ゲーム

僕が持っている【ニンテンドー3DS】ソフト紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

ご存じの方も多いかと思うが「ニンテンドー3DS」が去年、生産が終了し、今年の3月いっぱいで修理の受付を終了すると発表した。
1つの時代が終わった瞬間でもあるが、今回はこの「3DSで購入したソフト」を紹介しようと思う。といっても、そこまで多くはないけど・・・。

スイッチの存在

そもそもニンテンドー3DSが生産や修理が終わる理由は、いろいろあるかもしれないけど、原因の一つに、ニンテンドースイッチの存在がデカかったのかもしれない(っと勝手に思っている)。

モニターに繋いで大画面でプレイできるし

携帯用ゲーム機としても使えるし

後に「ニンテンドースイッチライト」も発売さたし、結果こっちに流れてしまったのかもしれない。

僕の3DS

これが僕の3DS。正確には「3DS LL」だけど。

当時、イーカプコンで「モンハン4」を買うときに一緒に買った。
よく見ると「ゴア・マガラ」が見える。

下のバックは「モンハン クロス」をイーカプコンで買った時についてきたバック。

中はこんな感じ。結構いろいろ入る。

以前使っていたiponeを入れたらちょうどいいサイズだったのでここに入れっぱなし。
使っていないイヤホンも束ねて収納している。

下のようにカセットも収納できる。

今はこんな使い方をしているけど、将来的にはガジェットポーチみたいな扱いになっているかもしれない。

実は任天堂のゲーム機を買ったのは、ゲームキューブ以来なのだ。Wii Uも欲しかったけど結局、買うタイミングを見失ってしまった。

ラインナップ

これが僕が買ったソフトである。

  • モンハン4
  • モンハン4G
  • モンハンクロス
  • ゼルダの伝説時のオカリナ
  • ゼルダの伝説ムジュラの仮面
  • 牧場物語3つの里の大切な友だち
  • メダロットクラシック

モンハンシリーズ

モンハン自体はプレステ時代から遊んではいたが任天堂から発売されたモンハンは「4」が
当時、僕の周りでモンハンをしている人が多かったので、僕もその波に乗って遊んだ。
最終的に「クロス」で止まってしまった。たぶん、この時モンハンへの熱が冷めてしまったのかもしれない。ちなみに、今は「ワールド」で止まっている。

ゼルダ

ニンテンドー3DSを買って良かった瞬間でもある。
「時のオカリナ」と「ムジュラの仮面」は64時代、既に遊んではいたが、発売された時は「スゲーやりてー」と思っていたので買ってしまった。
僕の青春、小、中学生の時に遊んだゲームが、大人になって改めて遊べるとは思っていなかったので、うれしかった。
3DSを持っている人で、まだ遊んだことがない人は買ってみるのも手。

牧場物語3つの里の大切な友だち

このシリーズも久しぶり。僕が牧場物語を遊んだシリーズは以下。

  • 牧場物語(ゲームボーイ)
  • 牧場物語26(64)
  • 牧場物語2GB(ゲームボーイカラー)
  • 牧場物語3つの里の大切な友だち(ニンテンドー3DS)

こうしてみると結構、久しぶりに買ったんだな~と感じた。「ゲームボーイカラー」から「3DS」って結構離れているし、逆になぜ買ったんだといいたくなる。
このゲームも悪くなかったけど、個人的には64時代の「2」が、一番面白かった。
またやってみたいなー、「Wii U」ではできるっぽいけど「スイッチ」ではできないみたい。

メダロットクラシックス

このゲームも当時ハマったゲーム。「1」~「5」まで収録。
僕が遊んだことがあるのは「1」~「4」までで、「5」はやった事がなかったのでちょうどよかった。基本的にこのゲーム1回の戦闘が時間がかかるし、エンカウント率も高いのでそこが面倒だったが、この「クラシック」では戦闘をスキップできる(もらえる経験値は少ない)からストーリーに集中できる。

しかも僕が買ったのは「アニバーサリーエディション」で「カブトバージョン」、「クワガタバージョン」両方遊べる夢のようなパッケージ(ただクワガタバージョンに至っては未だに未開封)。

またキャラクターブックも付属されて、あまり見る機会がなかったメダロットを拝めることができる。
サントラもついていたのでたまに聞いて当時を思い出している。

懐かしい・・・

ほとんどが学生時代に遊んだタイトルのリメイク等だった。
これからは3DSのタイトルで発売されるソフトも減るだろうし。
その時はスイッチでもいいからそっちに流れてほしい。

男性必見!

