広告 Switch ゲーム

不満なのは値段ではなく中身の問題!?【Nintendo Switch Online + 追加パック】すぐに加入しなくていい理由

ちょっと前に発表された定額サービス「Nintendo Switch Online」を新プランが追加された「Nintendo Switch Online + 追加パック」。

個人的にNINTENDO 64が遊べること、カスタムロボが遊べるんだーと思ってテンションが上がったけど、周りを見てみると意外と賛否が分かれていた。

最初は金額的に高いのかな?っと思ったんだけどどうやらそれだけが原因じゃないみたい。

なので今回はこの「Nintendo Switch Online + 追加パック」は他のメーカーと比べてお得なのか?何が不満なのか僕なりの考えをまとめてみたので、このプランに加入しようと思っている人の参考にしてほしい。

【結論】新プランは人を選ぶ

結論を先に話すと「Nintendo Switch Online + 追加パック」はニッチ過ぎるのでは?ということ。

というのもそもそもこの新プラン、加入するまではもちろん中身も曲者なんだよね。

Nintendo Switch Onlineの中身

その前にまずは「Nintendo Switch Online」は何ができるのか?を紹介しその後「追加パック」では何が新しくなっているのかを説明していこうと思う。

「Nintendo Switch Online」のサービスと料金プラン

このプランでは何ができるのか?

大きく分けて5つのサービスが利用できる。

  • オンラインプレイ
  • ファミコン、スーファミが遊べる
  • 加入者限定特典
  • セーブデータをインターネット上で保存できる
  • スマホのアプリと連携できる

オンラインプレイが可能になる

当たり前にして本来の目的でもあるオンラインプレイができるのが最大の特徴。

これで友達はもちろん、世界中のライバルたちと対戦もできる。

ファミコンとスーパーファミコンのゲームが遊べる

僕はギリ世代じゃないけどファミコンとスーパーファミコンのゲームが遊べることができる。

僕も遊んだことがなかった「ゼルダの伝説」や「真・女神転生」を遊べてちょっとうれしかった。

情報だけはあったけど、実際遊んだことがないタイトルを遊べるものありがたい。

加入者だけの特典

加入者だけが遊べる特典が3つほど用意されているのが特徴。

1.遊び放題のゲーム

加入者だけが遊べるゲームがあるけど、今は「すばらしきこのせかい -Final Remix-」が期間限定で無料ダウンロードできるようになっている。

2.ダウンロードソフトがお得に買える

9,980円(税込)のカタログチケットを購入することで対象のソフトと引き換えることができるチケット。

値段だけ見ると高いけど、例えば6,578円のソフト2本を普通に購入すると13,156円だけど、このチケットで購入すれば3,176円お得になる計算になる。

ダウンロードしたソフトをよく購入する人はおすすめかもね。

対象ソフトでアイテムがもらえる

対象のソフトを持っていれば限定アイテムがもらえるシステム。

「あつまれ どうぶつの森」なら家具がもらえる。

バックアップとしてインターネット上で保存できる

万一データが保存できていない状態になってもインターネット上で自動的に保存できるサービス。

スマホのアプリと連携できる

僕は使っていないけど、対象のソフトを持っていればゲームと連携できるらしい。

料金プラン

次に気になる料金プランの紹介。

1ヶ月 306円
3ヶ月 815円
12ヶ月 2,400円

こうして見ると自分のゲームライフに合わせた料金プランが目立つ。

特に3ヶ月のプランは個人的にちょうどいい期間だと思う。

1ヶ月は短すぎるし、かといって12ヶ月は長すぎる。

ゲーム熱が冷却する期間としてナイス

Nintendo Switch Onlineは選択肢が多い

改めて見ると「Nintendo Switch Online」はユーザーに対する選択の幅が広く感じる。

特に料金プランは3パターンあるし。

しかも、定期的に7日間の期間限定の無料体験までできる。

僕も実際、この7日間無料期間を試して「モンハンライズ」遊んで、もっと遊んでみたいな~と思い3ヶ月プランを選択したし。

Nintendo Switch Online + 追加パックの中身

じゃあ「追加パック」の方はどうなっているか?

