松屋

その名に偽りなし【松屋 お肉どっさりグルメセット】レビュー 唯一の問題点

本ページはプロモーションが含まれています。

9月9日(木)から28日(火)午後3時まで松屋では「55周年感謝祭」と題し、期間限定のメニューを発表した。

その内の一つがこのお肉どっさりグルメセット。

結論としては「味もボリュームも大満足、唯一気になるのが値段」といたったので、まだこのお肉どっさりグルメセットを食べたことがない人は参考にしてほしい。

お肉どっさりグルメセットとは?

僕は知らなかったけど実はこのメニューは20年以上前に松屋で発売されていた商品らしい。

といっても去年も期間限定で復刻されていたけど、それだけ人気のあるメニューなのかもしれない。

最大の特徴はお肉の量。

実に通常の3倍ととんでもないメニューだ。

種類は少な目

そんなお肉どっさりグルメセットだけど違いはごはんが付いているかいないか、または単品のみで少な目。

  • お肉どっさりグルメセット(ライス、彩り生野菜)・・・930円
  • お肉どっさりグルメセット(ライスミニ、彩り生野菜)・・・900円
  • 単品・・・730円

ココに注意

なお、テイクアウトはお味噌汁は付いてこないのでそこは注意してほしい。

実食

ということでここから紹介。

例によってテイクアウトしてきました。

お肉どっさり牛肉

まずはメインの牛肉。

写真じゃちょっと分かりづらいけど、結構な量が入っていたね。

七味が付いてくる

僕は使わなかったけど七味も一緒に付いてきた。

ごはんは大盛り

例によってごはんは大盛りを注文。

生野菜

生野菜は今までの松屋ではお馴染みの野菜っぽい。

ごはんが進むタレ

お肉はやわらかく、やや濃いめの甘ダレがごはんとの相性がいい。

このタレが染み込んだ玉ねぎがおいしいこと。

脂身多め?

今回、たまたまだったのかもしれないけど、牛肉の脂身が多い気がした。

コッテリ、ガッツリ食べたかった自分としてはちょうど良かったけど、量以外にこの辺りも注意した方がいいかもね。

生野菜でリフレッシュ

牛肉の量が如何せん通常の3倍だから味にちょっと飽きたり、一旦、箸休めの意味も込めて野菜は取っておいた方がいいかも。

今回ドレッシングはゴマを選んじゃったけど、さっぱりさを求めるならフレンチ、又はそのまま食べるか事前に選んでいた方がいいね。

汁多めに注意

牛肉をある程度、食べ進めて気づいたけど、汁が残っていることに気がついた。

ごはんにかけて食べる戦力もアリだけど、ごはんがヒッタヒタにならないように注意してほしい。

お肉どっさりグルメセットの注意点

やや濃いめも味付けだけど、脂身が多く、牛肉の量も多いから個人的には最高なんだけど、唯一のデメリットが値段が930円と高め。

他のメニュー、例えば僕が大好きなカルビ焼肉定食が660円、プレミアム牛めしが380円と比べてもかなり高い。

この値段では定期的にはいけないのがちょっと残念な所かな。

28日までの期間限定メニューだね・・・

シュアする分にはいいかも

高いとは言ったけど、よくよく考えれば牛肉の量が通常の3倍だし、3等分すると一人頭300円ぐらいだし、そう考えるとある意味お得かも。

それこそ家族でシェアしたい時のボリュームとしては十分な一品。

なので、どちらかと言うとこの商品は、複数で食べたい場合か、又は本当にガッツリ食べたいガテン系の人にはおすすめできる。

ま~試しに自分の限界を知るチャレンジメニュー感覚でテイクアウトしてみるのも手かもしれない。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ガジェット デスク環境 パソコン

ついに買ってしまった【Lenovo IdeaPad Flex 550i 】第一印象

このブログでは次は何のノートパソコンを購入しようか記事にしたぐらい悩んでいたんだけど、この度ついに買ってしまった。 東芝のdynabookを購入から約4年ぶりに新しいノートパソコンを購入したので今回はLenovo IdeaPad Flex 550の第一印象、といっても手に届いて数日の感想なのであくまで参考程度、こんな風になっているんだ~程度に受け止めてほしい。 【Lenovo IdeaPad Flex 550i】選んだ理由 以前から当ブログでは次に何のノートパソコンを購入しようか悩んでいたんだけど、散々悩 ...

続きを見る

ゲーム メガテン3 真・女神転生

CD化された「真・女神転生」オンラインライブ2021 ~オンガクのコトワリ~ レビュー

ちょっと遅くなっちゃったけど、先月発売された「真・女神転生」オンラインライブ2021 ~オンガクのコトワリ~をようやく購入できた。 よって今回はこのCDを聞いてみた感想と個人的にハマった曲を紹介しようと思うので、まだこのCDを買っていない人は参考にしてほしい。 オンラインライブ~オンガクのコトワリ~とは? そもそもオンラインライブしていたのって話になるけど、実は今年3月20日(土)にオンラインで行われた「真・女神転生」の楽曲をバンドサウンドにアレンジして演奏されたイベントが行われていたのだ。 残念ながら僕 ...

続きを見る

ゲーム

僕がこの作品に出合ってしまった「デビルメイクライ」の魅力

僕が「一番好きなゲームは何?」と聞かれたらまず上げるのが、この「デビルメイクライ」。初めてその存在を知ったのがCMを見た時、一目ぼれしたのを未だに覚えている。「何だ、このかっこいいゲームは」っと第一印象がこれだった。当時はPS2を持っていなかったので、なけなしのお小遣いでソフトとセットで買ってしまった。その出会い以来、「5」まで遊んでしまったが、今回は、その初代「デビルメイクライ」の魅了を書きたいと思う。これをきっかけに、一人でも多くのデビルファンが増えてほしいと思う。 デビルメイクライとは? そもそもこ ...

続きを見る

ゲーム レポート 龍が如くシリーズ

龍が如くの世界に没入!【龍が如く 散った男たち展】レポート

2023年12月31日の大晦日に行ってきた「龍が如く」シリーズ初の展覧会「龍が如く 散った男たち展」。 池袋PARCO 本館7Fにて開催されているこの展示会をの模様をお届けしようと思うので、興味がある人は覗いてみて欲しい。 イベント期間 <開催期間>・池袋パルコ本館7階 PARCO FACTORY 2023年12月30日(土)‐2024年1月15日(月) 11:00~21:00 ・名古屋PARCO 西館6FのPARCO GALLERY 2024年1月20日(土)-2024年2月4日(日) 10:00~21 ...

続きを見る

松屋

辛さ控えめで食べやすい【松屋 プーパッポンカレー】レビュー ただしシーフードカレーが苦手な人は注意

2023年3月28日(火)から松屋で発売された「プーパッポンカレー」。 プーパッポンカレーはタイで馴染のあるカレーみたいで僕は初めて食べたけど、僕の感想としては「辛さが控えめで食べやすいカレーだけど僕は苦手だな」と感じたんだ。 なぜそう感じたのかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 プーパッポンカレーとは? プーパッポンカレーって聞きなれない名前だからちょっと調べてみたら「プーパッポン」とは、タイ語で「プー」は蟹、「パッ」は炒める、「ポンカレー」はカレー粉 ...

続きを見る

-松屋