松屋

通販の松屋【マイカリー食堂プレーンカレー】レビュー

2021年2月21日

本ページはプロモーションが含まれています。

前回の記事でも書いたけど、それの第2弾。

他の「牛めし」にしようか悩んだけど、カレーにを選んじゃいました。

「牛めし」は次の記事で書くと思うので、勘弁してください。

というわけで、結論としては「おいしかった」ので、今回は、プレーンカレーを食べた感想をみなさんにお伝えしようと思う。

マイカレー食堂とは?

そもそもこの「マイカリー食堂」て何?「なんで松屋の商品に?」と思う方もいるかもしれないけれど、実は、松屋フーズが展開するチェーン店舗の一つなのだ。

「松屋」と「マイカリー食堂」以外の店舗は以下。

  1. 松のや・・・とんかつ専門
  2. すし松・・・回転寿司
  3. 鮨 割烹 福松・・・寿司や天ぷら、そばなどのコース料理
  4. 松軒中華食堂・・・中華料理
  5. トマトの花・・・無添加のトマトスープを使ったラーメン屋
  6. 松そば・・・そば屋
  7. ステーキ花・・・ステーキや
  8. カフェ・テラス・ヴェルト・・・カフェ

とんかつ専門の「松のや」や、回転寿司の「すし松」など、様々なチェーン店が存在するようだ。

結構、手広く展開していることに驚いた。

どのお店にも、一度でもいいから行ってみたいので、コロナが落ち着いたら巡ってみようと思う。

松屋のカレーは、おいしいし、その専門店があると、嬉しいと思う。

僕の近所には、残念ながら「マイカリー食堂」はないけど、機会があれば、行ってみたいな~。

パッケージ

表はこんな感じ。

前回の記事でもお伝えした通り、レンジでチンする時は、裏面を上に置くので注意。

ちなみに時間は500Wで約5分弱。

これも、前回の記事で書いたけど、写真を撮り忘れたので撮りました。

ある程度、温まるとふくらむけど問題なし。

実食

お皿に入れるとこんな感じ。

ルーは「オリジナルカレー」と比べると、明るく、具はほとんどなし

辛さは、一瞬だけ感じたけど全然辛くなかった。

少なくとも、「マッサマンカレー」よりは辛いけど、問題なく食べられた。

まとめ

以前の記事でも書いたことがあるけど、僕は辛いのが苦手なのだ。

そんな僕でも食べられたので、辛いのが苦手な人はこっちがおすすめ

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ゲーム

ニンテンドースイッチが欲しい理由

ニンテンドースイッチが発売されて3年以上経過しているが、なぜか今頃になってほしいと思うようになった。発売当初は、そこまで興味がなかったがなぜか最近になって急にほしくなった自分がいるんだよね。 というわけで僕がニンテンドースイッチが欲しい理由を記事にしたけどどこまで興味があるかわからないけど、今持っていない方にも参考程度に目を通してほしい。 マリオがやりたい 実は自分、マリオゲームが「64」で止まっるんだ。当時、「64」自体は、比較的最初の頃には手に入れていた。初代プレステからの「64」は衝撃的だったね。マ ...

続きを見る

松屋

侮ってはいけない!コスパ最強【松屋ソーセージエッグ朝弁当】レビュー 盲点だった

最近知ったんだけど、今年の2月から松屋では朝弁当、朝定食の持ち帰りができるようになっていたんだ。 それを知ったのが昨日投稿したチキンコンボ牛めしを買いに行ったときに初めて知ったんだけどね。 結論としては「500円以下でこの満足度は高め」となったので、朝定食は食べたことがあるけど、テイクアウトはまだしたことがない人はこの記事を参考にしてほしい。 朝弁当とは? 読んで字の如く普段、朝定食で出ているメニューをお弁当という形でテイクアウトすることができたのがこの朝弁当。 今までは朝定食はできなかったからレビューで ...

続きを見る

デスク環境 生活系

座椅子と椅子それぞれ一長一短

去年のコロナの影響で自分も在宅勤務になって、それまではテレワーク用に座椅子を買って仕事やゲームをしていたけど、ついに12月ぐらいに椅子を買ってしまった。 座椅子と椅子、それぞれメリット、デメリットがあるから一概には言えないけど、これからテレワーク用に椅子と座椅子、どっちがいいか悩んでいる方の参考にしてもらえればと思う。 座椅子のメリット まずは座椅子のいい所を説明。 ゆったりできる これを買うまで僕は座椅子なしで仕事やゲームをしていたからどうしても前かがみの姿勢になる機会が多かったんだ。 だけど、座椅子を ...

続きを見る

ブログ

テーマ【Cocoon】の【カルーセル】の設置方法

ちょっと前に他のブロガーさんのブログを見て、真似したくなったものがあった。それは「スライドショー」の設置。3,4個ぐらいの記事を横にスライドしていく方法だが、プラグインでもできなくはないがそれ以外の方法を探していたら実は、「Wordpress」の「Cocoon」では「カルーセル」というものを使えばそれっぽくできるのだ。 そこで今回は「Cocoon」の「カルーセル」設置方法を紹介しようと思う。まだ設置方法が分からない方の参考にしていただければと思う。 カルーセルのメリット、デメリット まだ設置をして日は浅い ...

続きを見る

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

時代を超える戦い:【龍が如く】シリーズ バトルスタイルの紹介

最近「龍が如く7外伝」にハマったのがきっかけで、このゲームでも採用されている「龍が如く」シリーズに登場した様々なバトルスタイルを紹介していこうと思う。 時代を超えた桐生一馬の戦いの軌跡を追いながら、それぞれのゲームで採用されている独特な戦闘スタイルの秘密に迫るので、「龍が如く」シリーズに登場したバトルスタイルに興味がある人は参考にしてみてほしい。 龍が如くの公式サイトはコチラをクリック バトルスタイルの概要 バトルスタイルが実装されているタイトルを紹介する前に、バトルスタイルとは何なのかを紹介しよう。 バ ...

続きを見る

-松屋