Amazon PS4 Switch ゲーム 楽天

【2020年】買って良かった物【ゲーム編】

2021年4月7日

本ページはプロモーションが含まれています。

前回の「生活が変わったもの編」から今回は「ゲーム編」を紹介。
ソフト以外のもゲーム機や周辺機器等も対象になっているのであしからず。
一応、範囲としては2020年から2021年の3月までの期間を対象として紹介しようと思う。

前回の記事は以下より。

7位 龍が如く0

2015年に発売されたソフトを今頃と言われそうだけど、実はPS3ではすでに体験済みなのだ。
ただ、去年辺りから急に遊びたくなり、PS4版のダウンロード版で遊んでみたのだ。

結果としては、やっぱり面白いね。
「1」並みに悪い人しか集まらない感じが。
アクションも良かったな~、主人公の桐生のスタイルが変えられるのは持ちろん、バトルBGMも変わる所が良かった。

「0」は「1」より前の世界観だから桐生の戦い方も「1」に比べて荒っぽい所も特徴。
「チンピラ」がスタンダード、「ラッシュ」がボクシングを彷彿させるスピードタイプ、動きは遅いけど、近くに落ちている武器などを自動的に拾ってコンボを決める「壊し屋」がある。

どれも好きだけど、ある条件をクリアすることで解放される「堂島の龍」が気に入っている。
戦い方は「1」をベースにしているけど、所々オリジナルの技があり、BGMも「1」の真島戦で使われている主題歌が使われているのもファンとしてはうれしい。
攻守あらゆる状況でも対応できる万能スタイルといい。

しかも今作では真島五郎が主人公として使えるのも最大の魅力。
彼も色々な過去があったことが描かれているので真島ファンは必見。

戦闘も彼専用のスタイルやBGMが用意されている。
スウェイが2回できる「喧嘩師」がスタンダード、バットを持って真島らしい姿「スラッガー」のパワー、動きにクセがあって攻撃力は低いが、ブレイクダンスを彷彿させる動きで連続攻撃を叩きこむ「ダンサー」のトリッキーさがある。
これもある条件をクリアすると「嶋野の狂犬」が使えるようになる。
シリーズファンはお馴染みのドスを持ったスタイルで動きは「1」を中心にした攻撃をする。
ちょっと使いづらいけど、カウンターが強力なので1対1の場面でよく使っていた。

また今作は、何をするにも大金が必要になる。
食事はもちろん、技を覚えるにもお金が必要になるので、1988年のバブル真っ只中の時代と相性もいい。

個人的にシリーズで一番好き。

これを遊んだ後に「1」をやってみるとちょっと複雑な気持ちになる。特に錦山が・・・。

 

6位 ロックマンX アニバーサリー コレクション

これも「龍が如く0」と同じ時期にダウンロード版を購入した。

「X4」は小学生の頃に遊んだことがあったけどそれ以外はやった事がなかったので買ってみた。

それぞれいい所があって面白かったけど、やっぱり「4」が好きかな~。
エックスも好きだけどゼロが使えるのが最大の魅力。
「X3」でも使えないわけではなかったけどこの時はどちらかというとサポート的な立場で使いづらかった。限られた状況でしか使えなかったけど今作ではプレイアブルキャラクターになったのだ。

このエックスとゼロの大まかな違いが以下。

エックス

  • 遠距離攻撃ができるエックスバスター
  • パワーアップパーツで強化できる

ゼロ

  • 近距離で攻撃できるゼットセイバー
  • 攻撃用の特殊武器は少ないけど、フットワークを生かした能力を得られる(2段ジャンプやエアダッシュ)

いずれも攻撃手段や会得する特殊武器が違うので差別化ができている。
エックスは初心者向き、ゼロはその特性から上級者向きかもしれないけど、慣れればゼロはむしろ戦いやすいかもしれない。

ただ今作は、ゼロのムービーやボスとの専用に導入されているのに対してエックスの扱いが少し影が薄い。エックスにも専用のムービーはあるけど、数で言えばゼロの方が多いのでおのずとストーリや背景が分かりやすく感情移入しやすい。エックスはちょっとさっぱりしている。

この辺りはエックスが好きかゼロが好きかで分かれるかもしれないけど、最終的にはどちらも扱いになれれば違う戦法や難易度になるので面白いゲームなのは間違いない。

目的は「X4」を買うためだったけど今「X2」、「X3」も遊んでいる途中だけど、まだ遊んだことがない方はこれを機に買ってみるのも手かもしれない。

ロックマンの新しい可能性を見せてくれた【ロックマンx】の魅力を紹介

続きを見る

 

