松屋

スキがない!【松屋 ネギ塩チキングリル定食】レビュー 欠点が見つからない!

2022年5月21日

本ページはプロモーションが含まれています。

2022年5月2日(月)から松屋のグランドメニューがリニューアルされた。

このブログでも紹介した「ごろごろ煮込みチキンカレー」

その名に恥じない!松屋 【ごろごろ煮込みチキンカレー】 レビュー

続きを見る

と「たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー」がそれにあたる。

ソースはしょっぱいけどチキンが食べやすい!【松屋 たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー】レビュー 新定番メニューの3品共にクオリティー高すぎ

続きを見る

そして今回レビューするのが「ネギ塩チキングリル定食」

普段濃いめの味つけが好みの僕にとって味付けが薄いイメージのある塩にちょっと抵抗があったけど、結論としては「味もしっかりしていてスキがなかった」のでその辺りを深掘りしていこうと思う。

9年ぶりに再発売されたネギ塩チキングリル定食

ネギ塩チキングリル定食は元々2013年に発売されていた期間限定メニュー。

実に9年ぶりに発売されるけど、このタイミングで出るってことはそれだけ人気があって根強いの要望が多かったのかもしれない。

種類は少ない

今回のネギ塩チキングリル定食は生野菜の有無ぐらいでレパートリーは少ない。

商品名値段(税込み)
ネギ塩チキングリルライスセット並盛:670円/ダブル:1,070円
ネギ塩チキングリル定食並盛:730円/ダブル:1,130円
単品530円

今回僕が注文したのが生野菜がセットになったネギ塩チキングリル定食。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付いてこないのでそこは注意してほしい。

ネギ塩チキングリル定食の紹介

と言うわけでテイクアウトしてきたネギ塩チキングリル定食の紹介。

ネギ塩チキングリル

まずはメインのネギ塩チキン。

「ネギ」と書いてあるだけあって大量のネギが盛り付けられている。

ごはんは大盛

例よってごはんは大盛です。

生野菜

今回はネギ塩チキングリル定食を注文したので生野菜も付いてくる。

今回はゴマドレッシングをチョイス。

塩加減がちょうど良い味付け

チキンのサイズも大きく食べてみると柔らかく、さっぱりした塩野タレがクセになりそう。

味付けも薄くなくしっかりしるし、コショウも効いている。

塩ダレが染み込んだネギもシャキシャキして良いアクセントになってごはんが欲しくなる。

塩加減がごはんとの相性も良い

別々にセパレートされていたけど丼ものみたいに載せてみました。

ごはんに染みた塩ダレとコショウがいい塩梅に旨味があっておいしいこと。

ネギのシャキシャキ感も良いアクセントになっているし、これだけでごはん完食するんじゃないか?ってぐらいうまい。

やや背徳感がある食べ方だったけど、これぐらいジャンキーな食べ方が性に合っているのかもしれない。

味に飽きたら生野菜を食べる

味に飽きそうになったら生野菜を食べてお口の中をリフレッシュ。

ドレッシングにゴマをチョイスしたからこっちの主張も強いけど、その時はまた塩加減が効いたチキンを食べて飽きることなく完食できる。

ネギ塩チキングリル定食のカロリーは意外と低い

気になるカロリーだけど、今まで紹介してきた新メニューは軒並み800kcal、以前紹介したカットステーキのハッシュドビーフは1,000kcalあったけどネギ塩チキングリル定食は意外と低かった。

 ネギ塩チキングリル定食(並盛)牛めし(並盛)カルビ焼肉ライスセット
カロリー767kcal732kcal880kcal
たんぱく質43.4g17.9g29.3g
脂質18.9g29g40.8g
炭水化物101.8g95.3g94.6g
食塩相当量6.2g3.1g3.3g

