松屋

ちょっと勿体ない⁉【松屋 牛とじ親子丼】レビュー あともう一押し

2022年10月26日

本ページはプロモーションが含まれています。

2022年10月25日(火)から松屋から発売された新メニュー「牛とじ親子丼」

松屋で親子丼って珍しいメニューだな~って思ったけど、僕が食べてみた感想としては「鶏もも肉は柔らくジューシーでおいしくボリュームも満点だったけどちょっと勿体ない」と感じた。

なぜそう思ったのかを記事にしたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。

ちなみに通常版は、2024年に再販されたのでこちらもレビューしてあるので興味がある人は覗いてみてね。

要チェック!!
甘じょっぱいタレとふわふわ玉子が最高!【松屋 親子丼】レビュー ごはんは大盛がベスト

続きを見る

違いは牛肉の有無

今回の親子丼は牛肉が入っているかの違いのみ。

商品名値段(税込み)
親子丼500円
牛とじ親子丼650円

新メニューとしてはちょっと寂しいかな。

ちなみに僕は牛とじ親子丼を注文しました。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付いてこない。別途60円で注文する必要があるので要注意!。

牛とじ親子丼の紹介

と言うわけで、ここからはテイクアウトしてきた牛とじ親子丼を紹介。

牛とじ親子丼

見た目の第一印象はネギがめちゃくちゃ入っているな~って感じた。

鶏もも肉もゴロゴロあるしサイズも割とデカい。

玉子はやや固めかなと思う見た目。

ちなみにごはんは大盛。

鶏もも肉は柔らかく食べ応えあり

鶏もも肉はやや大きいけど、かなり柔らかくジューシーだった。個人的には、この歯応えは結構好きで、親子丼の甘さも染み込んであってなお好感触。

ネギや玉ねぎもシャキシャキ感があってボリュームも満点。

松屋の親子丼はごはんが欲しくなる味付け

玉子や玉ねぎに染み込んだタレがやや甘めの味付けのせいかとにかくごはんが欲しくなる。

しかもごはんにまでこのタレが染み渡っていると来たもんだ。

さらに玉子が半熟だったせいでますます箸が止まらなくなる事態に陥ってしまった。

牛肉の存在感がない

牛肉入りの親子丼を注文したからそれなりの量が入っているのでは?っと期待していたけど、実際はかなり少なかった。

今回たまたまそうだったのかもしれないけど、枚数にして3枚ぐらいしかなかった。サイズはそれなりに大きいのもあったけど、ごはん大盛りで710円した牛とじ親子丼を注文した甲斐がなかった。

松屋の牛とじ親子丼は高カロリー

例によってこの牛とじ親子丼はカロリーがかなり高い。

牛とじ親子丼親子丼豚と茄子の辛味噌炒め定食
カロリー1,118cal889kcal918kcal
たんぱく質45.9g38.5g33.8g
脂質52.3g31.3g31.6g
炭水化物104.8g102.3g118.5g
食塩相当5.8g5.2g6.1g

通常の親子丼でも889kcalあるけど牛とじ親子丼は1,118calもある。

松屋の中では斬新な親子丼

今回の親子丼は松屋の中ではちょっと斬新だった感じがする。松屋の新メニューってどうしても定食系やハンバーグ系が多いから今回かなりチャレンジしたメニューだと思う。

味自体は正直言って家庭的っといった感じで普通。僕が注文した牛とじ親子丼は牛肉が少なかったし。鶏もも肉は柔らくジューシーでおいしかったから、それだけにちょっと勿体ない感じがした。

ただ値段は普通盛りで650円で注文できるしボリューム満点なのは確か。

まだこの親子丼を食べたことがない人は機会があればぜひ食べてみてほしい。

要チェック!!
甘じょっぱいタレとふわふわ玉子が最高!【松屋 親子丼】レビュー ごはんは大盛がベスト

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】5ヶ月目の収益やPV報告

気づいたらブログを始めて5ヶ月、来月で半年たつのか・・・・。 我ながらここまで続くとは思わなかったけど今月の感想は「過去イチでPV数が伸びた」に尽きると思った。 というわけで今月もこのブログのPV数や人気だった記事を紹介しようと思う。   【ノブンブログの記事数/PV/収益】 まずは今月の記事数などを紹介。 2021/06/01~2021/06/30 記事数・・・12記事 文字数・・・約1090文字~約4768文字 PV数・・・1,418PV 収益・・・数百円 5月、4月の情報は以下より。 2021/05 ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】初心者の2ヶ月目の収益やPV報告

気づいたら2ヶ月がたった。1ヶ月持つかも不安だったけど、2ヶ月も毎日記事を書けるとは思わなかった。当初とは違う記事をかけたこともあるけど、2か月間書き続けたけた結論としては、「3か月目は一日おきに記事更新」をしようと思った。こうなった経緯を記事にしようと思う。 【ノブンブログの記事数/PV/収益】 まずは今月の記事数などを報告。 2021/03~31 記事数・・・31文字数・・・約900~約7400PV・・・1893収益・・・数円   2021/02 記事数・・・30文字数・・・約800~約70 ...

続きを見る

ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真女神転生3】コトワリ考察【ヨスガ編】

またまた真女神転生3の考察篇。 今回は「コトワリ」についての紹介を記事にしたんだ。「コトワリ」は、現実世界でいう所の秩序やルールみたない象徴的な言葉で。それぞれ「ヨスガ」、「シジマ」、「ムスビ」という三つの勢力がある。その中の力こそが全ての「ヨスガ」について深掘りしていこうと思う。 コトワリとは? 「コトワリ」漢字では「理」と書き、道筋やルール、道理などを意味している。 今作ではコトワリをカグツチに示し、認められることでそのコトワリを新しい世界で適用できることになるんだ。 ヨスガは「力」で他者を支配する思 ...

続きを見る

ゲーム メガテン5 真・女神転生

【要注意!】やりすぎるとヌルゲーになってしまう【真・女神転生5】ダウンロードコンテンツ紹介 御魂神楽がおすすめ

真・女神転生5が発売されたのと同時にサービスが開始された複数のダウンロードコンテンツ。 たくさんのダウンロードコンテンツがそろっているけど果たしてすべて購入する必要はあるのか。 今回は僕なりのおすすめのダウンロードコンテンツを紹介しようと思うので、まだダウンロードしていない人の参考になってほしい。 【結論】御魂神楽シリーズがおすすめだけどやりすぎるとつまらなくなります ダウンロードコンテンツの中でおすすめなのが御魂神楽。 特にレベルアップ用アイテムが手に入る「御魂神楽・経験の舞」と軍資金用に集められるアイ ...

続きを見る

WOWOW ラルク

4月25日にWOWOWで放送された「20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」USJ野外特設会場公演の感想

昨夜WOWOWで放送された、ラルクのWORLD TOUR 2012 THE FINALのセトリや感想などをまとめてみた。 個人的に聴きたかった曲があったので、当初はそれが目当てだったけど、いい意味でそれを裏切ってくれたかもしれない USJライブとは? 2012年開催された国内ツアー「20th L’Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」。 今回放送されたのは5月20日に行われたユニバーサル・スタジオ・ジャパン公演だ。 USJということもあり、人気キャラクターたちとメンバ ...

続きを見る

-松屋