先ほど上で紹介した5つのサービスが利用できるのは同じだけど、これにプラスされたサービスが利用できる。

NINTENDO 64にゲームが遊べる

僕の中で一番のビックニュースがこのNINTENDO 64のゲームが遊べること。

このサービス自体は10月26日(火)から開始だけど最初は8つのタイトルだけ配信とちょっと少ない。

ただ、今後配信予定のタイトルにカスタムロボが入っていたので今後に期待したい。

メガドライブのゲームが遊べる

あいにく僕はメガドライブを持っていなかったのでそこまで興味が湧いていない。

だけど、昔メガドライブで遊んだことがある人にはたまらないかも。

どうぶつの森の追加コンテンツが遊べる

これも持っていないタイトルだけど、「どうぶつの森」のソフトを持っていれば追加コンテンツが遊べるらしい。

追加パックの料金プラン

ここからはこの「追加パック」の料金プランを紹介。

12ヶ月 4,900円

料金プランはこの12ヶ月間で4,900円のみ。

ひと月あたり400円ちょっとの値段。

通常の「Nintendo Switch Online」バリエーションが少ない。

意外と旨味がない

薄々気づいている人もいるかもしれないけど、紹介された3つのサービスで僕が興味があるのがNINTENDO 64のゲームだけなんだよね。

正直、メガドライブはそこまで興味がないし、「どうぶつの森」に至っては興味もない。

しかも料金プランは12ヶ月で4,900円のみ。

僕だけに限った話かもしれないけど、NINTENDO 64のゲームが遊べるようになっただけで4,900円分、月に400円払う価値があるのかちょっと疑問。

他社との比較

通常プランの12ヶ月で月200円に対して「追加パック」は12ヶ月で月400円と約2倍の値段になったけどこの数字は安いのか高いのか?

人によって価値観はそれぞれだから一概には言えないけど、プレステやXboxの値段設定はどうなっているか調べてみた。

PlayStation Plusのサービス

プレステのオンラインサービスが利用できる「PlayStation Plus」。

そもそもオンラインで何ができるのかをまとめてみた。

  • オンラインプレイ
  • セーブデータをオンラインで保存できる
  • 割引価格でソフトを購入できる
  • フリープレイ

オンラインプレイやセーブデータをオンライン上で保存できるのは「Nintendo Switch Online」と同じ。

ここからは「Nintendo Switch Online」と決定的にサービスを紹介。

100円でゲームが遊べる

僕も調べててマジか?っと思ったけど、安いソフトは100円程度で購入できるメリットがある。

それ以外にもかなり割引されたソフトもあるので定期的にソフトを購入する人はお得なサービス。

毎月タイトルが変わるフリープレイ

購入するほどほしくはないけど、ちょっと興味がある。

対象ソフトは選べないけど無料でゲームが遊べるサービス。

ただ無料で遊べるのは1ヶ月と限定的だけど、ソフトにもよるかけど、それだけあれば十分楽しめると思う。

PlayStation Plusの料金プラン

次に料金プラン。

1ヶ月 850円
3ヶ月 2,150円
12ヶ月 5,143円

値段だけで見ると「PlayStation Plus」の方が高い値段設定に見えるけど、短い期間で1ヶ月、長くて12ヶ月と自分のスタイルに合ったプランを選べるのはうれしいところ。

