ラルク 気まぐれ

ラルク、ライブアレンジベスト3【Promised land編】

2021年2月17日

本ページはプロモーションが含まれています。

Promised land・・・当時、サポートドラマーyukihiroさんが正式加入後、
初アルバム「HEART」に収録されているアルバム曲。

最近はあまりないが、このアルバムが発売後はしばらくはライブでも披露されていた。

個人的に、この曲のライブバージョンが好きなので、今回は「Promised land」について発表しようと思う。

Promised landとは?

98年に発売されたアルバム「HEART」に収録されているアルバム曲。
作詞hyde、作曲Ken。

曲はダークなロックで、歌詞は、「指導者が住民に演説をして救われない現実を訴える」ような世界観。
その世界の崩壊から逃れるために「約束の地」へ行こうと訴えているような感じ。
と解釈している。
途中で、サイレンのようなものが流れる所が、少し恐怖を煽っている。

ライブでは、テンポアップされているので、こっちの方が僕は好きである。

なお、この曲はどのベストアルバムにも収録されず、「HEART」でしか聞けない。

P'UNK〜EN〜CIELでも「Link」のカップリングとしても収録されている。
こっちでは、よりヘビィなロックで、tetsuyaさんのボーカルも、少し静かに訴えかけているイメージの歌い方。

3位:Tour '98 ハートに火をつけろ! 大阪ドーム

98年に大阪ドームで行われたライブ。

最大の特徴は、hydeさんがゴンドラに乗って、高所から歌う所。
僕的には、当時のオールバックの金髪が、かっこいいと思っている。

黒のスーツに、赤いネクタイ、顔半分の仮面(ソロ活動HYDE名義で近年ライブ時によくつけているマスク)で歌い、所々で、シンバルをたたく姿がかっこいいと思い、この順位。

2位:TOUR 2000 REAL

2000年に東京ドームで行われたライブ。

この時のhydeさんの衣装も独特だが、曲で言えば少し違う。
Bメロ→サビの後のギターの音色が、今回紹介するほかの曲とは、ちょっと違うのだ。
語彙力がないので、ちゃんと説明できないが、ちょっとクラシックな感じの音色がする。

ベースやドラムもそうだが、全体的に、無駄を無くして研ぎ澄まされたような感じがする。

1位:Tour '98 ハートに火をつけろ! 国立代々木競技場 第一体育館

「3位と何が違うんだよ!」と言われそうだが、曲自体は同じ。
ちょっと違うのがhydeさんの衣装。
3位はスーツだが、こっちは半袖のモコモコ。

演出もちょっと違う。
こっちでは、手に銃型(水鉄砲)レーザービームのようなもので、ライトを観客に向かって照射する演出が入っている。

3位でも、同じような銃を手にしているが、そっちでは使われなかった
この演出が個人的に、かっこよかった。

まとめ

全体的に、曲というより演出面でのランキングになってしまったが、いずれも個人差があると思う。
曲の雰囲気で言えば、スーツ姿がいいかもしれないが、総合的な演出では、1位の演出に軍配が上がった感じだ(超個人的な意見)。

 

REAL時のギター、ベース、ドラムの演奏もいいけどね。

 

最近のライブでは、聞けていないので、そろそろセットリストに入れてほしい一曲でもある。

ラルク、ライブアレンジベスト3【花葬編】

続きを見る

ラルク、ライブ用アレンジベスト3【Killing Me編】

続きを見る

ラルク年代別ライブ用アレンジベスト3【Caress of Venus編】

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

松屋が好きな理由

吉野家やすき家はもちろんおいしいが、ここ数年で松屋が好きになった。今回は松屋が好きになった理由と好きなメニューを紹介する。 近所に松屋がなかった 自分の地元には松屋がなかった。おそらく、これが一番の原因だと思っている。吉野家やすき家は、当時、仕事終わりにしょっちゅう通っていた。一応、都心へ遊びに行くときの道中に松屋があるので、食べるのはその時ぐらいしか機会がない。   朝メニューがおいしかった 地味にこれも好きな理由に入る。仕事の関係で夜勤だった時代があり、その朝帰りによく寄っていた。値段も比較的安く、こ ...

続きを見る

松屋

噛み応えのあるお肉が苦手な人はお勧めできない【松屋 牛ヒレ肉のカットステーキ】レビュー

11月23日から東日本地域を中心に発売されたこの「牛ヒレ肉のカットステーキ」。 タイトルにも書いてある通りだけど、結論としては味はおいしかったけど牛肉がちょっと硬くて食べにくかったんだよね。 自分の顎が弱いとからっと言われればそれまでだけど、そのあたりの感想も含めてレビューしていこうと思う。 松屋の牛ヒレ肉のカットステーキとは? 去年あたりに「牛リブロースのカットステーキ」というステーキ定食が登場したんだけど、今回は「牛ヒレ肉」を使ったステーキ定食として登場。 この定食の特徴は牛ヒレ肉以外にも「レイフォー ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム 買ってよかった

【2022年版】買ってよかったもの ゲーム編【プレステ4、ニンテンドースイッチのソフト・周辺機器】

今年も残すところ数日で終わりを迎えそうだから去年も記事にした今年買ってよかったゲームの紹介記事をまとめてみた。 去年と違って今年はランキング方式で紹介するのは無し。どれも優劣付け難く順位なんて意味がないと思ったから。 いずれのタイトルや周辺機器は個人的に買ってよかったと思っているので、あくまで参考にしてみてほしい。 ガングレイヴゴア 11月22日に発売されたガングレイブ待望の新作!。 僕はプレステ2のガングレイODとアニメが好きだったし東京ゲームショウでも試遊したからこのタイトルが最新ハードでプレイできる ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム 買ってよかった

【2023年版】買ってよかったもの ゲーム編

2023年に僕が出会った、ハマったゲームたちを紹介。 アクションからRPG、心温まる牧場ゲームまで、今年のベストタイトルをお届けしようと思う。 これらのタイトルは、いずれも僕の生活を豊かにし、新たな冒険へと誘ってくれたきっかけを作ってくれたんだ。 今すぐこれらの素晴らしい作品を体験し、あなたのゲームライフに新たな喜びを加えて欲しいので、興味がある人は参考にしてみてほしい。 ①ペルソナ3ポータブル 2006年に発売されたPS2版ペルソナ3をベースに、さまざまな変更を加えて2009年にPSPに移植した作品のリ ...

続きを見る

ゲーム

使いづらい【メダロット3】カブトバージョンを選んではいけない理由

久ぶりのゲームネタ。 しかも今回は「メダロット3」について。 最近また急にやりたくなったから昔、購入したニンテンドー3DS用のクラシックス版をやり始めたんだ。 その中でメダロット3カブトバージョンをプレイして気づいたことがあったんだ。 それは「メダロット3の主人公機は、クワガタバージョンと比べてカブトバージョンは攻略が難しい」と感じたんだ。 なぜそう思ったのか?今更この記事にどこまで需要があるか分からないけど、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールも2023年に終了するとアナウンスされたし(Switch ...

続きを見る

-ラルク, 気まぐれ