松屋

ガッツリ派には最高!【松屋にんにくバターのチキンコンボ牛めし】レビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

11月2日(火)から発売された松屋のチキンコンボ牛めし。

2種類ある内のにんにくバターを選んでみたけど結論としては「今年一番かもしれない」ので、これからチキンコンボ牛めしを食べようとしている方の参考にしてほしい。

チキンコンボ牛めしとは?

読んで字の如くチキンと牛肉が乗っている何とも贅沢な商品。

これだけでもだいぶガッツリしてそうだけど、これにプラスして2種類のタレが存在している。

  1. にんにくバター
  2. 甘唐辛子の半熟玉子

どっちもおいしそうで悩んだけど、今回はにんにくバターを選んでみた。

バリエーションは少な目

にんにくバター、甘辛唐辛子の半熟玉子に生野菜が付いているか付いていないかの違いぐらいしかなく、他の商品と比べても少ない方。

商品名 値段(税込み)
にんにくバターの チキンコンボ牛めし 並盛り490円/大盛り650円
にんにくバターの チキンコンボ牛めし彩り生野菜セット 並盛り590円/大盛り750円
甘唐辛子のトロたまのチキンコンボ牛めし 並盛り490円/大盛り650円
甘唐辛子のトロたまのチキンコンボ牛めし彩り生野菜セット 並盛り590円/大盛り750円

生野菜を付けずに並盛りを注文すれば500円でお釣りが返ってくるコスパの良さ。

ココに注意

なお、テイクアウトはお味噌汁は付いてこないのでそこは注意してほしい。

実食

ではいざ実食。

にんにくバターのチキン

にんにくとバターに香りが強いのが特徴。

牛肉は普段通りのお肉

牛肉自体は松屋の牛肉でこれと言った変化はなし。

ごはんは大盛り

例によってごはんは大盛りを選びました。

チキンコンボ牛めしの下準備

いざ食べようと思ってもチキンと牛肉が別々に分けられていたので、まずはこれを一緒のごはんにのせよう。

まずは牛肉をのせて

チキンをのせて完成!

ごはんを大盛りにしたせいもあるけど、中々の迫力。

バターとにんにくダレの香りが強い

チキンは5個ぐらい入っていたけど、ちょっと大きめのサイズで食べ応えがあった。

食感も柔らかくジューシー、バター醬油のこってり感が強めだったけど、僕好みの味付けでいい感じ!

チキンコンボ牛めしは背徳感が強い

牛肉にもバター醬油がかかっているからこってりしているけど牛肉との相性が最高。

チキンと牛肉を同時に食べれる夢のような牛めし。

チキンコンボ牛めしは味がしつこい

不満とうい不満はないんだけど、あえて上げるとしたら味がちょっとしつこいことかな?

口の中にバター醬油感が残る感じて、タレが多い分その影響が出ているのかもしれない。

チキンコンボ牛めしはボリューム満点でガッツリ食べたい人におすすめ

今回のこのチキンコンボ牛めし、にんにくバターを選んだせいもあるかもしれないけど、味付けが濃い目、しかもチキンと牛肉のダブルパンチがくるので濃い味が付きな人やボリュームのある牛めしが食べたい人におすすめ。

好き嫌いが別れるかもしれないけど、僕はこれぐらいが好きかな。

今年発売された新商品の中ではトップクラスのお気に入りなのでまだ食べたことがない人は、試しに食べてみるのがおすすめ。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ

生まれて初めて遊んだゲームそれが「ロックマン8」レビュー

ちょっと前の記事でも紹介したが、自分が人生で初めて遊んだゲームが「ロックマン8」なのだ。1996年12月に発売されこのゲーム。ロックマンシリーズを遊んだことがない方にはおススメだが、シリーズを遊んだことのある方は、ちょっと物足りないかもしれない。その理由は、この記事の最後辺りに書くが、ステージやボスの特徴などを解説してみようと思う。なお、所々で、漫画版の内容も入るかもしれないので注意。   ロックマン8とは? 正式には「ロックマン8 メタルヒーローズ」というタイトルである。シリーズ8作目と同時に ...

続きを見る

松屋

【2021年版】食べておいしかった松屋のメニュー

今年も色々な松屋のメニューを食べ記事にしたけど数えてみたら36記事も書いてあった。 その中で今年発売された松屋の新商品や定番メニューを食べておいしかった、印象に残ったメニューを独断と偏見んで紹介。 松屋が好きな人、松屋の新商品に興味がある人の参考にしてほしい。 今年食べた松屋のメニュー 冒頭でも書いたけど今年当ブログで松屋関係の記事を扱った数36記事もあったんだ。 ジャンル別にまとめてみるとこんな感じ。 定番メニュー プレミアム牛めしオリジナルカレービーフカレーカルビ焼肉定食ソーセージエッグ朝弁当 新メニ ...

続きを見る

松屋

茄子と豚肉がたっぷり!【松屋 豚と茄子の辛味噌炒め】レビュー たまに食べる分にはあり

2024年10月8日(火)松屋から販売された新メニュー「豚と茄子の辛味噌炒め」。 トロトロの茄子と柔らかい豚肉、そこにピリッとした辛味噌のタレが絡んだ期間限定メニューだけど、僕が実際に食べてみた感想としては「茄子と豚肉がたっぷりで食べ応えがあったけど、リピートまではしない」と思ったんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので興味がある人は参考にしてみて欲しい。 丼と定食の2種類 この「豚と茄子の辛味噌炒め」には、丼と定食の2種類あってそれぞれの内訳が以下(税込価格です)。 豚と茄子の辛味噌炒め丼:730円 ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】11ヶ月目は通常運転に戻った 2022年の目標

明けましておめでとうございます。 ブログを始めてもうすぐ1年たとうとしているけど正月から相変わらず執筆中。 11月のある種バブルが終わって12月は通常運転に戻ったけどそれでも2番目に多いPV数を達成したのでそれらの報告と今年の目標を上げてみた。 ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告 早速12月の当ブログの状況を報告。   月記事数 月PV 文字数 収益 2021/12 8 4,811PV 1,500~7,700文字数 数百円 2021/11 11 6,379PV 1,400~3,000文字数 数 ...

続きを見る

Amazon ゲーム 生活系

ゲーマー向けのゲーミングゼリー【inゼリー GAME BOOSTER】レビュー 甘ったるい!

ゲーム関係が盛り上がってきている今日この頃。 ゲーミングPCに限らずゲーミングデスク、ゲーミングチェアなどゲームに特化した家具も発売されるぐらいに市民権を得た感じがする。 世はまさにゲーミング○○時代!。 ある日、Amazonを回遊していたら定価より安くなっていたゲーミングゼリー「inゼリー GAME BOOSTER」を発見。 2019年に発売され、長時間ゲームをプレイする中でエネルギー補給ができるこのゼリー。 10秒チャージでお馴染みのゼリーだけど、普通のinゼリーと何が違うのか?興味本位で購入してみた ...

続きを見る

-松屋