ラルク

ラルク、ライブアレンジベスト3【Promised land編】

2021年2月17日

本ページはプロモーションが含まれています。

Promised land・・・当時、サポートドラマーyukihiroさんが正式加入後、
初アルバム「HEART」に収録されているアルバム曲。

最近はあまりないが、このアルバムが発売後はしばらくはライブでも披露されていた。

個人的に、この曲のライブバージョンが好きなので、今回は「Promised land」について発表しようと思う。

Promised landとは?

98年に発売されたアルバム「HEART」に収録されているアルバム曲。
作詞hyde、作曲Ken。

曲はダークなロックで、歌詞は、「指導者が住民に演説をして救われない現実を訴える」ような世界観。
その世界の崩壊から逃れるために「約束の地」へ行こうと訴えているような感じ。
と解釈している。
途中で、サイレンのようなものが流れる所が、少し恐怖を煽っている。

ライブでは、テンポアップされているので、こっちの方が僕は好きである。

なお、この曲はどのベストアルバムにも収録されず、「HEART」でしか聞けない。

P'UNK〜EN〜CIELでも「Link」のカップリングとしても収録されている。
こっちでは、よりヘビィなロックで、tetsuyaさんのボーカルも、少し静かに訴えかけているイメージの歌い方。

3位:Tour '98 ハートに火をつけろ! 大阪ドーム

98年に大阪ドームで行われたライブ。

最大の特徴は、hydeさんがゴンドラに乗って、高所から歌う所。
僕的には、当時のオールバックの金髪が、かっこいいと思っている。

黒のスーツに、赤いネクタイ、顔半分の仮面(ソロ活動HYDE名義で近年ライブ時によくつけているマスク)で歌い、所々で、シンバルをたたく姿がかっこいいと思い、この順位。

 

2位:TOUR 2000 REAL

2000年に東京ドームで行われたライブ。

この時のhydeさんの衣装も独特だが、曲で言えば少し違う。
Bメロ→サビの後のギターの音色が、今回紹介するほかの曲とは、ちょっと違うのだ。
語彙力がないので、ちゃんと説明できないが、ちょっとクラシックな感じの音色がする。

ベースやドラムもそうだが、全体的に、無駄を無くして研ぎ澄まされたような感じがする。

1位:Tour '98 ハートに火をつけろ! 国立代々木競技場 第一体育館

「3位と何が違うんだよ!」と言われそうだが、曲自体は同じ。
ちょっと違うのがhydeさんの衣装。
3位はスーツだが、こっちは半袖のモコモコ。

演出もちょっと違う。
こっちでは、手に銃型(水鉄砲)レーザービームのようなもので、ライトを観客に向かって照射する演出が入っている。

3位でも、同じような銃を手にしているが、そっちでは使われなかった
この演出が個人的に、かっこよかった。

まとめ

全体的に、曲というより演出面でのランキングになってしまったが、いずれも個人差があると思う。
曲の雰囲気で言えば、スーツ姿がいいかもしれないが、総合的な演出では、1位の演出に軍配が上がった感じだ(超個人的な意見)。

 

REAL時のギター、ベース、ドラムの演奏もいいけどね。

 

最近のライブでは、聞けていないので、そろそろセットリストに入れてほしい一曲でもある。

ラルク、ライブアレンジベスト3【花葬編】

続きを見る

ラルク、ライブ用アレンジベスト3【Killing Me編】

続きを見る

ラルク年代別ライブ用アレンジベスト3【Caress of Venus編】

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

さっぱりしていて食べやすい「松屋 ネギおろしハンバーグ定食」レビュー 食欲が無い時におすすめのメニュー

ご無沙汰だった松屋のレビュー記事。 2022年8月2日(火)から松屋から発売された期間限定メニュー「ネギおろしハンバーグ定食」。 シャキシャキしたネギの歯ごたえとさっぱりしたタレが特徴のハンバーグだけど結論としては「食欲が湧かない日にはおすすめのハンバーグ」と思った。 なぜそう思ったのか?まだこの新メニューを食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。 ネギおろしハンバーグの種類は少ない このネギおろしハンバーグは2種類あるけど違いと言っても野菜の有無ぐらいで、期間限定メニューとしてはレパートリー ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ 元ネタ解説

元ネタ解説!【初代ロックマンエグゼ】登場ナビ、キャラを参考にしたロックマンシリーズは?

2023年4月14日にカプコンから発売された「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」。 ロックマンエグゼは、カプコンの人気ゲームシリーズだけどそのキャラクターには他のロックマンシリーズからモデルになったのを知っているだろうか?。 この記事では、初代ロックマンエグゼのキャラクターが元ネタにしたロックマンシリーズを一挙に紹介していこうと思う。 ロックマン 主人公、光熱斗くんのパパからもらったネットナビ。 性格は生真面目で朝寝坊をする熱斗くんのモーニングコールをするのが日課。 ただし物語が進むにつれてこの ...

続きを見る

松屋

本当に辛い!【松屋 チミチュリソースハンバーグ定食】レビュー 辛いもの好きにおすすめ!

辛さが苦手な人には要注意!2024年5月21日(火)から松屋で販売されている新メニュー「チミチュリソースハンバーグ定食」。 テスト販売時にアルゼンチン大使館の外交官が試食しお墨付になっているメニューだけど、なかなか辛いらしい。 その辛さは一体どれほどなのか?辛さに弱い僕が挑戦してみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 チミチュリソースが本当に辛い! 結論から言えば「チミチュリソースが辛すぎて完食がきつかった」。 「チミチュリソース」とは、アルゼンチンやウルグアイが発祥のソースで、パセリ、玉ねぎ、ニ ...

続きを見る

松屋

リピートしづらい⁉【松屋 チャーシューエッグ定食】レビュー 肉好きにはたまらないメニュー

2024年8月13日(火)松屋から発売された新メニュー「柔厚炙りチャーシューエッグ定食」。分厚いチャーシューが乗った肉好きにはたまらないメニューだけど、値段が何と1,390円となかなか高い😯 果たしてその値段相応のメニューなのか実際に食べてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 チャーシュー1枚盛も欲しかった 今回のチャーシューエッグ定食は、チャーシューが2枚又は3枚入っているかの違いのみ。メニューのラインナップは以下。 商品名値段(税込)柔厚炙りチャーシューエッグ定食2枚盛1,390円柔厚炙りチ ...

続きを見る

松屋

ピリ辛だけど食べやすい【松屋 キムチ牛鍋セット】レビュー ただしキムチの量は少ない

今年最初の松屋の新メニューキムチ牛鍋セット。 しかもこのキムチ牛鍋は15時から5時までの時間限定のメニュー。 辛いのが苦手な僕が食べてみた結論としては「キムチはピリ辛だったけど意外とマイルドに食べられた」と思ったのでこれからこのキムチ牛鍋を注文してみようとしている人達の参考にしてみてほしい。 18日(火)にも新メニューが発売される 実は18日にもキムチを使った新メニューが発売されるんだけどそっちは「焼キムチ牛めし」という牛めしにキムチがのっている新メニューらしい。 今回のキムチ牛鍋とは違うみたいだから焼キ ...

続きを見る

-ラルク