松屋

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

2021年3月9日

本ページはプロモーションが含まれています。

毎度おなじみの松屋レビュー。

今回は「マイカリー食堂の欧風カレー」を食べてみた。

結論としては「辛さもほどほどで、めっちゃうまい!」。

松屋のカレーシリーズの中ではトップかもしれないこの欧風カレーをレビューしたので、興味がある人は参考にしてみてほしい。

マイカリー食堂?

「プレーンカレー」の記事でも紹介したけど、松屋フーズが展開するチェーン店舗のひとつ。

いわゆる、カレー専門店のようだ。

松屋のカレーは、オリジナルカレー以外にも、期間限定で「マッサマンカレー」や「チキンバターカレー」など、カレーに力を入れているみたいだし(カレー屋みたい)。

残念ながら僕は、「マイカリー食堂」に行ったことがないので、機会があれば行ってみたい。

今回は、通販で冷凍された「欧風カレー」を食べてみた。

パッケージ

これが表。

こっちが裏。

欧風カレーの紹介

見た目はこんな感じ。

下は「オリジナルカレー」。

これは「プレーンカレー」

こう見ると「欧風カレー」が一番濃い色、もしくは「オリジナルカレー」と同じくらい、「プレーンカレー」が一番明るい。

欧風カレーは程よいからさが魅力的

辛さはオリジナルカレーほど辛くなく、食べやすい程よい辛さだ。

 小さいけど、肉もちゃんと入っている。

マイカリー食堂の欧風カレーは程よい辛いカレーが食べたい人向け

「オリジナルカレー」、「プレーンカレー」、「欧風カレー」とレビューしてきたけど、どれもおいしかった。

となると基準となるのがその辛さだ。

その違いを以下。

  • 辛いカレーが食べたい⇒オリジナルカレー
  • 辛いのが苦手な人⇒プレーンカレー
  • 程よい辛さが欲しい人⇒欧風カレー

といったところかな。

あくまで辛いのが苦手な僕の主観だけど、程よい辛さがある欧風カレーか、「プレーンカレー」が好きかな。

逆に「オリジナルカレー」は辛すぎて食べきるのがしんどい。

いずれも味はおいしかったので、興味がある人はこれを機会に試してはいかがだろうか?

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

松屋【ポークステーキ丼 洋風ガーリック】レビュー

6月29日(火)から発売されたポークステーキ丼。 今は「香味醤油」と「洋風ガーリック」の2種類のソースが発売されているけど、今回は「洋風ガーリック」を紹介しようと思う。 ポークステーキ丼とは? ポークステーキ丼の「香味醤油」は6月22日から発売されていて、同じポークステーキでも2種類のソースを楽しめることができるようだね。 あいにくまだ、「香味醤油」の方は食べたことがないので比べようがないけど。 「洋風ガーリック」の種類 今、「洋風ガーリック」は2種類のセットメニューが存在するけど、7月13日(火)までな ...

続きを見る

松屋

ちょっとした贅沢におすすめ【松屋 炙り十勝豚丼】レビュー 豚肉のボリュームに注意

2024年1月9日(火)に松屋から発売された新メニュー「炙り十勝豚丼」。 豚丼が北海道十勝地方・帯広が発祥と言われる名物料理と松屋風にアレンジされたメニューだけど、僕が実際に食べてみた感想は「豚肉の量が多いけどちょっとした贅沢におすすめのメニュー」だと思ったんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、興味がある人はこの記事を参考にしてみ欲しい。 種類は一つのみ 新しく登場したメニュー、「炙り十勝豚丼」は他の新メニューと比較しても、そのレパートリーが少ない。 商品名値段(税込)炙り十勝豚丼830円 炙り十 ...

続きを見る

松屋

肉肉しいけどインパクトが無い⁉【松屋 ボロネーゼソースハンバーグ】レビュー シンプルイズベストなハンバーグ

2023年1月24日(火)から松屋から発売された新メニュー「ボロネーゼソースハンバーグ」。 ボロネーゼソースという中々しゃれたソースを使ったハンバーグだけど、僕が実際に食べてみた感想としては「肉肉しいハンバーグとソースがおいしいけどインパクトが無かった」。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。 種類は控えめ 今回のボロネーゼソースハンバーグの種類は目玉焼きか生野菜がセットになっているかの違いがあるぐらい。 「定食」が生野菜付き、「ラ ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ5月号】リライトの効果が出始めた

4月は特に目立ったイベントもなければ活動もしていない結果が反映されてかPV数が久ぶりに5,000を切ってしまった。 「切った」と言ってもそこまで気になしていないけど、それ以上にうれしかったことがあったのでその報告をしていこうと思う。 ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告 まずは4月の状況を報告。 年月記事数PV収益2022/0464,888約800円2022/0365,033数百円2022/0275,074約1,000円 記事数は先月と同じ 4月は先月と同じ6記事執筆できた。 相変わらず記事数は ...

続きを見る

松屋

明太子の風味が感じづらい⁉【松屋 高菜明太マヨ牛めし】レビュー マヨネーズをかけた牛めし

2024年9月3日(火)松屋から発売された新メニュー「高菜明太マヨ牛めし」が登場。高菜に刻み海苔、明太マヨが加わった牛めしにどんな変化をもたらしているのか気になるところ。ただ僕が実際に食べてみた感想としては、「明太子の風味が感じにくく、マヨネーズをかけた牛めしを食べている感覚」だったんだ。 なぜそう感じたかを徹底解説するので、気になる人はぜひチェックしてみて欲しい。 高菜明太マヨ牛めしはサイズが豊富 今回の高菜明太マヨ牛めしは追加のトッピングが無い分、ごはんの量や、牛めしのお肉が多めで、ご飯を並盛で提供さ ...

続きを見る

-松屋