松屋

ニッスイとのコラボ【松屋監修 牛めしおにぎり】ボリューム不足だけど味は最高

2021年8月1日

本ページはプロモーションが含まれています。

いつの間にか発売されていた松屋のおにぎり。

なんでおにぎり?と思ったけど、どうやらコラボ商品らしいのでその辺りも含めて紹介しようと思うけど、結論としては「味は最高!だけどボリューム不足が否めない」となった。

ニッスイとは?

正式名称「日本水産」のことで食品メーカーを扱う会社みたい。

「水産」と名乗る故か、冷凍食品以外にも水産事業も展開している会社っぽい。

この辺りの詳しい概要は公式ページから参照してほしい。

詳しくはコチラ

テイクアウト需要を受けて開発

松屋とのコラボは昨今のコロナ禍のテイクアウトの需要を受けて5月からコラボする機会になったのがそもそもの始まり。

実食

というわけで早速実食しようと思うけど、まずはパッケージの紹介から。

パッケージ表

しっかり「松屋監修牛めし」とでかでかと書いてある。

パッケージ裏

どうやらレンジでチンする際はラップをかけずにそのまま温めてOKみたい。

地味にうれしいポイントかも。楽だし。

小分けできる

袋から出してみると六個のおにぎりが登場。
このときから既においしそうな香りが漂ってきたね。

切り取りができるパックになっているから引っ張ってみると

こんな風に食べたい分だけ切り取れるのが特徴。

サイズは小さい

ただおにぎり一つ一つのサイズは一口サイズ並みなのでかなり小さい。

人によってはこれだけだとちょっと物足りないかも・・・。

温めは楽にできる

説明書通り二つ温める際は距離を離して温めるっぽい。

このとき小皿やラップに包まなくていいのでそのまま電子レンジに置くだけでOK。

食べ終わった後はパックだけ捨てればいいから後処理が楽。

香ばしいしょうゆだれ

温めが終わったので早速食べてみようと思う。
(自分でお皿はいらないと書いておきながらお皿に置いてしまった・・・。)

味は牛肉っぽいしょうゆだれの香りが強くおいしかった。

松屋っぽいかと言われると微妙かもしれないけど(個人的な感想です)味の牛肉っぽく感じれるし、けっこーイケる!

小腹が空いた時にはいいかも

ただ、冒頭や途中でも紹介したけど、味に関しては文句なしだけど、サイズが小さいからボリュームがない。

よってこのおにぎりだけをメイン食べるのはちょっと物足りないからおかずと一緒に食べるのをおすすめ。

逆に在宅勤務で仕事中にちょっと小腹が空いた時にこのぐらいのサイズのおにぎりを食べるのがベスト。
それほどガッツリしてないし、お米だからお菓子を食べるよりは腹持ちもいいし、テレワーク向けのおにぎりだね。

今、在宅勤務でお菓子をメインで食べてしまう人は試しに買ってみるのも手。

なお楽天では、期間限定でおにぎりが安く買えるのでお試しにはもってこいです。

 

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

Switch ゲーム

意外と多い!【ベヨネッタ1、2とベヨネッタ3の違い】

2022年10月28日(金)に発売された「ベヨネッタ3」。 僕もこのシリーズが好きで「1」はプレステ3時代でプレイ済みだったけど「3」が発売される前に未プレイだった「ベヨネッタ2」をプレイしたんだけど相変わらず面白かったな~。 その勢いのまま「3」を1ヶ月以上ガッツリ遊び続けて前作と今作とでは思ったより違いがあったのでそれを記事にしてみた。 まだベヨネッタ3を遊んだことがない人、前作までやったことあったけど今作はまだ未プレイの人は参考にしてみてほしい。 前作と3の違い 僕が感じた前作までと今作「3」の違い ...

続きを見る

松屋

ごはんは大盛以上を推奨【松屋 トンテキ定食】レビュー ニンニクのインパクトが強い!

2023年5月30日(火)から松屋から発売された新メニュー「トンテキ定食」。 このブログでは過去にトンテキ定食をレビューしたけどそれらとはまた別のトンテキ定食みたい。 何やらこの3週間連続で懐かしいあのメニュー「平成レトロメニュー」第1弾がこのトンテキ定食になったらしい(平成ってついこの間じゃんってツッコんじゃいけない)。 僕が実際に食べてみた感想としては「ニンニクソースがごはんと相性が良いから大盛にした方が幸せになる」と思ったんだ。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたこと ...

続きを見る

松屋

クオリティは高いけど値段も高い!【ビーフ100%ハンバーグ定食】レビュー

2023年11月28日(火)に松屋から発売された新メニュー「ビーフ100%ハンバーグ定食」。 過去にもハンバーグを使った新メニューが発売されたけど、僕が実際に食べてみた感想としては「ハンバーグが肉々しくて、デミグラスソースも濃厚でクオリティが高かったけど、値段も高い」となったんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 松屋の公式サイトはコチラ! 種類は3種類 今回のビーフ100%ハンバーグ定食は、上に玉子かチーズが乗っているタイプの3種類が ...

続きを見る

松屋

クセになる辛さが人を選ぶ!【松屋 ガパオライス】レビュー 辛いのが苦手な人は要注意!

2023年8月15日(火)に松屋から発売された「ガパオライス」。 これはタイ料理のガパオライスを松屋風にアレンジされた新メニューらしいけど、僕が実際に食べてみた感想としては「辛いのが苦手な人は食べられないけどハマる人にはハマるクセになる辛さ」だったんだ。 辛いのが苦手な人は注意が必要だけど、辛いものが好きな人には絶対に試してほしい一皿!このクセになる辛さが、辛党のあなたを虜にすること間違いなし。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 松屋の公 ...

続きを見る

HYDE ライブ レポート

過去一弾けた!【HYDE [INSIDE] LIVE 2025 WORLD TOUR】in Zepp Haneda レポート 8月の横浜BBが本番

2025年6月22日(日)に行ってきた『HYDE [INSIDE] LIVE 2025 WORLD TOUR』! 僕がHYDEISになって記念すべき初ライブ、しかも整理番号も良い数字だったので、当時の模様を僕なりにレポートしようと思う。 まだHYDEさんのライブに行ったことが無い人は、ぜひ参考にしてね。 Zepp Haneda当日の雰囲気 前回のHYDEライブでの経験から、開場16時に間に合うように2時間前に天空橋駅へ到着 。 この時間なら電車の遅延があっても何とか間に合うだろうという読み😏 現地に到着し ...

続きを見る

-松屋