松屋

ちょっと辛いけど暑い夏にはピッタリ【松屋 お肉たっぷり回鍋肉定食】レビュー

2021年7月23日

本ページはプロモーションが含まれています。

7月13日(火)から発売されている「お肉たっぷり回鍋肉定食」。

結論としたは「ちょっと辛いけど食べ方次第では辛さがマイルドになるし、暑い日が続く夏にはピッタリの定食」と思ったのでその辺りを紹介しようと思う。

パワーアップした回鍋肉定食

実は頻繫に期間限定メニューとして登場する回鍋肉定食。

去年はお肉の量が増えた「お肉たっぷり回鍋肉」だったけど今年はそれだけじゃない。

野菜の量が増えた

今年はさらにキャベツやニンジン、玉ねぎ、ピーマンが加わりパワーアップしてきたようだ。

その量はこの定食のキャッチコピーにもなっている「1日に必要とされる野菜の1/2が摂れる栄養満点のメニューとなって復活」と掲げるぐらいの量になっている。

ちなみに、厚生労働省のサイトを覗いてみると一日に必要な野菜の量は350gのようだ。

厚生労働省のサイトはこちらから

 

松屋で中華?

松屋でなんで中華?と思う方もいるかもしれないけど、松屋フーズでは中華料理屋の「松軒中華食堂」が存在する。

あいにく僕は言ったことがないけど、店舗自体は少ないようで、なかなか行く機会もないので機会があれば行ってみようと思う。

松軒中華食堂のHPはコチラから

種類

回鍋肉定食は主に4種類ある。

  1. お肉たっぷり回鍋肉定食(半熟玉子またはキムチ、お味噌汁付き)・・・690円、W定食(お肉の量が2倍)1,090円
  2. お肉たっぷり回鍋肉丼(お味噌汁付)・・・650円
  3. お肉たっぷり回鍋肉丼生野菜セット(お味噌汁付)・・・750円
  4. お肉たっぷり回鍋肉単品・・・490円

注意ポイント

店内だとお味噌汁がついてくるけど、テイクアウトにはお味噌汁はついてこないので注意。

 

実食

ここから買ってきたものを紹介しようと思う。

例によってテイクアウトです。

回鍋肉

これが回鍋肉。

だいぶ野菜が多い気がする。

 

ごはん(大盛り)

ごはんは7月27日(火)までは大盛りが無料でサービスできるのでお得になっている。

半熟玉子

今回僕は半熟玉子のセットを注文。

 

その名に恥じぬ野菜の多さ

キャッチコピー通り野菜、特にキャベツの多さが目立つ。

食感はシャキシャキ感があって意外とボリューム満点だったね。

野菜が多い分、豚肉の量は控えめかな?

お肉はそこまでジューシーさはなかったけど、柔らかくサイズも大きいので量の少なさはカバーできる。

 

ちょっと辛め

肝心の味だけど、ピリ辛味噌ダレでおいしいけど、個人的にはちょっと辛いかな?

食べられないほどの辛さはないけど、このまま食べ続けるのはちょっときついかもしれない。

半熟玉子で辛さをマイルドに

ここで半熟玉子を投入してみよう。

半熟玉子を入れたことで辛さが抑えられてかなり食べやすくなった。

ごはんと一緒に食べてみても程よい辛さになっているのでごはんが進む。

辛いのが苦手な人は半熟玉子をつけるのがおすすめ!

 

野菜を多く摂りたい人におすすめ

キャッチコピーの「1日に必要とされる野菜の1/2が摂れる」通り、野菜がメインの回鍋肉定食。

ちょっと辛かったけど、半熟玉子がそれを抑えてくれて食べやすくなっている。

なので野菜を多めに食べたい人にはおすすめできるけど、言い方を変えると、辛いのが苦手、野菜はいらないからお肉をメインで食べたい人にはちょっとおすすめはできないかも。

