。 8位:ドメスト 除菌クリーナー 一人暮らしの中で面倒な作業の一つトイレの掃除。 これは一人暮らしをすると気づくけど、自分で汚したトイレを自分で掃除する何とも虚しい気持ちになってしまう。 トイ ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ

待望の移植【ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション】期待と不安が入り混じる

2022年6月28日(火)にNintendo Direct mini でロックマンエグゼのシリーズがコレクション化された「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」が2023年に発売されることが発表された。 ロックマンエグゼは僕がゲームボーイアドバンスと同じタイミングで購入した思い出深い作品だけど、2023年についに遊べることができることは素直に嬉しかったね。 まだ出回っている情報が少ないから何とも言えないけど、この作品に期待している所と不安な所を記事にしてたので暇つぶし程度に読んでみてほしい。 エグゼ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

-ブログ, 月次報告