5位 真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER

これも懐かしいタイトル。
自分が学生の時にマニアクスだ発売されて遊んだのがきっかけで購入した。
メガテンの存在自体は知ってはいたけど、初めて遊んだのがマニアクス。

これはそのリマスター版だけど、基本的にPS2時代とほど同じ。違う所が以下。

  • グラフィック向上
  • ボイスが付いた
  • 難易度「MERCIFUL」が追加
  • 継承スキルを任意で選択できる
  • ダンテ、ライドウが仲間になる

グラフィックやボイスが付いたのはもちろんだけど、一番うれしかったのは「デビルメイクライ」の「ダンテ」と「デビルサマナー」の「葛葉ライドウ」がゲストキャラで対戦できて仲間になる所だろう。

特に「ダンテ」は僕の好きなゲームの一つなので当時、マニアクスが出たときは買わない理由がないぐらいだった。

このゲームの世界観も未だに好きだな~。
壊滅した東京で主人公が悪魔になって旅をする。
旅の途中で友人たちと再会するけど徐々に壊れていくカオス要素もあり、会話の選択一つでエンディングが決まるマルチエンディングをコンプリートするのに苦労した。

ここに出てくる悪魔のデザインも他の作品とは違って個性的な姿が多い気がする。
機械っぽい天使がいたりするし、ちょっと独特な姿。

PS2時代の話だけど、仲間の悪魔を合体してより強力な悪魔を誕生させる「悪魔合体」ができるけど、これが大変だった。
当時は今みたいに合体表みたいのがなく、「何と何を組み合わせればあれができる」みたいな情報がなかったので手探りで目的の悪魔を作っていた。
しかも、その時スキルを継承できることができるけどそれが完全にランダムだった。
よって、目的のスキルが出るまで×ボタンと〇ボタンを繰り返し連打していて、かなり時間がかかった。

リマスター版は、任意でスキルが継承できるのでかなり楽になった。

戦闘も「ペルソナ5」などではお馴染みのプレスターンバトルの初期型なので遊びやすかった。
ただ、当時のシステムは弱点を当てても次に同じ悪魔が出てきても「これが弱点」といった案内や表示がされないので、悪魔の弱点を記憶しておかなければならないので注意。

あとムービーは、所々がフルHDになっていないのでちょっと残念。
東京が死んで僕が生まれた」と中二病心をくすぐるキャッチコピーが未だに焼き付いている僕としては、やりごたえのある素晴らしい作品だと思っている。

 

4位 モニター

前回の記事と被るけど、やっぱりゲームをやるならモニターを買った方がいい。
サイズは24.5インチのフルHDで映像もテレビよりはきれいになったし、コントローラーのボタンを押したときの反応も良くなった。
音はこもるような感じだけど、ヘッドセットなどを装着すれば問題なので不満もない。
HDMIも2本つなげられるし、PS4やswitchを遊ぶ分には問題ないぐらいのスペックだと思っている。

ただ気を付けてほしいのは値段
これも前の記事でも書いたけど、少し高くなっている。
ちょっとサイズが落ちるけど、23.8インチでスペックは同じなので、多少のサイズダウンは気にしない方はこっちでもいいかもしれない。

【2020年】買って良かった物【生活が変わったもの編】

続きを見る

 

3位 コントローラー

スイッチ用に購入したコントローラー。
「モンハンライズ」を遊びやすくするために購入した。
この辺りも前の記事で紹介したけど、スイッチのボタンが小さくて使いづらかったのだ。

これにしてからボタンも大きくなったのでこの問題は解消された。

ただし、スティックはPS4と同じぐらいの高さ。
Joy-Conからこっちに変わるか感覚が狂うので慣れるのに時間を要した。

このコントローラーについてはあとで記事として上げる予定。

 

2位 モンハンライズ

時期が時期だから「モンハンライズ」もランクイン。

「ワールド」以来、久しぶりのモンハンだったけど、意外と画面はきれいだった。
ただ、モンスターのリアル感はPS4の方がきれいだけど、そこは好みかも。

全体的に「」を意識した世界観、村はもちろん、装備品やモンスターまで「和」にこだわっている。


難易度的にはシリーズでは低めだったので、初めてモンハンを遊ぶ人には向いている。
逆にある程度、シリーズを遊んだことがある人はちょっと物足りないかも。
現にラージャンは前シリーズより倒しやすく、さほど苦戦せずにクリアできたぐらいだし。