PlayStation Plusは払った分の元が取れる

値段だけ見ると高く見えるけどその分恩恵もでかい。

特にフリープレイは比較的最近発売された人気のゲームを無料で遊べる。

ソフトもかなり安く購入できるしゲームをしょっちゅう遊ぶ人にとっては魅力的なプランになっている。

それ以外にも無料でアバターがもらえたり元は取れると思う。

Xbox Live Goldのプラン

次にXboxのオンラインプランの紹介。

あいにく僕はXboxを持っていないのでそこまで詳しくないけど、調べて分かった内容を紹介。

  • オンラインプレイ
  • 毎月ゲームがもらえる
  • 大幅値引き

オンラインプレイは当然として似たようなサービスだけどちょっとだけ違うみたい。

毎月2本のソフトを無料で遊べる

毎月2本のゲームが遊べるのはかなりお得。しかも無料で。

大幅値引き

ゲームタイトルや追加コンテンツを最大50%割引で購入できる。

これもかなりお得だね。

Xbox Game Pass Ultimateもお得

ちょっとややこしいんだけど、Xbox Live Gold のすべての特典にプラスされた100以上のタイトルが定額で遊び放題のプランがあるっぽい。

どうせならこっちを選んだ方がいいのでは?と個人的には思う。

Xbox Live Goldの料金プラン

気になる料金プランが以下。

1ヶ月 842円
3ヶ月 2,138円
1ヶ月(Ultimate) 1,100円

値段を見るとプレステの料金プランとほぼ同じ。

「Ultimate」になるとちょっと高くなっている。

Xboxのオンラインプランは値段がぶっ壊れている

Xboxを持っていない僕が説明しても説得力がないけど、シンプルに値段設定がおかしい。

というのもXbox Game Pass Ultimateは最初の1ヶ月はお試しで100円で利用できるのだ。

次の月は通常の値段に戻るけどインディーズからメジャータイトルまでラインナップが豊富なソフトがかなり安く手に入るようになっている。

Nintendo Switch Online + 追加パックの値段は安い

値段だけを見てみると「追加パック」の値段は特別高いとは言えない。

確かに月に400円と2倍近く値段が上がっているのを見ると高く感じるけど他社と比べても値段は抑えている方でもある。

1ヶ月の料金設定が以下。

Nintendo Switch Online 306円
追加パック 約400円
PlayStation Plus 850円
Xbox Live Gold 842円
Xbox Game Pass Ultimate 1,100円

