松屋

特別感がない!【松屋 チーズボロネーゼコンボ牛めし】レビュー ドリア感が強い

2022年10月9日

本ページはプロモーションが含まれています。

2022年10月4日(火)から松屋から発売された新メニュー「チーズボロネーゼコンボ牛めし」。

イタリアンな牛めしを楽しめるとのことだけど、僕なりの感想は「特別感がないけどドリア感はあった」

なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べていない人は参考にしてみてほしい。

種類は生野菜の違いのみ

今回のチーズボロネーゼコンボ牛めしの種類は生野菜がセットになっているか否かの違いのみ。

新メニューとしてはこの少ないレパートリーはちょっと寂しいね。

商品名値段(税込み)
チーズボロネーゼコンボ牛めし630円
チーズボロネーゼコンボ牛めし(生野菜付き)730円

今回僕がレビューするのは生野菜がセットになったメニューをレビューするのであしからず。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付いてこない。別途60円で注文する必要があるので要注意!。

チーズボロネーゼコンボ牛めし

と言うわけで僕がテイクアウトしてきたチーズボロネーゼコンボ牛めしをここで紹介。

チーズボロネーゼコンボ牛めし

フタを開けた時にチーズの香りが部屋の中を漂うぐらいチーズの主張が強い。

隣にあるソースがボロネーゼだけどチーズに比べて控えめの量。

最後に牛めしと同じであろう牛肉。量は意外とあり食べ応えがありそう。

ごはんは大盛

例によってごはんは大盛を注文。

生野菜

生野菜はいつも通り野菜。

ドレッシングはフレンチをチョイス。

チーズボロネーゼコンボ牛めしは全体的に特徴がない

メインのチーズは割と固め。

テイクアウトしてきたこともあるかもしれないけどチーズのとろ~り感はなかった。

味はいたって普通のチーズ。

ボロネーゼソースは酸味があり、ひき肉も入っていてミートソースっぽかった。

牛肉も予想通り牛めしでお馴染みの牛肉。

甘いタレが染み込んが牛肉とタマネギに安心感を覚えている自分がいる。

チーズボロネーゼコンボ牛めしはドリアに近い

セパレートで分けられていたおかずをごはんの上に乗せるとこんな感じ。

個々に食べた時は感じなかったけど、ごはんと他のおかずを一緒に食べるとドリア感が強まった。

たぶん濃厚なチーズとボロネーゼの酸味がよりドリアの味に近くなっているのかもしれない。

そこにボリュームのある牛肉が合わせると贅沢なドリアになる感じ。

チーズを乗せた牛めし感もあるし、酸味のある牛めしも楽しめる。

味に飽きてきたら生野菜の出番。

ここ1年以上、松屋に行くと高確率で生野菜セットを頼むからこれが当たり前になってきているね。

チーズボロネーゼコンボ牛めしのカロリーは高い

例によってこのチーズボロネーゼコンボ牛めしは901kcalとカロリー高め。

チーズボロネーゼコンボ牛めしカルビ焼肉定食(並盛)牛めし(並盛)
カロリー901kcal904kca732kcal
たんぱく質29.3g30.5g17.9g
脂質38.9g41g29g
炭水化物102.9g99.7g95.3g
食塩相当4.6g3.4g3.1g

カロリー高めの定番メニューカルビ焼肉定食904kcaとほとんど変わらない数字。

特別感はないけどドリア感がある

今回の新メニュー、チーズボロネーゼコンボ牛めしは正直、そこまで新鮮さはなかったかな・・・。

おかずを一緒に食べるとドリア感はあったけどそれ以外のインパクトはなく普通って感じ。

値段が生野菜なしだと630円(ありだと730円)と松屋のメニューでは安いので、牛めしに飽きた人はこれを視野に入れるのもアリかもしれないね。

罪悪感なく食べれる【マイプロテインのお菓子】レビュー

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

ピリ辛だけど食べやすい【松屋 キムチ牛鍋セット】レビュー ただしキムチの量は少ない

今年最初の松屋の新メニューキムチ牛鍋セット。 しかもこのキムチ牛鍋は15時から5時までの時間限定のメニュー。 辛いのが苦手な僕が食べてみた結論としては「キムチはピリ辛だったけど意外とマイルドに食べられた」と思ったのでこれからこのキムチ牛鍋を注文してみようとしている人達の参考にしてみてほしい。 18日(火)にも新メニューが発売される 実は18日にもキムチを使った新メニューが発売されるんだけどそっちは「焼キムチ牛めし」という牛めしにキムチがのっている新メニューらしい。 今回のキムチ牛鍋とは違うみたいだから焼キ ...

続きを見る

レポート

行って良かった!【特撮のDNA 東京タワーSOS 平成ガメラ3部作 展】レポート

本当は週末に行く予定だったガメラ展。 ただ週末は天気が悪いらしく僕のスケジュール的にも11日に行くしかないと考えて急遽当日に行くことにしたんだけど、素晴らしかったね~。 僕がガメラに出会ったのが小学生、ちょうど平成ガメラド世代だから20年以上のファンだけど、こういった展示会には参加したことがなかったか不安もあったけど行って良かったと本当にそう思うよ。 本当は諸々紹介したいけどネタバレしたくない人もいるだろうから上げる写真は控えめに(結果的に多くなったけど)してレポートしようと思う。 ガジェットの紹介でもな ...

続きを見る

Amazon ラルク

Amazonプライムビデオで見れるL'Arc~en~Ciel「30th L’Anniversary LIVE」、「Documentary of 30th L’Anniversary LIVE」の感想

2022年12月23日(金)0時から世界217の国と地域でAmazonプライムビデオで独自配信された「30th L’Anniversary LIVE」と「Documentary of 30th L’Anniversary LIVE」。 久しぶりにラルク関係の記事だけどこの記事が上がるのは年末が近い時期。 おそらくファンは既に視聴済みの人が大半かもしれないけど、まだ見たことがない人やちょっとだけで興味がある人は参考にしてみてほしい。 なお、ネタバレに繋がる可能性もあるからこれから視聴予定の人はこの記事はまだ ...

続きを見る

松屋

松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー

2021年5月4日(火)から松屋より発売された厚切りトンテキ定食をレビュー。 「シャリアピンソース」って初めて聞いた名前だけどその辺りも含めて紹介しようと思うので、 こんな方におすすめ 厚切りトンテキ定食って美味しい? シャリアピンって何? など写真多めで紹介。   厚切りトンテキ定食とは? 「厚切りトンテキ定食」は松屋の中でも人気メニューの一つ。 食べ応えのある肉とごはんが進むソースが特徴でもある。   シャリアピンとは? この定食の情報が流れた時に、 っと疑問に思ってしまったので調 ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】9ヶ月目4000PV達成順調にPV数が増え続けている

肌寒い日々が続く今日この頃。 ちょっと前まで暑かったのに今じゃ長袖が当たり前になって冬が近づきつつあるけど、相変わらず僕はブログを書き続けている。 果たして今月はどうだったのだろうか? 10月の月次報告を開始しようと思う。 ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告 早速10月の記事数等を報告。 記事数 9記事 文字数 約1600~約6000文字数 PV数 4,370PV 収益 数百円 2021/09/01~2021/09/30 記事数 10記事 文字数 約1700~約7000文字数 PV数 3,43 ...

続きを見る

-松屋