広告 ブログ

テーマ【Cocoon】の【アピールエリア】設置方法

2021年3月5日

前回のブログカードに続いて今回は、アピールエリアの設置方法を紹介しようと思う。
ブログカードの記事については、下記参照。

テーマ【Cocoon】のブログカードの設定方法

続きを見る

なお、例によって「Wordpress」のテーマ「Cocoon」の場合なので、あしからず。

アピールエリアとは?

そもそもアピールエリアとは何なのか?
分かりやすく説明すると、「読んでほしい記事を見てほしいので大きく宣伝する」こと。
僕のブログの場合はこれ

「ヘッダー」と「ブログカード」に挟まれる形で設置される。
このブログを訪れた方は、最初に目にする所だ。

そもそも「なぜ設置する必要があるのか?」を考えた時、自分なりの答えがこれ。

読んでほしい記事が埋もれる

もちろん、読んでほしい記事をアピールする意味は変わらないけど、ある程度、記事の量が増えると下の方に埋もれてしまう可能性がある。
僕の記事で言うと「座椅子と椅子の違い」だが、この記事は、最初の方に書いた記事なので自分からアピールしない限り、訪問者は、意図的に探さないと見つからない。
よって、アピールエリアを設置することで自信のある記事や、訪問者の興味が引きやすい記事をアピールできるメリットがある。

おしゃれになる

これはブログカードと同じ理由だが、画像で大きくアピールするため、これがあるだけでもおしゃれになるし、何より目立つ。

アピールエリアを設置すれば、キラーコンテンツに繋がる可能性もあったで、僕は設置している。
設置しておいて損はないと思う。

説明

まずは、Cocoon設定をクリック。

アピールエリアがあるはずなので、これをクリック。

僕のブログだとこんな感じ。

ここで色々編集できる以下。

  1. アピールエリアの表示
  2. 高さ
  3. エリア画像
  4. エリア背景色
  5. テキストエリア表示
  6. タイトル
  7. メッセージ
  8. ボタンメッセージ
  9. ボタンリンク先
  10. ボタンリンクの開き方
  11. ボタン色

アピールエリアの表示

アピールエリアを表示させたい場所を設定する。僕の場合は、「全ページで表示」の設定している。

高さ

表示されるサイズの設定ができる。最小で200、最大で800。お好みで調整してほしい。
僕は「200」で設定。

エリア画像

1、画像の設定。選択をクリックすると

2、このような画面になるので好きな画像を選択。
※あらかじめメディアに、お目当ての画像を、入れておいた方がいいかもしれない。

3、画像を選んだら右下に「画像の選択」があるので、それをクリックで完了。

 

エリア背景色

設定すると背景の色を設定できる。僕はしていない。

テキストエリア表示

「テキストメッセージエリアを表示する」にチェックを入れないと、ボタンが表示されず背景の画像だけになる。試しに外してみると、こうなる。

この画像にポインターを合わせても、目的の記事に飛ばないので、チェックは入れておいた方がいい。

タイトル

アピールエリアの名前を入力。僕のブログで言う、「座椅子と椅子の違い」のこと。

メッセージ

訪問者にアピールしたい内容を表示させる。僕は何も設定していないが、試しに
メッセージに「よろしくです」を入力して、「変更を保存する」と

「座椅子と椅子の違い」の下に「よろしくです」が、設定される。

 

ボタンメッセージ

ボタン内に表示される文字。僕の場合は、「詳しくはこちら」を記入した。

ボタンリンク先

表示させたい対象の記事のURLの設定。

ボタンリンクの開き方

僕の場合は、「新しいタブで開く」で設定した。

ボタン色

ボタンの色を選択。僕の場合は、「黒」を選択。

作っておいて損はない

設定自体は結構かんたんなので、設定しておいて損はないと思う。
どれくらい効果があるかは自分も始めたばかりだが、あまり効果がみられなかったら、他の記事を設定するのもアリかもしれない。

おすすめ記事

PS4 ゲーム バイオシリーズ

オリジナルに忠実でもあり別作品でもある「バイオ4とバイオRE4の違い」エイダ、ザ・マーセナリーズ編

久しぶりのバイオ関係の記事。 今回は2023年9月21日に開始されたダウンロードコンテンツの「セパレートウェイズ」と、新しくアップデートされた「ザ・マーセナリーズ」の新キャラエイダやウェスカーについて紹介しいく。 先に結論を書いちゃうとこのゲームは「オリジナルを愛するファンに向けられた、RE4のダウンロードコンテンツと最新アップデート!」になっている。 オリジナル版の「アナザーオーダー」とリメイク版「セパレートウェイズ」の違いや、「ザ・マーセナリーズ」のプレイアブルキャラになったエイダとウェスカーの新しい ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ

贅沢過ぎる中身【ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション ~いまでもボクらは、つながっている!セット~】買って良かった~

本日2023年4月14日に発売されたロックマンエグゼのコレクション作品「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」。 僕が小学生のころにプレイした作品が現代に蘇ってまた遊べることができる日が来るとは思わなかったよ。 このニュースが流れてすぐイーカプコンで予約したけど僕が予約したのは「~いまでもボクらは、つながっている!セット~」という色々なグッズがセットになった限定セットを予約したんだ。 つい数時間前に手に届いて緊急で記事に仕上げたから粗い所もあるけど、この限定セットの中身が気になっていた人はぜひ最後ま ...

続きを見る

Amazon 楽天 生活系

【2020年】買って良かった物【生活が変わったもの編】

去年はコロナの影響で、ほとんどの時間を家で過ごした1年間だった。元々、あまり外出しない人間だったのに仕事もテレワークになったおかげでよりインドアな生活になった。そのせいもあってか、コロナ前と現在、明らかに生活環境が変わった。 今回は、30代男性の僕が、その中で生活が変わった物をまとめてみた。 7位 松屋 ここのブログではお馴染みだけど僕は、松屋の牛丼が好きなのね。僕の近所に松屋自体はあったけど、家でも食べたかったので楽天で良く買っていた。色々買ってみた結果、「プレミアム」のおいしさを再認識した。レンジでチ ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ

待望の移植【ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション】期待と不安が入り混じる

2022年6月28日(火)にNintendo Direct mini でロックマンエグゼのシリーズがコレクション化された「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」が2023年に発売されることが発表された。 ロックマンエグゼは僕がゲームボーイアドバンスと同じタイミングで購入した思い出深い作品だけど、2023年についに遊べることができることは素直に嬉しかったね。 まだ出回っている情報が少ないから何とも言えないけど、この作品に期待している所と不安な所を記事にしてたので暇つぶし程度に読んでみてほしい。 エグゼ ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真女神転生3】元ネタ【大天使編】

久しぶりにゲームの紹介がしたくなったので今回は真女神転生3に登場する「大天使」たちのモデルや元ネタを紹介しようと思う。 個人的にこれから紹介する大天使たちはみんな好きで、ゲームでもよく使っていたので愛着もあるキャラばかりだ。 大天使とは? そもそも「天使」と何が違うの?って話だけど、天使( angel =エンジェル)は「使者」、「御使い」の意味。これは神と人間の仲介人のような存在からきているらしいね。 それに対して大天使は「天使の階級」のことを指す。 全9階級あるっぽい。 熾天使 智天使 座天使 主天使 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

-ブログ