松屋

カルボナーラ感は控えめ【松屋 ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ】卵かけごはんに近いかも?

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年1月10日(火)松屋から発売された新メニュー「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」

以前まで発売されていたごろごろ煮込みチキンカレーのカルボナーラ版かな?って思ったけど僕が実際に食べてみた感想としては「カルボナーラ感は控えめで生玉子をかけちゃうと卵かけごはんに近くなる」と思ったんだ。

なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。

種類は控えめ

今回のごろごろチキンの濃厚カルボナーラは生野菜の有無か単品ぐらいの違いしかない。

商品名値段(税込み)
ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ780円
ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ生野菜セット880円
単品660円

ごろごろチキンの濃厚カルボナーラの紹介

と言うわけでテイクアウトしてきたごろごろチキンの濃厚カルボナーラの紹介をしていこうと思う。

ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ

ほんのりカルボナーラの香りがしチキンもたくさん入っている。

ごろごろチキンカレーもそうだったけど松屋のこの手のチキンは基本柔らかくジューシーだから悪いイメージが無い。

ごはんは大盛

ごはんは例によって大盛を注文。

生野菜

生野菜が付いたセットを注文したので生野菜があるけど随分と久しぶりに食べる気がする。

ちなみにドレッシングはフレンチをチョイス。

生玉子

生玉子まで付いてくるとはなかなかヘビーになるそうだ・・・。

文字通りチキンがごろごろ入っている

商品名の通り、チキンがとにかく多かった。

7個は入っていたと思うけど全部柔らかくジューシーで食べやすかった。

あとコショウがけっこう効いていた。カルボナーラ感が強いものと思っていたからちょっと意外だった

思ったよりチーズ感は控えめ

僕の舌がバカ舌だったらそれまでだけど、思ったよりチーズ感は控えめだった。

これは悪い意味じゃなくてこれ以上、チーズが強かったらヘビー過ぎて完食が難しい可能性もあったからこれぐらい控えめなのがちょうどいいのかもしれない。

あとチキン以外にも小さいベーコンも入っているし思った以上に食べ応えがある。

ごはんとの相性がいい

チーズ感は控えめと書いたけどごはんにかけるとむちゃくちゃうまいし、ほのかに香るにんいくのパンチやチキンの塩味、コショウが効いているからごはんとの相性も良い。

チキン自体がおいしいのはもちろん、このソースもおいしいからたぶんこれだけでもごはん完食できるぐらいのうまさ。

生玉子を入れると卵かけごはんになる

3分の1食べたタイミングで生玉子を投入。

そのままごはんの上に全部かけるとチキンが入った卵かけごはんみたいになってしまった。

味もちょっと豪華な卵かけごはんって感じ。

ふわっとチーズやにんにくの味がしそれに生玉子をごはんにかけて食べるイメージ。おいしいけどカルボナーラ感はなくなった。

松屋のごろごろチキンの濃厚カルボナーラはカロリーが高い

新メニューあるあるになっているけどごろごろチキンの濃厚カルボナーラはカロリーが高い。

ごろごろチキンの濃厚カルボナーラカットステーキのビーフストロガノフオムレツビーフカレー
カロリー1,013kcal977kcal1,097kcal
たんぱく質53.8g27.4g33.8g
脂質39.4g44g54.1g
炭水化物105g114.8g111g
食塩相当5.3g5.2g6g
いずれも並盛で表記しています

最近は1,000kcal越えは珍しくないから特に驚かないけど、感覚がマヒしているのかな?。

カルボナーラかは微妙だけど食べ応えアリ

今回のごろごろチキンの濃厚カルボナーラはキャッチコピーに「想像以上にカルボナーラ」って書いてあったけど僕の中では微妙かな?。

繰り返すようだけど僕が味音痴でバカ舌だったらそれまでだけどあくまで個人的な感想と思って受け止めてほしい。

ただチキンはたくさん入っていてジューシーだったし、生玉子をかけるとよりボリューミーになってお腹いっぱいになったし味、ボリューム感は間違いなくある。

まだこのごろごろチキンの濃厚カルボナーラを食べたことがない人は、ぜひ一度試しに食べてみてほしい。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

