PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

ファン必見!「龍が如く7外伝」限定版DXパックの中身とその価値

2023年11月10日

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年11月10日に発売された「龍が如く」シリーズ最新作「龍が如く7外伝 名を消した男」

その中で色々なセットが展開された内の一つDXパック3Dクリスタルダブルセット、お値段19,690円。

この記事では、限定版DXパック 3Dクリスタルダブルセットの全てを深掘りしてく。

クールなデザインのB2タペストリー、実用性と大人のスタイルを兼ね備えた合皮ポーチ、そしてファン心をくすぐる“ガジェット”キーホルダーなど、豪華なアイテム群を徹底解析。

さらに、シリーズの象徴である「桐生一馬」と背中に彫られた「応龍」を映し出す、息をのむほど美しい3Dクリスタルの詳細にも迫ろうと思う。

DXパック3Dクリスタルダブルセットの中身に興味がある人は、この記事を参考にしてみてほしい。

👇冬の特大キャンペーン中!。

DXパック3Dクリスタルダブルセットの中身

気になるこのDXパック 3Dクリスタルダブルセットの中身は何なのか?。

セットの中身は以下6点だ。

  • ソフト「龍が如く7外伝 名を消した男」
  • B2タペストリー
  • 合皮ポーチ
  • ガジェットキーホルダー
  • 3Dクリスタル「桐生一馬」
  • 3Dクリスタル「応龍」