たんぱく質も豊富だからごはんをロボカチェンジ(ごはんを生野菜に無料で変更できる仕組み)して野菜メインに変えれば体づくりを意識したメニューにもなる。

食べ応えあり!【松屋 カットステーキのハッシュドビーフ】レビュー ただし特別感はない

続きを見る

松屋 ネギ塩チキングリル定食は欠点が見つからない

色々あらを探してみたけど今回は本当に欠点と言う欠点が見つからなかった。

値段も味も良くカロリーも控えめでたんぱく質も豊富。

あえて上げれば塩味が好きじゃない人には向かいことかな?。

焼き鳥なんかでは必ずタレ派の人にはちょっと薄く感じるかもしれないけど、僕も普段から味濃いめ。タレ派だけど不満無く完食できた。

それが定番メニューとして毎日食べれるとは・・・。

普段からカルビ焼肉定食を注文している僕だけど、たまにこのネギ塩チキングリル定食を挟むのもちょうどいいかもしれない。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

山椒のピリ辛が効いている!【松屋 富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めし】レビュー 豆腐一丁分のボリューム満点

2022年11月15日(火)から松屋から発売された新メニュー「麻婆コンボ牛めし」。 最近、すっかり寒くなりつつある今日にこの麻婆めしは体が温まりそうなメニューだけど僕が食べてみた感想としては「山椒のピリ辛が効いているけど豆腐と牛肉のボリュームが満点だった」。 なぜそう思ったのかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 麻婆めしは6種類 今回の麻婆めしは牛肉の有無以外に胡麻だれが掛かった「胡麻だれ麻婆めし」も存在する。 通常、牛めし、単品、計6種類のレパートリー ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ

贅沢過ぎる中身【ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション ~いまでもボクらは、つながっている!セット~】買って良かった~

本日2023年4月14日に発売されたロックマンエグゼのコレクション作品「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」。 僕が小学生のころにプレイした作品が現代に蘇ってまた遊べることができる日が来るとは思わなかったよ。 このニュースが流れてすぐイーカプコンで予約したけど僕が予約したのは「~いまでもボクらは、つながっている!セット~」という色々なグッズがセットになった限定セットを予約したんだ。 つい数時間前に手に届いて緊急で記事に仕上げたから粗い所もあるけど、この限定セットの中身が気になっていた人はぜひ最後ま ...

続きを見る

ブログ

今すぐやろう【ConoHa WING】SSLサーバ証明書更新の設定方法

一昨日辺りにConoHa WINGから「SSLサーバ証明書更新」メールが来ていた。 最初は意味が分からなかったけど、ちょっと調べてみたら設定しないと自分のブログにアクセスできなくなる状態になるらしい。「なに~!!」と焦ったけど、この解決策は実にシンプルで簡単。 「待ち時間が長いだけで設定自体は簡単」だったのでもしConoHa WINGからSSLサーバ証明書更新をしていない人は今すぐ設定し参考にしてほしい。 【結論】SLLの設定をOFFにしてONに再度設定すれば解消できる 先に答えを出すとConoHa WI ...

続きを見る

松屋

クオリティは高いけど値段も高い!【ビーフ100%ハンバーグ定食】レビュー

2023年11月28日(火)に松屋から発売された新メニュー「ビーフ100%ハンバーグ定食」。 過去にもハンバーグを使った新メニューが発売されたけど、僕が実際に食べてみた感想としては「ハンバーグが肉々しくて、デミグラスソースも濃厚でクオリティが高かったけど、値段も高い」となったんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 松屋の公式サイトはコチラ! 種類は3種類 今回のビーフ100%ハンバーグ定食は、上に玉子かチーズが乗っているタイプの3種類が ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真女神転生3】元ネタ【魔人編】

シリーズ2回目。 今回は真女神転生3で主人公と戦い仲魔にすることもできる「魔人」。 実は様々な神話や伝説などからこれら魔人はモデルになっているんだ。 この記事では、そんな魔人たちの元ネタについて紹介してくので、以前から興味があった人はこの記事を参考にしてみてほしい。なお、魔人は他のシリーズでも登場していたらしいけどあいにくこの作品しかやったことがないので、「3」ベースにして話を進めてくので悪しからず。 魔人とは? 魔人とは何なのか? 魔人はよく神話などでよく聞くので名前自体は知っていた(アラジンなど)けど ...

続きを見る

-松屋