松屋

シンプルイズベスト!【松屋 豚カルビ焼肉定食松屋】レビュー さっぱり派におすすめのメニュー

2023年10月8日

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年10月3日(火)に松屋から発売された新メニュー「豚カルビ焼肉定食」。

実際に僕が食べてみた感想としては「シンプルな味付けでさっぱりしたメニューを食べたい人にはおすすめ」と思ったんだ。

なぜそう感じたかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。

松屋の公式サイトはコチラをクリック

種類は豊富

今回の新メニューは、通常の豚カルビ焼肉定食の他、お肉増しのダブルやハンバーグとのセットのデミグラス盛合せ、カレーとのセットのビーフカレー盛合せなど、選び放題。

商品名値段(税込)
豚カルビ焼肉定食650円
豚カルビ焼肉定食ダブル1,050円
鬼おろし豚カルビ焼肉定食750円
鬼おろし豚カルビ焼肉定食ダブル1,150円
ネギたま豚カルビ焼肉定食750円
ネギたま豚カルビ焼肉定食ダブル1,150円
ネギねぎ豚カルビ焼肉定食750円
ネギねぎ豚カルビ焼肉定食ダブル1,150円
麻婆豆腐盛合せ豚カルビ焼肉定食920円
デミグラス盛合せ豚カルビ焼肉定食1,130円
ビーフカレー盛合せ豚カルビ焼肉定食980円
ネギ塩豚カルビ丼・小盛560円
・並盛590円
・大盛980円

ちなみに僕がレビューするのは豚カルビ焼肉定食です。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付きません。別途60円が必要になるので要注意!。

豚カルビ焼肉定食の紹介

というわけでここからはテイクアウトしてきた豚カルビ焼肉定食を紹介していこうと思う。

豚カルビ焼肉定食

シンプルに焼かれた豚肉が10枚以上入っている!。

脂身もあるし食べ応えがありそうだ。

ソースを忘れました😢

通常ならバーベキューソースなどのソースをかけて食べるメニューだけど、今回ソースを取ってくるのを忘れてしまったのでソース無しでのレビューになります。

ごはんは並盛

いつもはごはんは大盛だけど今回は並盛にしました。

生野菜

定食のセットということもあって、今回は生野菜も付いてきます。

ドレッシングはゴマをチョイス。

シンプルな豚肉の味つけがうまい

豚肉の味つけは塩コショウのみといった感じでいたってシンプルだった。

ソースは無いけど、味は豚肉本来の味わいが楽しめ飽きることなく食べられた。

脂身もあるけど、そこまでしつこい感じは無かった。

ジューシー感や脂のこってり感は、牛肉を使ったカルビ焼肉定食と比べるとかなり弱め。

ごはんとの相性が良い

これが正しい食べ方か分からないけど、ごはんの上に豚肉乗せてみたら、最高だった!。

塩コショウの効いた豚肉とごはん、マジで合う。

ただし、ソースが無いからちょっと薄味。

濃い味付けが好きな人からすると物足りないかもね。

僕はソース忘れてから検証できなかったけどバーベキューソースをかけても十分イケるおいしさだと思うよ。

もちろん、何もかけずに食べてもおいしかったしね。

生野菜でサッパリ

豚肉の味にちょっと飽きたら、付いてくる生野菜でサッパリと一息。

松屋の豚カルビ焼肉定食は他のメニューに比べてカロリーは控えめ

ここ最近は新メニューはカロリーが高いのが当たり前だったけど、この豚カルビ焼肉定食は668kcalと控えめ。

豚カルビ焼肉定食カルビ焼肉定食牛焼肉定食
カロリー668kcal883kcal743kcal
たんぱく質19.2g51.8g24.2g
脂質25.3g79.7g29.9g
炭水化物90.7g99.9g91.1g
食塩相当量2g5.2g2.2g

さっぱりしたメニューを探している人におすすめ

松屋の「豚カルビ焼肉定食」、シンプルだけど豚肉の旨味がガツンとくる一品。

今回ソース無しでもその美味しさは伝わるし、ごはんとの相性も最高。

カロリーも控えめで、さっぱりとした味わいを求める人にはピッタリ。

以前、レビューした豚めしに近い感じもしたけど、豚カルビ焼肉定食の方が脂身もあったしこっちの方が圧倒的にうまい!。

あっさりしたお肉が食べたい人におすすめ【松屋 豚めし】レビュー ただし人を選ぶ商品です

続きを見る

まだこの新メニューを食べたことが無い人は一度、食べてみてほしい。

松屋の公式サイトはコチラをクリック

5,000円オフのチャンスは今だけ!快適な座り心地とパフォーマンスを叶える「Natural Edge」のゲーミングチェアをお得にゲットしよう!

