松屋

シュクメルリ感が控えめ【松屋監修シュクメルリ風グラタン】レビュー インパクトがない分、残念だった

本ページはプロモーションが含まれています。

昨日たまたまスーパーで買い物をしていた時に発見した「松屋監修のシュクメルリ風グラタン」。

このブログでも記事にしたシュクメルリ定食のイメージが頭の中で強く、特にチーズやニンニクの香りが強かったイメージがあっただけにこの商品もそれのグラタン版かな?っと思い購入してしまった。

食べすぎ注意、松屋のシュクメルリ

続きを見る

ただ、結論としては「味のインパクトがなくて残念だった」というちょっと物足りなさを感感じたので、そのあたりを記事にしてみたので参考にしてほしい。

シュクメルリ風グラタンはニッスイとのコラボ商品

以前も松屋ではニッスイとのコラボで牛めしおにぎりのコラボ商品を発売していたので今回で2回目かな?

こっちのおにぎりについては記事にもしたけど、量は少なくボリューム不足だったけど、やや濃いめの味つげがおしかったので、今回も期待値は高かったんだけどね・・・。

ニッスイとのコラボ【松屋監修 牛めしおにぎり】ボリューム不足だけど味は最高

続きを見る

シュクメルリとは?

これも以前記事にまとめたけど簡単に紹介。

  • ジョージア国の郷土料理
  • 鶏肉を使う
  • ニンニクの香りが強い

この料理は特にニンニクの主張が強い。これがシュクメルリの特徴だけに今回の商品はそのインパクトがなかった。

サツマイモが入っているけど・・・

サツマイモを入れるのは松屋オリジナルの材料みたい。

シュクメルリ風グラタンのパッケージ

まずはパッケージの紹介。

これが表。

シュクメルリ鍋定食をグラタンでアレンジしたコメントが書いてある。

こっちが裏。

温めるには電子レンジで500Wで約5分弱と言ったところ。

手軽に温められる

上の写真は温める前の状態。一口サイズのサツマイモが顔をのぞかせている。

すでに容器に入った状態なのであとはラップをかぶせて温めるだけなので別皿に移す手間もなし。

ニンニクの香りは強い

上の写真は電子レンジで温めた後の状態。

においはニンニクも香りが強いかな。

サツマイモは食べ応えあり

サツマイモは若干シャキシャキ感があったけど、ホクホクしておいしかった。

鶏肉はジューシーで柔らかい

一口サイズの鶏肉はジューシーで柔らかく食べやすい。

マカロニは多め

鶏肉やサツマイモに比べてマカロニの量は多め。

シュクメルリ風グラタンの注意点

今回のシュクメルリ風グラタンの味自体は悪くなかったけど、残念だった部分があるのでそれの紹介もしようと思う。

  • 松屋のシュクメルリ鍋定食ほど味は濃くない
  • 量は少ない
  • 値段が高い

松屋のシュクメルリ鍋定食ほど味は濃くない

以前松屋で発売されたシュクメルリ鍋定ほどニンニク香りや味のインパクトはなかった。

味が全体的に薄目かな。

その代わり濃い味つけが苦手な人にはこのグラタンがおすすめ。

量は少ない

一人前200グラムとこのグラタンだけだとちょっと物足りない。

小腹が空いた時はちょうどいいサイズかもしれないけど、これをメインで食べようと思うと足りない。

値段が高い

スーパーで買った時はそうでもなかったけど、Amazonや楽天で確認してみたら3個で3,400円と高すぎ。

ハッキリ言えばそこまで払ってまで買うものじゃないと個人的に思う。

過度に期待しなければ十分いける

やや残念な所が目立つけどそれはシュクメルリ鍋定食と比べてしまうからだね。

やっぱりどうしてもシュクメルリ鍋定食と比べるとニンニクのインパクトが明らかに弱くなっているからどうしても物足りない。

ただし、このニンニクの香りや味が苦手だった人はこっちで試してみるのもあり(高いけど)。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生3】元ネタ【マガタマ編】

前回の記事でもチラッと書いたけど、「真女神転生3」の元ネタになったものを自分なりに調べてみた。 今回はこのゲームを攻略するのには欠かせない「マガタマ」について紹介する。「マガタマ」の名前の由来や元ネタを調べてみたので気になる方は観ていってほしい。 なお、一部ネタバレになる可能性がある所もあるので、一通りゲームをクリアしてからの閲覧をおススメ。 マガタマ(勾玉)とは? そもそもマガタマって何?何に使うのと気になったので僕なりに調べた。 古代のお守り 古代からこの勾玉には不思議な力、魔除けやお祓いのような悪霊 ...

続きを見る

WOWOW ラルク

3月28日にWOWOWで放送された【L'Arc-en-Ciel『WORLD TOUR 2012』May 2, 2012 Jakarta Lapangan D Senayan】の感想

昨日、WOWOWで放送されたワールドツアー、ジャカルタで行われたライブのセトリや感想などをまとめてみた。 ※ネタバレ注意 ワールドツアーとは? 2012年に開催された海外ツアー。以下が開催都市。 3月3日香港3月7日バンコク3月17日台北3月25日ニューヨーク4月11日パリ4月28日シンガポール5月2日ジャカルタ5月5日ソウル 今回のライブはそのジャカルタでのライブ映像が放送された。基本的にセトリはほぼ同じ。 セトリ いばらの涙CHASE -English version-GOOD LUCK MY WAY ...

続きを見る

Switch ゲーム メガテン5 真・女神転生

真・女神転生5元ネタ【ダウンロードコンテンツに登場する悪魔編】

「真・女神転生5」が発売られるまでいよいよ1ヶ月を切ろうとしている。 そんな中10月21日に有料ダウンロードコンテンツが配信されることが発表されたけどその中に「真・女神転生3」の人修羅がいるではないか。 しかも「マニアクス」で戦った「魔人」たちもいるし。 それ以外にも多分初登場の悪魔もいるので今回は「真・女神転生5」に登場するダウンロードコンテンツされる悪魔の元ネタを紹介しようと思う。 真・女神転生5で配信されるダウンロードコンテンツの中身 まずは配信されるダウンロードコンテンツと値段を紹介。 タイトル ...

続きを見る

ブログ

ブログの更新頻度を変更した結果

昨日の記事でも報告した通り、2月、3月は毎日更新をし、4月からは週2~3に変更したんだ。 色々な変化はあったけど、結論としては「週2~3にして良かった」と思っているよ。 この記事では毎日更新と週数回の投稿のメリット、デメリットを実体験をもとに紹介しようと思うので参考にしてみてほしい。。 毎日更新との比較 まずは毎日更新をして一番数字が良かった3月と、週2~3投稿した先月分の比較。   4月(週2~3更新) 3月(毎日更新) 新規ユーザー 66 48 PV数 756 1893 ページ別訪問者 339 397 ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 パソコン

打鍵感が最高!!ゲーミングキーボード【ロジクールG512】レビュー ケーブルが邪魔だけどビジネスにも使える

新しいキーボードが欲しい欲しいと言い続けて1年ぐらい経っちゃったけど、去年の10月末にようやく購入したのがゲーミングキーボードのロジクールG512。 1万円近くするこのキーボードをなぜ買ったのか?普段PCでゲームをしない僕みたいなタイプがこのキーボードを使っても問題ないのか?など、約3ヶ月ほど使い続けた感想を僕なりに解説していこうと思う。 ゲーミングキーボードを選んだ理由 星の数ほどあるキーボードの中からあえてなぜゲーミングキーボードを選んだのか?。 これといった深い理由もないんだけど、あえて言えばヨドバ ...

続きを見る

-松屋