松屋

辛いカレーが苦手な人におすすめ【松屋 バターチキンカレー レビュー】逆に辛いのが好きな人には物足りないかも?

本ページはプロモーションが含まれています。

7月6日(火)から松屋から発売された「バタチキ」こと「バターチキンカレー」。

個人的には辛いのが苦手なのでめちゃめちゃ食べやすかったけど、逆に辛いのが好きな人には物足りないかもしれないのでその辺りを含めてレビューしようと思う。

マイカリー食堂のバターチキンをアレンジ

実はこのバターチキンカレーは「マイカリー食堂」のバターチキンカレーをアレンジして作られたカレー。
正式名所は「ごろごろチキンのバターチキンカレー」。

このブログではたびたび紹介している「マイカリー食堂」は松屋フーズの直営店。

ここのカレーについては過去にも記事にしているのでもしよろしければ見に来ていただければ。

おすすめ
【マイカリー食堂プレーンカレー】

続きを見る

【マイカリー食堂の欧風カレー】

続きを見る

 

バターチキンカレーの種類

今回は生野菜があるかないかの2種類のみ。
ごはんは20日(火)までは大盛無料にできるのでお得になっている。

ココに注意

なお、テイクアウトはお味噌汁は付いてきません。

ごろごろチキンのバターチキンカレー(お味噌汁つき):690円

ごろごろチキンのバターチキンカレー 生野菜セット(お味噌汁つき):790円

実食

ここから買ってきたものを紹介しようと思う。

例によってテイクアウトです。

バターチキンカレー

見た目からしてさほど辛そうではない感じが伝わる。

かわいい黄色のエンブレムが入った容器。

福神漬け付きごはん

今回もごはんは大盛を注文。
福神漬けもついている。

 

こっちは青色。
よく見たらお箸やどんぶりのマークが入っていたんだね。

大きいチキンがゴロゴロ入ってる

驚いたことにまあまあ大きいチキンがけっこーは入ってること。

だいたい6個~7個ぐらい入ってたかな?

チキンはジューシーでボリューム満点。

辛さはほぼ無い

カレー自体の辛さはかなり控えめ。

バターのコクが効いてたけどちょっとだけスパイスも感じた。

ごはんと一緒に食べると尚おいしい

ジューシーなチキン、食べやすいカレとごはんを一緒に食べるとごはんが進むね。

福神漬けもカリカリしていていいアクセントになっていた。

辛いのが好きな人には物足りない

今回のバターチキンカレーはチキンもたくさん入っていてボリューミー、かつ辛さが抑えられてかなり食べやすくなっていた。

逆に辛いのが好きな人にとっては物足りないかもしれない。

前に記事にしたカレーのレビューと比べてもダントツで辛くないのが特徴。

【松屋 ごろごろ煮込みチキンカレー】

続きを見る

【松屋 マッサマンカレー】

続きを見る

ダントツに辛いのがオリジナルカレー。
辛いのに耐性がある方は一度試してみてはいかがでしょうか?

おすすめ
【松屋 オリジナルカレー】

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

スキがない!【松屋 ネギ塩チキングリル定食】レビュー 欠点が見つからない!

2022年5月2日(月)から松屋のグランドメニューがリニューアルされた。 このブログでも紹介した「ごろごろ煮込みチキンカレー」 と「たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー」がそれにあたる。 そして今回レビューするのが「ネギ塩チキングリル定食」。 普段濃いめの味つけが好みの僕にとって味付けが薄いイメージのある塩にちょっと抵抗があったけど、結論としては「味もしっかりしていてスキがなかった」のでその辺りを深掘りしていこうと思う。 9年ぶりに再発売されたネギ塩チキングリル定食 ネギ塩チキングリル定食は元々201 ...

続きを見る

ゲーム デスク環境 買ってよかった

【2022年】デスク環境、ゲーム環境の紹介【物欲が止まらない!】

去年デスク環境、ゲーム環境を紹介したのでそれの2022年版。 1年あってもそんなに環境は変わらないんじゃないか?って思っていたけど、だいぶ状況は変化したね。 去年上げた記事も参考にして2022年最新のデスク環境、ゲーム環境を紹介していこうと思うので、今のデスク環境に不満や改善したい人はこの記事を読んで参考にしてみてほしい。 現状のデスク環境 まずは2022年版、最新のデスク環境を紹介していこうと思う。 去年と被っているものが多いけど、赤い太字で書いてあるものが去年にはない新しいガジェットになる。 Leno ...

続きを見る

松屋

辛いキムチが食べたい人におすすめ【松屋 焼キムチ牛めし】レビュー キムチ牛鍋セットとの違い

1月18日(火)より松屋から発売された焼キムチ牛めし。 以前当ブログではキムチ牛鍋セットを紹介したけど、今回は焼キムチ牛めしをレビューしキムチ牛鍋セットとの違いを紹介しようと思う。 【結論】辛いキムチが食べたい人は焼キムチ牛めしがおすすめ 先に結論から説明すると今回食べた焼キムチ牛めしは辛いキムチが食べたい人におすすめできる。 「キムチなんだから辛いのは当たり前だろ?」っと思うかもしれないけど前回食べたキムチ牛鍋セットはキムチの量が少ない上に牛めしの甘いタレが入っている分、辛さが抑えられているんだ。 言い ...

続きを見る

Amazon Switch ゲーム 楽天

懐かしい【メダロット クラシックス】カブトVerとクワガタVerの違い

今頃このゲームの記事を書いてどれくらいの人が興味があるか分からないけど、僕が小学生の頃に発売されたゲーム「メダロット」が2017年にニンテンドー3DSから「クラシックス」として発売された。 メダロットが20周年を記念いて発売されたけど、ゲームはもちろん、漫画版も当時ハマっていたので思い入れのある作品でもある。 この「クラシックス」自体は発売された日に購入したけど、最近またやり始めてふと思ったことがあるんだ。 結論としては「ほぼ違いはないけど、主人公が最初に手に入るメダロットによって難易度が変わる」。 とい ...

続きを見る

ブログ

Google AdSenseから届いた封筒【ブログ運用8ヶ月目で達成】

ある日、Google AdSenseから届いた封筒。 ポストにその封筒が入っていたんだけど、ぱっと見地味だったからまた何か入ってるよ~っと思ったけど、ちゃんと見たらGoogle AdSenseと書いてあるではないか。 なので今回は封筒の正体とこれを受け取るまでにかかった時間などを紹介しようと思う。 Google AdSenseから届いた封筒の正体 何だろうな~っと思って開封してみると、Google AdSense 個人識別番号(PIN)と書かれていた。 なんのこっちゃ?っと思ったけどその下に、「お支払いを ...

続きを見る

-松屋