松屋

朝食メニュー最安値【松屋 Wで選べる玉子かけごはん】レビュー 330円で自分好みにカスタマイズできる

2024年6月9日

本ページはプロモーションが含まれています。

最近、松屋の朝食メニューにハマってる自分がいる。
以前レビューした得朝牛皿定食をきっかけに他にも魅力的な朝食メニューは無いかな~って探していたら発見したのが、この「Wで選べる玉子かけごはん」

この朝食メニューはコスパ抜群で、朝食メニューの中で最安値の330円でボリューム満点の朝ごはんを提供してくれる忙しい朝でもしっかりと美味しい朝食を楽しみたい、朝からしっかりエネルギーをチャージしたい人にとって魅力的なメニューなんだ。

今回は、そんなWで選べる玉子かけごはんを記事にしてみたので興味がある人は参考にしてみて欲しい。

Wで選べる玉子かけごはんの紹介

松屋のWで選べる玉子かけごはんは、朝から満足できる豊富な選択肢が多いのも魅力の一つ。

セットの内容

  • 生玉子又は半熟玉子
  • 選べる小鉢
  • ごはん
  • お味噌汁

まず生玉子か半熟玉子のどちらかを選べるんだ。僕は生玉子を選択し、その後に👇の4種類の中から1つ小鉢を選べるんだ。

選べる小鉢のラインナップ

  • ミニ牛皿
  • 納豆(ネギ付)
  • とろろ
  • 冷奴

僕はミニ牛皿を選んだんだ。最後はごはんのサイズ🍚

今回は大盛を選んだけど、値段は330円のままでサイズも自由に選択可能。

ごはんのサイズ

  • 小盛
  • 並盛
  • 大盛
  • 特盛

ごはんの量が選べて同一価格なのは本当に嬉しいポイント!

販売時間に注意!

朝食メニューは午前5時~午前11時まで販売されているメニューです🌅

玉子かけごはんで忙しい朝もサクサク食べられる

生玉子を選んだ時点で、食べ方は決まっていたけど、卵は全部ごはんにかけました。

味はいたって普通で想定通りの味なんだけど、玉子がごはんに絡まり、まろやかで濃厚な風味がたまらない🥚

ズルズル口の中に入ってくるから、忙しい朝にはちょうどいいメニューになっている。

しょうゆをかけるとさらに味が濃厚になり、食欲が増してサクサク食べられる😋

なんか久しぶりに玉子かけごはん食べた気がする

玉子とごはんの組み合わせは外れ無しだしね。

牛めし風にして美味しさ倍増!

選べる小鉢のミニ牛皿は量こそ少ないけど、味は牛めしと同じ。

濃く甘めのタレに柔らかく、脂身もある安定のうまさ👍

そのまま食べてもいいけど、玉子かけごはんに牛肉をのせても美味しい。

甘めのタレが染み込んだ牛肉に濃厚な玉子とごはんの相性は最高だ!

また、一緒に提供されるお味噌汁には、細長い油揚げとワカメが入っており、シンプルながらもその旨味が朝の一日の始まりを豊かにしてくれる。

松屋のWで選べる玉子かけごはんは低カロリーでヘルシー

今回のWで選べる玉子かけごはんは朝食メニューの中でもカロリーが低め。

Wで選べる玉子かけごはん得朝牛皿定食ソーセージエッグ定食
カロリー476kcal593kcal589kcal
たんぱく質13g13.9g17.9g
脂質6.8g16.4g14.1g
炭水化物85.5g94g92.3g
食塩相当量1.7g3.2g3.1g

以前レビューした得朝牛皿定食が593kcal、僕が一番好きな朝食メニューのソーセージエッグ定食が589kcalに対し、Wで選べる玉子かけごはんは476kcalと低い。

もちろん、生玉子か半熟玉子、それに選んだ小鉢によってまた数値は変わるんだけど、ヘルシーに行きたい時は冷奴や納豆もあるし、ガッツリしたいのが食べたければミニ牛皿もあるから選択肢が多いのも魅力的だ。

驚異のコスパ380円!【松屋 得朝牛皿定食】レビュー 朝から満足度MAX!