とはいえ久しぶりのモンハンなのでしばらくははまっていると思う。
4月末には「オオナズチ」が追加されるし、それまで装備を整えよう。

これが出たということは次は・・・。

1位 ニンテンドースイッチ

ま~、一番の出来事はこれだな。
スイッチの存在はでかい。
久しぶりの任天堂のゲーム機だけど、やりたいソフトもたくさんあるんだよな~。

モンハンが落ち着いたら次のソフトを買ってるかも(破綻する)。

【モンハンライズ】を遊んで気づいた【ニンテンドースイッチ】問題点

続きを見る

ついにその時が。我が家にも【ニンテンドースイッチ】が来た。

続きを見る

今後は

気になるソフトがまあまああるんだよな~。

  • マリオ3Dコレクション
  • ベヨネッタ2
  • スマブラ
  • ニーアレプリカント

マリオは64をやりたいし、ベヨネッタ2は遊んだことがないのでやってみたいし(「1」はある)、スマブラも久しぶりにやってみたいし、ニーアも最近興味がでてきたし・・・・。

どうしよ・・・・。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

WOWOW ラルク

8月21日(土)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE -NO CUT-」の感想

早速記事にしてみたけど、WOWOWで放送されたラルクの「CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE -NO CUT-」の感想を記事にまとめてみた。 今までとはちょっと違う異色のライブだったので気になる人はぜひ読んでほしいです。 CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE -NO CUT-とは? 2000年に開催されたライブツアー「CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE」のことだけど気になるのは「NO CUT(ノーカット)」の文字。 文字通りだけどノーカットで収録差されているライ ...

続きを見る

松屋

濃いタレに飽きた人におすすめ【松屋 ネギ塩牛焼肉丼】レビュー 柑橘系タレがうまい!

2023年9月19日(火)に松屋から発売された新メニュー「ネギ塩牛焼肉丼」。 松屋が新たに打ち出した新メニューだけど僕が実際に食べてみた感想としては「濃いタレに少し飽きてきた人におすすめで柑橘系のタレがうまかった」。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので興味がある人はこの記事を参考にしてみてほしい。 松屋の公式サイトはコチラをクリック! 違いは量のみ 今回の新メニューは種類が小盛、並盛、大盛と3種類のみになっている。 松屋の新メニューは通常、バリエーションが豊富だけど今回はサイズ違いのみ。 ちょっと寂しい ...

続きを見る

松屋

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

毎度おなじみの松屋レビュー。 今回は「マイカリー食堂の欧風カレー」を食べてみた。 結論としては「辛さもほどほどで、めっちゃうまい!」。 松屋のカレーシリーズの中ではトップかもしれないこの欧風カレーをレビューしたので、興味がある人は参考にしてみてほしい。 マイカリー食堂? 「プレーンカレー」の記事でも紹介したけど、松屋フーズが展開するチェーン店舗のひとつ。 いわゆる、カレー専門店のようだ。 松屋のカレーは、オリジナルカレー以外にも、期間限定で「マッサマンカレー」や「チキンバターカレー」など、カレーに力を入れ ...

続きを見る

Amazon ラルク

Amazonプライムビデオで見れるL'Arc~en~Ciel「30th L’Anniversary LIVE」、「Documentary of 30th L’Anniversary LIVE」の感想

2022年12月23日(金)0時から世界217の国と地域でAmazonプライムビデオで独自配信された「30th L’Anniversary LIVE」と「Documentary of 30th L’Anniversary LIVE」。 久しぶりにラルク関係の記事だけどこの記事が上がるのは年末が近い時期。 おそらくファンは既に視聴済みの人が大半かもしれないけど、まだ見たことがない人やちょっとだけで興味がある人は参考にしてみてほしい。 なお、ネタバレに繋がる可能性もあるからこれから視聴予定の人はこの記事はまだ ...

続きを見る

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

本当に地味なのか⁉【龍が如く3】その2つ理由と本当の魅力を解説

久しぶりにプレイしてみた「龍が如く3」。 実はプレステ3時代に既にこのタイトルがプレイ済みだったけど、しばらくやっていなかったんだ。去年の年末に購入して最近、よくやくクリアしたんだよ。 そんな時に思ったのが「あれ?、3って意外と地味じゃなくない?」。 当時は「過去シリーズと比べて地味だな~」って思っていたけど、今改めてプレイしてみるとそんなことは無かったんだ。むしろ、シリーズの中でもハードな箇所が多いんじゃないかってぐらいその価値観が変わったんだ。 というわけで今回は この記事で分かること! 龍が如く3が ...

続きを見る

-Amazon, PS4, Switch, ゲーム, 楽天