龍が如く7外伝の公式サイトはコチラをクリック

「龍が如く7外伝名を消した男」のソフト

まずはソフト。

これが無いとゲームが始まらない。

パッケージのデザインは表情が見えない陰のあるスーツ姿の桐生一馬のみで、過去シリーズと比べてもかなりシンプル。

ゲームタイトルも「龍が如く」というより「名を消した男 龍が如く7外伝」みたいでインパクトがデカい。

龍が如く7外伝:エージェント姿の桐生一馬【B2タペストリー】

ここではタスペトリーのデザインとサイズ感を紹介。

今作のパッケージにも描かれている桐生一馬がデザインされたタスペトリー。

結構大きくて若干戸惑ったけど、このシンプルなデザインはカッコいいよね。

ちなみにサイズは約515×728mmほど。

👇「ペルソナ」、「龍が如く」などのグッズもあるよ!。

龍が如く7外伝:クールで実用性が高い【合皮ポーチ】

次に合皮ポーチのデザインと実用的な側面について紹介していこう。

ぱっと見は普通のポーチっぽいけど、よく見ると「龍が如く」のドラゴンがデザインが施されているのが、この特徴のポーチ。

正面の丸いメタルパーツにはドラゴンがデザインされている。

裏面は何もデザインが施されていない。

ポーチを開けてみると内側に「LIKE A DRAGON」の文字が刻まれたメタルパーツ。

内生地もよく見るとドラゴンがデザインされている。

内生地の底には桐生一馬の背中に彫られた刺青「応龍」がデザインされている。

ポーチ自体はかなりシンプルで、ちょっとした小物をまとめてしまったり、僕が普段から使っているトラックボールのマウスも収納できるぐらい余裕のある容量なんだ。

化粧水や乳液、ヘアバームなんかもこの通り

余裕で入る。

見た目が合革だから大人っぽいデザインだし、ゲームっぽい主張も強くないから普段使いとしても使える実用性の高いポーチだ。

サイズは約200×130×57mmで素材は合成皮革、真鍮。

龍が如く7外伝:ゲームのアイテムが登場【ガジェットキーホルダー】

ここではガジェットキーホルダーのデザインとサイズ感を紹介していこう。

桐生の新しいバトルタイル「エージェントスタイル」で使用できる「ガジェット」からタバコの形をした小型爆弾の「蛍」のキーホルダー。

これといったギミックがあるわけじゃないけど、商品化されていないし桐生はよくタバコを吸っているから持っているだけでもテンションが上がるね。

サイズは全長約90mmといった所。

だいたい本物のタバコと同じぐらいのサイズ感かな。

ゲームタイトルが刻まれたメタルパーツ付きのラバーキーホルダーも付いている。

こっちのサイズは40×12mmほど。

この二つはさっき紹介した合皮ポーチに付けておくのもアリだね。

👇「ペルソナ」、「龍が如く」などのグッズもあるよ!。

龍が如く7外伝:独創的な美しさに酔いしれる【3Dクリスタルダブルセット】

この3Dクリスタルは、このDXパックのハイライト。

つまりこれがお目当てだと言っても過言じゃないぐらい精巧な作りに要チェック!。

最初に箱を見た時に何が入っているのか分からなかったけど、開封してみたら

3Dで立体に彫刻されたクリスタルキューブが入っていた。

桐生の背中に彫られた刺青のデザイン「応龍」

まずは応龍から。

これは桐生の背中に彫られた刺青でお馴染みの龍だね。

やっぱりかっこいいよね~このデザイン。

立体ということもあって正面以外からもちゃんとデザインが描かれていたんだ。

上の写真は横から撮影した写真だけど、この応龍を横から見る機会なんて全然無かったから「あっ横から見るとこんな感じになるんだ!」とちょっと感動した。

裏側はこんな感じで正面のデザインとは逆になっているけど、これはこれでかっこいいね。

横から見て思ったけど、なんだか空に向かって登っているかのようにも見える。

この位置で応龍を見たことが無いから新鮮だった。

クールなエージェント「桐生一馬」

パッケージのデザインにもなった桐生一馬が彫られたクリスタルキューブ。

横から見るとステップを踏んでいるみたいでちょっとかわいかった。

正面とは逆に描かれたデザイン。

なんかウキウキしているようにも見えてきた横からの桐生。

付属のLEDスタンドでクリスタルキューブを照らせる

白い箱にはスタンドとしても使え、LEDライトでライトアップができるLEDスタンドが用意されている。

ライトアップさせるには単三電池を3本必要になる(単三電池は同梱されていないので、僕はテレビのリモコンなどで用意しました)。

ここにスイッチがあるからこれをオンにすると

ライトが付くようになっている。

クリスタルキューブを乗せてみるとこんな感じ。

ただしこのスタンドはクリスタルキューブを乗せるだけで固定はされていないから要注意。

一応、くぼみがあってそこにハメるように設置はしてあるからちょっとした衝撃では落ちないとは思うけど、過信は出来ないかな。

試しにライトアップさせるとかっこいいね~。

色がつくと美しさも際立って、さらにかっこよさが引き立つね。

このライトは数秒ごとに色が変化するようになっている。

青色から徐々に黄色っぽくなって

赤色になったらまた青に戻る感じでカラーパターンが変化する。

桐生も乗せてみました。

カラーパターンは同じだけど色が付くだけでも印象が違ってくるね。

応龍と桐生を並べてライトアップさせたけど

個人的にはこの青色が好み。

みんなは何色がかっこよかったかな?。

ちなみにサイズは50×80×50mmほどで重量が約503gと結構ずっしりしていて重い。

高さのある棚から落としたらキューブが壊れるか、床が凹む可能性があるから設置場所に気をつけなければ・・・。

👇冬の特大キャンペーン中!。

龍が如く7外伝の限定版DXパックは高いけど満足度も高い

といった感じで「龍が如く7外伝 名を消した男」DXパック 3Dクリスタルダブルセットの各アイテムを詳細に探ってみた。

B2タペストリーのクールなデザイン、合皮ポーチのシンプルながら細かい所が「龍が如く」のデザインで実用性も高い、そして特に印象的な3Dクリスタル「桐生一馬」と「応龍”」鮮明な美しさに至るまで、この限定セットは「龍が如く」シリーズの魅力を引き立ててくれるアイテムになっていると思う。