予想以上にチーズハンバーガーだった!【松屋 チーズバーガー丼】レビュー ハンバーガー好きはトライすべし

バーガー好きも、丼好きも必見!2025年4月22日(火)松屋から話題の新メニュー「チーズバーガー丼」が登場。 名前だけでワクワクするこの一品だけど、実際に食べてみたら想像以上にチーズハンバーガー感が強く、インパクト抜群の仕上がりだった! 種類は2つ 今回のチーズバーガー丼は、ごはんの量によって2種類用意されている。 チーズバーガー丼(並盛):890円 チーズバーガー丼(大盛):980円 今回レビューするのはボリューム満点の「大盛」の方をレビューします。 実際にテイクアウトしてみた!チーズバーガー丼の中身 ...

続きを見る

PS4 ゲーム レポート 聖地巡礼 龍が如くシリーズ

ロストジャッジメントの聖地巡礼!横浜でゲームと現実が融合した世界観

今更ながら急に「ロストジャッジメントの舞台、伊勢佐木異人町のモデルになった横浜を訪れてゲームの世界に没入した気分を味わいたい!」っという思いつきで行ってしまった横浜。 ロストジャッジメントは、2021年に発売されたセガのアクションアドベンチャーゲームで舞台は横浜の伊勢佐木異人町で、実際に行ってみたら横浜の街並みや文化が見事に忠実に再現されていたんだ。 ゲームで見た場所を実際に見ることでゲームの世界観をより深く理解することができ、また横浜の魅力を再発見することもできたので、まだこのゲームの横浜の聖地巡礼に行 ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】4ヶ月目の収益やPV報告

ちょっと遅くなっちゃったけど毎月お馴染みのブログ報告。 5月の頭はAFFINGER5を導入したけど、結論としては「PV数は下がったけど、収益は微増した」となった。 なので今回の記事は こんな方におすすめ ブログ運用4ヶ月目の現実を知りた AFFINGER5を導入して変化はあったのか? など知りたい方におすすめなので参考にしてほしい。 【ノブンブログの記事数/PV/収益】 まずは今月の記事数などの紹介。 2021/0501~2021/0531 記事数・・・10記事 文字数・・・約1,000文字~約4,500 ...

続きを見る

WOWOW ラルク

2022年3月27日にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」の感想

2022年3月27日(日)にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」。 L'Arc~en~Ciel結成30周年を記念したファイナルツアーとして4公演行われた内、2021年12月25日と2021年12月26日の模様を放送されたけど、このライブは今までのライブとはちょっと違う。 昨今のコロナの影響で2020年の公演が中止した「ARENA TOUR MMXX」の最終公演を予定していたのが、今回のライブ国立代々木競技場第一体育館なのだ。 いわゆるこれは30 ...

続きを見る

PS4 ゲーム バイオシリーズ

本当の恐怖を感じるのはどっち⁉【バイオハザードヴィレッジ ゴールドエディション】一人称視点と三人称視点の違い

三人称視点「サードパーソンモード」ができるようになった「バイオハザードヴィレッジゴールドエディション」。 僕はヴィレッジを持っていなかった理由が一人称視点が苦手だから抵抗があったけどバイオ4みたいに三人称視点でプレイできると知って購入してみたんだ。 「従来の一人称視点と三人称視点どちらが怖いのか」、「違いなんかあるのか?」視点で記事にしてみたのでまだバイオヴィレッジをプレイしたことがない人は参考にしてみてほしい。 バイオハザードヴィレッジのダウンロードコンテンツ そもそも「通常のヴィレッジとゴールドエディ ...

続きを見る

-松屋