こうして表にしてみると「追加パック」はむしろ安い分類に入っているのが分かる。

追加パックはユーザーに優しくない

ここからは僕個人の不満点もあるけど、今回のこの「追加パック」はユーザーにとってちょっと優しくない感じがする。

その理由が以下より。

  • 契約期間が12ヶ月プランのみ
  • 抱き合わせ商法感が否めない

12ヶ月プランしかない

今回の「追加パック」の契約期間は12ヶ月プラン一択しかないのが不満の一つかもしれない。

他は1ヶ月、3ヶ月とあるけど細かく分かれているけど、最長の12ヶ月しかないのはこの「追加パック」のみ。

しかも他社は新しいゲームが安く手に入るけど「追加パック」はいわばレトロに近い領域に足を踏み込んだゲームばかり。

この設定で12ヶ月縛りはちょっときつい。

実際僕は「Nintendo Switch Online」のファミコンタイトルを全く手を付けていないし。

止めたいときに止められないのがきついかな

抱き合わせ商法感が否めない

話が繰り返すようで申し訳ないけど、「追加パック」で追加されたのは以下。

  • 64のタイトルが遊べる
  • メガドライブのタイトルが遊べる
  • どうぶつの森の追加コンテンツが遊べる

正直このラインナップはちょっと弱い。

確かに64のゲームが遊べるのはうれしいニュースだけど、他の2つに興味がない自分にとっては邪魔でしかない。

メガドライブの方は遊んだことがないからこれを機にハマるかもしれないけど、「どうぶつの森」のソフトを持っていない人にとってこのプランに魅力を感じづらい。

これがまだ例えば「64のみ遊べる」や「メガドライブのみ遊べる」といったように小分けされたプランなら話は別だけど4,900円の値段に合う価値があるか疑問。

しかもソフトがまだ充実していない時期だし。

時期を見て加入予定

ちょっと辛口になっちゃったけど、何だかんだいって僕は加入する。

正確にいうとカスタムロボが遊べるようになったら加入する予定。

予定では10月26日(火)からサービスが始まるけど、配信されるタイトルが少ないのでこのプランを検討している人はある程度、タイトルが充実してきたら加入するのも手。

逆に発表された64やメガドライブのソフトにお目当てのタイトル、「どうぶつの森」の穏健が受けれる人は当日に加入するのもアリ。

12ヶ月縛りのプランだし、ご利用は計画的に。

おすすめ記事

ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真・女神転生3REMASTER】世界観とレビュー

去年発売された「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」。PS2版も遊んだことがあったので、購入しようか悩んだけど「ライドウ」しかでないものだと思っていたけどその後の情報でマニアクス版も有料だけどダウンロードできるようだったので即予約した。 久しぶりに遊んでみたけどやっぱり面白い。けど、やはり不満点もある。PS2時代から感じていたものがこのリマスター版でも反映されていたのでその辺りをレビューしようと思う。 ※一部ネタばれアリ 大まかなストーリー 東京に住む主人公はクラスメイトの千明と ...

続きを見る

Amazon 楽天 生活系

メンズスキンケアには無印良品がおすすめな4つの理由

僕は長い間、肌に悩まされた人生を送っていたけど、無印良品の化粧水に出会ったことで肌の悩みが改善されてストレスが減ったんだよね。 一時期、違う化粧水とかも使ったことがあったけど、肌トラブルに悩む僕が無印良品の化粧水に出会って変わった理由を紹介しようと思う。 今、スキンケアに何を使っていいか分からない人、特に男性こそ、スキンケアが必要な理由と無印良品がおすすめな理由を紹介。 スキンケアをするようになった経緯 そもそも化粧水というものを使うようになった経緯だけど、自分は乾燥肌なんだよね。 洗顔後の肌はガッサガサ ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ

待望の移植【ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション】期待と不安が入り混じる

2022年6月28日(火)にNintendo Direct mini でロックマンエグゼのシリーズがコレクション化された「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」が2023年に発売されることが発表された。 ロックマンエグゼは僕がゲームボーイアドバンスと同じタイミングで購入した思い出深い作品だけど、2023年についに遊べることができることは素直に嬉しかったね。 まだ出回っている情報が少ないから何とも言えないけど、この作品に期待している所と不安な所を記事にしてたので暇つぶし程度に読んでみてほしい。 エグゼ ...

続きを見る

ゲーム ロックマンシリーズ

僕的ロックマンシリーズ最高傑作、それが「ロックマンdash」

97年12月18日に発売されたこの作品。 ロックマンシリーズは何個か遊んだが、この作品を超えるものはないと今も思っている。 今回はその理由と魅力をレビューし、一人でも多くの人に共感していただければと思う。 ロックマンdash鋼の冒険心とは ロックマンシリーズ初の3Dアクションゲーム。ジャンルとしてはフリーランニングRPGといい、いろいろな所に好きなタイミングでいけるのが特徴になっている。 従来の横スクロールとは明らかに違うアクション性を求められる。今までのロックマンの世界には、自然があまりなかったが、この ...

続きを見る

Switch ゲーム

【ソフトをダウンロードして購入する人は必須】ニンテンドースイッチにSDカードが必要な理由

去年のニンテンドースイッチを購入してから僕のゲームライフはだいぶ変化して今年もニンテンドースイッチのソフトばかり遊んでいるけど最近microSDカードを購入したんだ。 容量が足らなくなったから購入したんだけど、そもそもこのSDカードが必要な人とはどういう人達なのか?本当にSDカードを購入する必要があるのかを記事にしてみたので参考にしてみてほしい。 【結論】ソフトをダウンロードして購入する人はSDカードが必須 先に結論を書くと「ゲームソフトをダウンロードして購入する人は必須。逆に言えばそこまでハマっていない ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

-Switch, ゲーム