シリーズ累計400万個突破の精力系サプリ!/

注文ゲーミングパソコン!

今がチャンス!

マイプロテインより、お得なセット商品が新登場/
セット内容:
・プロテイン1kg x1個
・クレアチン 100g x1個
・シェイカー×1個

また、通常3,590円送料無料のImpactホエイプロテインお試しセット
が2024年6月まで2,990円送料無料でご購入頂ける限定割引コードあり!

割引コード:SHINKI

詳細はサイトでチェック👇!

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

デスク環境 生活系

座椅子と椅子それぞれ一長一短

去年のコロナの影響で自分も在宅勤務になって、それまではテレワーク用に座椅子を買って仕事やゲームをしていたけど、ついに12月ぐらいに椅子を買ってしまった。 座椅子と椅子、それぞれメリット、デメリットがあるから一概には言えないけど、これからテレワーク用に椅子と座椅子、どっちがいいか悩んでいる方の参考にしてもらえればと思う。 座椅子のメリット まずは座椅子のいい所を説明。 ゆったりできる これを買うまで僕は座椅子なしで仕事やゲームをしていたからどうしても前かがみの姿勢になる機会が多かったんだ。 だけど、座椅子を ...

続きを見る

ゲーム 生活系

「e-家具 レーシングチェア」テレワーク用に購入したゲーミングチェアレビュー

去年の12月ぐらいに買ったゲーミングチェア。購入して約2ヶ月ほどではあるだけどこのゲーミングチェアの良かったところや気になったところをまとめてみた。 とはいえ我が家にゲーミングチェアを導入するのが初ということもあるのでファーストインプレッション、参考程度に読んでいってほしい。 ゲーミングチェアを購入した経緯 以前当ブログでも紹介したゲーミング座椅子。 この座椅子を批判る気もないし今も使ってるけど、座椅子生活に限界がきてしまったのが購入理由になるんだ。 というのも長い座椅子生活で腰に違和感が出てきてしまった ...

続きを見る

Switch ゲーム メガテン5 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

今年の11月に発売される「真・女神転生5」。 まだ情報は限られているけど、分かる範囲で元ネタを考察していこうと思う。ある程度、言葉の意味が分かればこのゲームの世界観に入りやすくなると思うのでこのゲームを購入する人やまだ悩んでいる人の参考にしてほしい。 今回、記念すべき1回目はナホビノについて紹介しよう。 禁忌の存在【ナホビノ】 「真・女神転生5」で主人公とアオガミが融合することで生まれる禁忌の存在「ナホビノ」。 見た目は髪がだいぶ長くなり右手が剣のようになり敵に切りつける攻撃をするらしい。覚えるスキルや耐 ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 生活系

初導入!電動昇降デスク【FLEXISPOT】レビュー 導入する際の注意点

デスク環境を改善するために様々なガジェットを使ってきたけれど、デスクの高さが変えられないという問題に直面したことはないだろうか?。 僕はある!。 そんな時はに自分に合った高さに調整できる電動昇降デスクのFLEXISPOTを導入する機会が突然訪れたんだ。 この記事では、FLEXISPOTの電動昇降デスクの導入方法や注意点、そして使用感などを紹介していますので、FLEXISPOTに興味がある人は参考にしてみてほしい。 FLEXISPOT E8は思った以上にデカい 実は今回FLEXISPOTさんから自分の方に突 ...

続きを見る

Switch ゲーム モンハン

【モンハンライズ】を携帯モードにした時の違和感

この記事を書いている時点での「モンハン」の総プレイ時間が24時間を超えた。今は上位クエストを目指して狩りまくっているが、途中からスイッチを携帯モードで遊んでみようと思った(だいたい、5~6時間ぐらい)。3DSのモンハンもやった事があるのである程度慣れればできなくはなかったけど、結論としては「わざわざ携帯モードではやらない」という答えに至った。どうしてこうなったかを今回は記事にしてみた。 途中の説明がこの間の記事と被る所もあるので、そっちも見ておいた方がいいかも。 携帯モードとは? この間の記事でもチラッと ...

続きを見る

-ゲーム