辛さについては個人差があるから難しい所だけど、僕が今まで食べた松屋の商品の中では「オリジナルカレー」が一番辛かった。

僕はこれを食べきるのは難しかったけど、今回の回鍋肉定食は食べられた(半熟玉子を入れたけど)から辛さについてはこの「オリジナルカレー」が基準にしてみるといいかな。

おすすめ
スパイスが効いているが、個人的には辛い【松屋のオリジナルカレー】レビュー

続きを見る

もし機会があれば一度試しに食してみるのも手かもね。

辛いのが大好きな人はオリジナルカレーがおすすめ。僕はダメだけど・・・。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ゲーム

僕が持っている【ニンテンドー3DS】ソフト紹介

ご存じの方も多いかと思うが「ニンテンドー3DS」が去年、生産が終了し、今年の3月いっぱいで修理の受付を終了すると発表した。1つの時代が終わった瞬間でもあるが、今回はこの「3DSで購入したソフト」を紹介しようと思う。といっても、そこまで多くはないけど・・・。 スイッチの存在 そもそもニンテンドー3DSが生産や修理が終わる理由は、いろいろあるかもしれないけど、原因の一つに、ニンテンドースイッチの存在がデカかったのかもしれない(っと勝手に思っている)。 モニターに繋いで大画面でプレイできるし 携帯用ゲーム機とし ...

続きを見る

松屋

松屋【青椒肉絲定食(チンジャオロース定食)】レビュー

久しぶりの松屋のレビュー紹介。 今回は今更ながら、先月から発売されていた青椒肉絲定食(チンジャオロース定食)を紹介しようと思う。 青椒肉絲定食(チンジャオロース定食)とは? 松屋から5月25日から発売されている新しいメニューた青椒肉絲定食(チンジャオロース定食)。 松屋はこれまで厚切りトンテキのシャリアピンソースやシュクメルリなどを多く発売していたけど、ここで中華がくるとは珍しい。 ただちょっと前の記事でもチラッと紹介したことがあったけど、実は松屋フーズは手広く複数のお店を展開しているっぽく、「マイカリー ...

続きを見る

ゲーム メガテン5 真・女神転生

【要注意!】やりすぎるとヌルゲーになってしまう【真・女神転生5】ダウンロードコンテンツ紹介 御魂神楽がおすすめ

真・女神転生5が発売されたのと同時にサービスが開始された複数のダウンロードコンテンツ。 たくさんのダウンロードコンテンツがそろっているけど果たしてすべて購入する必要はあるのか。 今回は僕なりのおすすめのダウンロードコンテンツを紹介しようと思うので、まだダウンロードしていない人の参考になってほしい。 【結論】御魂神楽シリーズがおすすめだけどやりすぎるとつまらなくなります ダウンロードコンテンツの中でおすすめなのが御魂神楽。 特にレベルアップ用アイテムが手に入る「御魂神楽・経験の舞」と軍資金用に集められるアイ ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】5ヶ月目の収益やPV報告

気づいたらブログを始めて5ヶ月、来月で半年たつのか・・・・。 我ながらここまで続くとは思わなかったけど今月の感想は「過去イチでPV数が伸びた」に尽きると思った。 というわけで今月もこのブログのPV数や人気だった記事を紹介しようと思う。   【ノブンブログの記事数/PV/収益】 まずは今月の記事数などを紹介。 2021/06/01~2021/06/30 記事数・・・12記事 文字数・・・約1090文字~約4768文字 PV数・・・1,418PV 収益・・・数百円 5月、4月の情報は以下より。 2021/05 ...

続きを見る

ブログ

テーマ【Cocoon】の【アピールエリア】設置方法

前回のブログカードに続いて今回は、アピールエリアの設置方法を紹介しようと思う。ブログカードの記事については、下記参照。 なお、例によって「Wordpress」のテーマ「Cocoon」の場合なので、あしからず。 アピールエリアとは? そもそもアピールエリアとは何なのか?分かりやすく説明すると、「読んでほしい記事を見てほしいので大きく宣伝する」こと。僕のブログの場合はこれ 「ヘッダー」と「ブログカード」に挟まれる形で設置される。このブログを訪れた方は、最初に目にする所だ。 そもそも「なぜ設置する必要があるのか ...

続きを見る

-松屋