Natural Edgeの公式サイトでチェック!!

クーポンコードはコチラ!

D6A3GQZ2YQ7X

 

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

辛いのが苦手な人は要注意【松屋 チキンとごろっと野菜のスープカレー】レビュー

10月26日から発売されている松屋のスープカレー。 松屋のレビュー自体久しぶりな気がするけど、このスープカレーには2種類、牛肉かチキンがあるけど今回はチキンをチョイス。 結論としては「辛いのが苦手な人は要注意」といった結果になったのでこれからこのスープカレーを食する人の参考にしてほしい。 スープカレーとは? そもそもスープカレーって普通のカレーと何が違うんだって話だけど、大まかな違いが以下より。 さらさら系のカレールー 基本的に辛い 具材が大きい ごはんをルーに入れる さらさらしたスープ状のカレールー 松 ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真女神転生3】元ネタ【大天使編】

久しぶりにゲームの紹介がしたくなったので今回は真女神転生3に登場する「大天使」たちのモデルや元ネタを紹介しようと思う。 個人的にこれから紹介する大天使たちはみんな好きで、ゲームでもよく使っていたので愛着もあるキャラばかりだ。 大天使とは? そもそも「天使」と何が違うの?って話だけど、天使( angel =エンジェル)は「使者」、「御使い」の意味。 これは神と人間の仲介人のような存在からきているらしいね。 それに対して大天使は「天使の階級」のことを指す。 全9階級あるっぽい。 熾天使 智天使 座天使 主天使 ...

続きを見る

松屋

辛さ控えめで食べやすい【松屋 ビーフカレー】レビュー 種類は多いけどカレーの値段が高い

2023年1月4日(水)から松屋から発売された「ビーフカレー」。 実は2019年にも発売され一旦は終了したこのカレーがこの度復活したんだ。 しかも種類がかなり増えているみたいだしね。ただ実際に僕が食べてみた感想は「辛さが控えめで食べやすかったけど松屋のカレーの値段としては高い」と感じたんだ。 なぜそういう風に思ったのかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 オリジナルカレー、ごろごろ煮込みチキンカレーに変わる新しいメニュー 松屋好きの人なら既に耳にしているかも ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ3月号】2月はライフスタイルに変化のあった時期

先月はキャッシュレス生活を始めたこと以外特に何も大きなイベントもなくゲームも最近おざなりなっていたせいかやや自分の中でマンネリ化している感が否めない1ヶ月だった。 PV数や収益も含めて今後の動きについて報告していこうと思う。 ノブンブログ【記事数/PV/収益】報告 まずはここ3ヶ月の状況を報告しよう。   記事数 PV 収益 2022/2 7 5,074 約1,000円 2022/1 8 5,630 約2,000円 2021/12 8 4,811 約数百円   2月にしては頑張った方の ...

続きを見る

松屋

【松屋 たっぷり明太タルタルチキン定食】レビュー 明太子の風味に欠ける一品と割高感が気になる

2024年3月12日(火)に松屋から発売された新メニュー「たっぷり明太タルタルチキン定食」。 どうやら明太子を使った新メニューみたいだけど、僕が実際に食べてみた感想としては「明太子の風味が感じず、割高感が否めないちょっと残念なメニュー」と思ったんだ。 普段よりちょっと辛口なレビューになっちゃったけど、なぜそう感じたかを記事にしてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 単一メニューでの選択肢に物足りなさを感じる 前回のチキンマサラカレーと同じく、今回の明太タルタルチキン定食も種類が一つのみとレパート ...

続きを見る

-松屋