確かに、このDXパックは高価な投資だったけど、その価値は間違いなくあった。

どのアイテムもクオリティが高く、このセットに対する満足感も高く買って良かったと言える。

関連記事
桐生一馬を知るきっかけを作ってくれたタイトル【龍が如く7外伝 名を消した男】レビュー ファン必見の5つの理由

続きを見る

龍が如く7外伝の公式サイトはコチラをクリック



今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

ゴマ油が効いた春雨がうまい!【松屋 チャプチェコンボ牛めし】レビュー

2023年4月4日(火)から松屋から発売された新メニュー「チャプチェコンボ牛めし」。 韓国の家庭の味を日本人好みに合うよう松屋流にアレンジされたメニューだけど僕が実際に食べてみた感想としては「ゴマ油が効いた春雨がおいしく、ボリューム満点で食べ応えがあった」。 なぜそう感じたかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人の参考にしてみてほしい。 種類は少ない 今回の新メニューはごはんの上にチャプチェが乗った「チャプチェコンボ牛めし」とセパレートタイプの「牛肉チャプチェ定食」の2種類。 商品 ...

続きを見る

ゲーム レポート 龍が如くシリーズ

龍が如くの世界に没入!【龍が如く 散った男たち展】レポート

2023年12月31日の大晦日に行ってきた「龍が如く」シリーズ初の展覧会「龍が如く 散った男たち展」。 池袋PARCO 本館7Fにて開催されているこの展示会をの模様をお届けしようと思うので、興味がある人は覗いてみて欲しい。 イベント期間 <開催期間>・池袋パルコ本館7階 PARCO FACTORY 2023年12月30日(土)‐2024年1月15日(月) 11:00~21:00 ・名古屋PARCO 西館6FのPARCO GALLERY 2024年1月20日(土)-2024年2月4日(日) 10:00~21 ...

続きを見る

松屋

カレーというよりトマトソース【松屋 トマトカレー】辛くないカレーはカレーなのか?

2023年6月6日(火)から松屋で発売された復刻メニュー第2弾の新メニュー「トマトカレー」。 トマトカレーと名前だけ聞くとそこまで辛くないのは何となくイメージできていたけど、僕が実際に食べてみた感想としては「カレーを食べているというよりトマトソースを食べている感覚だった」。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 ちなみに他の復刻メニューもレビューしてみたのでこちらも参考にしてみてね。 種類は4つ 今回の新メニューは通常のトマトカレー以外に チ ...

続きを見る

ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真女神転生3】コトワリ考察【ムスビ編】

今回は前回、前々回に続いて真女神転生3に登場するキャラクター、新田勇のコトワリについて考察していく。 新田勇は主人公の同級生でありムードメーカーでもあったけど、なぜ彼が「ムスビ」を創造するようになったのか?。 st_af id="13093"] 【ムスビ】他人を拒絶した個人主義思想 現代的な思想にも見えるコトワリ。 ヨスガやシジマのように、一定の組織化された集団ではなく、その真逆。 むしろ世の中をどうしたいのかといった思想はなく、ただ他者との接触を極力避けた引きこもり型の思想ともいえる。 自分が必要な時は ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ 元ネタ解説

元ネタ解説!【ロックマンエグゼ3】登場ナビ、キャラを参考にしたロックマンシリーズは?

シリーズ第3弾!。 2023年4月14日にカプコンから発売された「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」。 今回紹介する「ロックマンエグゼ3」では過去シリーズに負けない個性豊かなネットナビ、さらにロックマンシリーズではお馴染みのあのキャラクターも登場するんだ。 本記事では彼らの魅力溢れるネットナビをモデルにしたロックマンシリーズについて、その能力や特徴を解説していこうと思う。 なお一部、ネタバレに繋がる内容も含まれているので一通りクリアした後にこの記事を読むことを推奨します。 パンク 「3 」のBL ...

続きを見る

-PS4, ゲーム, 龍が如くシリーズ