続きを見る

侮ってはいけない!コスパ最強【松屋ソーセージエッグ朝弁当】レビュー 盲点だった

続きを見る

松屋のWで選べる玉子かけごはんは安い上に自分好みにカスタマイズできる

今回のWで選べる玉子かけごはんは、朝食メニューの中でも特にコストパフォーマンスが高く、松屋の朝食メニューの中で最安値の330円で大満足の朝ごはんを楽しむことができる。生玉子や半熟玉子、選べる小鉢、さらにごはんのサイズまで自由に選べるため、自分好みの組み合わせで楽しめるんだ。忙しい朝でも手早く食べられるこのメニューは、忙しい現代人にとって強い味方だ。

また、カロリーも低めでヘルシーな選択肢もあるので、健康を気にする方にもおすすめ。

濃厚な玉子の風味や牛皿の甘めのタレがご飯に絶妙にマッチし、朝から満足感の高い食事を提供してくれる。しかも、販売時間が午前5時から午前11時までという点も魅力的で、早朝からしっかりとエネルギーをチャージすることができる。

まだ食べたことが無い人は、このWで選べる玉子かけごはんを試してみてほしい。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

ソースはしょっぱいけどチキンが食べやすい!【松屋 たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー】レビュー 新定番メニューの3品共にクオリティー高すぎ

2022年5月2日(月)から松屋の定番メニューとして発売されている3つの内の一つ「たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー」。 僕なりのこのメニューの感想だけど「シャリアピンソースはしょっぱいけどチキンが食べやすい」と思った。 しかも定番メニューに昇格した3品ともクオリティー高いので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 なお、他の2つの定番メニューは既に記事にしてあるのでそちらも参考に!。 2回目のシャリアピンソース 僕がシャリアピンソースがかかったメニューを食べるのは2回目。 ...

続きを見る

松屋

明太子の風味が感じづらい⁉【松屋 高菜明太マヨ牛めし】レビュー マヨネーズをかけた牛めし

2024年9月3日(火)松屋から発売された新メニュー「高菜明太マヨ牛めし」が登場。高菜に刻み海苔、明太マヨが加わった牛めしにどんな変化をもたらしているのか気になるところ。ただ僕が実際に食べてみた感想としては、「明太子の風味が感じにくく、マヨネーズをかけた牛めしを食べている感覚」だったんだ。 なぜそう感じたかを徹底解説するので、気になる人はぜひチェックしてみて欲しい。 高菜明太マヨ牛めしはサイズが豊富 今回の高菜明太マヨ牛めしは追加のトッピングが無い分、ごはんの量や、牛めしのお肉が多めで、ご飯を並盛で提供さ ...

続きを見る

Amazon ガジェット デスク環境 生活系

初導入!Amazonベーシックモニターアームを設置してみた 組み立てるまでが大変だった

先日、Amazonで開催されていたブラックフライデーで、Amazonベーシックのモニターアームがちょっとだけ安かったから思い切って購入してしまった。 モニターアームを導入する日が来るとは思わなかけど、たぶんブログを運用していなかったら購入しようとは思わなかったかもね。 今回はこのAmazonベーシックモニターアームの設置方法や使用感を記事にしたのでモニタアームの購入を検討している人は参考にしてみてほしい。。 【結論】使用感は問題ないけど組み立てるまでが大変 まだモニターアームを使い始めたばっかりだけど、使 ...

続きを見る

ラルク

ラルク、ライブアレンジベスト3【NEXUS4編】

未来的な音楽と、ポジティブな歌詞が特徴の「NEXUS4」。 最近はあまりないけど、この曲のような、サイバー感のある楽曲と、歌詞は僕は好きだ。自分が、サイバーパンク的な世界観が好きということもあるが、今回は、この「NEXUS4」について紹介しようと思う。 NEXUS4とは? 2008年に発売され、両面A面シングルとし発売されたシングル曲(もう一つはSHINE)。作詞hyde 、作曲tetsuya。 曲は、サイバー感がある、近未来的な楽曲。イントロのベースとギターの印象が、強く残る曲。 歌詞も、近未来的な世界 ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】7ヶ月目の収益やPV報告

いよいよブログを始めて7ヶ月目に突入してしまった。 我ながらここまで続くと思わなかったけど意外と実感がなく、マイペースで更新し続けたけど、今月8月の当ブログの成果報告に入ろうと思う。 ノブンブログの記事数/PV/収益 まずは8月の情報を紹介。 記事数・・・12記事 文字数・・・約1400文字数~約5000文字数 PV数・・・2040PV 収益・・・数百円 先月と先々月の情報は以下より。 2021/07/01~2021/07/31 記事数・・・13記事 文字数・・・約1,400文字~約7,000文字 PV数 ...

続きを見る

-松屋