広告 松屋

カレーっぽさはないけど味は文句なし!【松屋 チキンとチーズのラタトゥイユカレー】レビュー 普通のラタトゥイユカレーには戻れない

3月8日(火)に松屋から発売された新メニュー「チキンとチーズのラタトゥイユカレー」。

前回当ブログでもレビューしたラタトゥイユカレーにチキンとチーズが追加された強化バージョン。

そんなラタトゥイユカレーだけど、僕の結論としてはタイトルにもあるように「カレーっぽさはなないけど味は最高だし普通のラタトゥイユカレーには戻れない」と思ったのでどうしてそう至ったのかレビューしていこうと思う。

違いはチキンとチーズ、半熟玉子とチーズが入っているか否か

ラタトゥイユカレー自体の紹介は前回の記事でガッツリ説明しちゃったからそっちを確認してほしいけど

要チェック!!
惜しい!【松屋 ラタトゥイユカレー】レビュー お肉が入っていれば最高だった!

続きを見る

追加された新メニューのシンプルな違いは以下。

  • チキンとチーズの追加(チキンとチーズのラタトゥイユカレー)
  • 半熟玉子とチーズの追加(半熟玉子とチーズのラタトゥイユカレー)

野菜たっぷりの従来のラタトゥイユカレー加えてチキンや半熟玉子を選ぶことで選択肢が増えた。

商品名 値段(税込み)
チキンとチーズのラタトゥイユカレー 並盛:730円/大盛:790円
チキンとチーズのラタトゥイユカレー生野菜セット 並盛:840円/大盛:900円
チキンとチーズのラタトゥイユカレー(単品) 610円
半熟玉子とチーズのラタトゥイユカレー 並盛:650円/大盛:710円
半熟玉子とチーズのラタトゥイユカレー生野菜セット 並盛:760円/大盛:820円
半熟玉子とチーズのラタトゥイユカレー(単品) 530円

値段だけでいえばチキン、チーズと半熟玉子、チーズに80円の差がある。

今回はチキンとチーズのラタトゥイユカレーをレビューするので悪しからず。

チキンとチーズのラタトゥイユカレーの紹介

というわけでテイクアウトしてきたチキンとチーズのラタトゥイユカレーを紹介。

チキンとチーズのラタトゥイユカレー

上の写真が今回のチーズとチキンが入ったラタトゥイユカレー。

見た目だけでいえば中央にチーズがかかっているのが判断できるぐらいかな?

あとちょっと見えづらいけどチキンも隠れているでも見える。

ちなみに下の写真はノーマルのラタトゥイユカレー。

ごはんは大盛

ごはんは例によって大盛です。

ラタトゥイユカレーとチキンの相性は最高

チキン自体は松屋ではよく経験したことがあるジューシー感はないけどサイズもそれなりに大きく歯ごたえのあるチキン。

野菜ベースのカレーだけどチキンの存在感も負けていない。

野菜も取れてバランスがいい

元々ノーマルのラタトゥイユカレー自体が野菜が多く入っているからチキンがあればバランスが取れるし何よりチキンがあることでボリュームアップしたのが良かった。

ごはんとの相性も抜群

当然だけどごはんとの相性も最高に良い!

カレー自体の辛さもそこまで辛くないので、僕のような辛いのが苦手な人でも安心して食べ切れる。

松屋のラタトゥイユカレーはカレーっぽさがない

前回のノーマルのラタトゥイユカレーを食べたときにも感じたことだけど、このカレーはたぶん皆が思っている以上にカレーっぽくない。

トマトベースの野菜がたくさん入っているから辛さもなくスパイスも感じないくらいカレー感がない。

どっちかというとソースに近い感じ。

カレーの味を求めてラタトゥイユカレーを口にすると出鼻をくじかれる可能性が高いので注意してほしい。

通常のラタトゥイユカレーだと物足りない

チキンやチーズが追加されたことで食べ応え、ボリュームもアップした分、通常のラタトゥイユカレーだと物足りなさを感じずにはいられない。

ノーマルのラタトゥイユカレーは野菜が多いから野菜ベースのカレーを食べたい人はそっちがおすすめだけどお肉が入っていない分、ガッツリ食べたい人にはちょっと寂しい。

松屋のチキンとチーズのラタトゥイユカレーはカロリーが高い

ノーマルのラタトゥイユカレーもカロリーが高かったけど、今回のチキンとチーズのラタトゥイユカレーはさらにカロリーが高くなっている。

以下の表を確認してみると並盛の計算だと

  チキンとチーズのラタトゥイユカレー ラタトゥイユカレー 創業ビーフカレー
カロリー 967kcal 826kcal 736kcal
たんぱく質 31.8g 13.9g 16.2g
脂質 41.1g 33.6g 23.2g
炭水化物 113.8g 113.3g 109.7g
食塩相当量 6g 5.6g 4.6g

チキンとチーズが追加された分カロリーが967kcalとカレーの中ではトップクラスで高い。

ここは胃袋の満足度とトレードオフとして割り切るかない!

個人的には追加バージョンがおすすめ

「同じラタトゥイユカレーなら今更食べる必要ないでしょ?」っと思う人もいるかもしれないけど今、ラタトゥイユカレーを食べるならチキンやチーズが追加されたラタトゥイユカレーを僕はおすすめする。

ラタトゥイユカレーは野菜のボリュームはあるけどお肉が入っていないから物足りないので、チキンが追加された今回の追加バージョンが食べやすくこっちの方がアリ。

まだラタトゥイユカレーを食べたことがない人はぜひ今回のチキンとチーズのラタトゥイユカレーを食べてみてほしい。

要チェック!!
惜しい!【松屋 ラタトゥイユカレー】レビュー お肉が入っていれば最高だった!

続きを見る

おすすめ記事

ゲーム 生活系

「CYBERGROUNDのゲーミングチェア レーシング」レビュー   テレワーク用に購入したゲーミング座椅子

去年のコロナの影響で購入したこの座椅子。色々な種類があり悩んだが、約半年ほど使い込んだ結果をレビューしようと思う。 結論としては姿勢がかなり楽になってリラックスできるけど、違う問題が発生してしまった。 座椅子を導入したことで何が良かったのか?何が問題なのかを僕なりにまとめたので これから座椅子を購入しようと思っている人達の参考にしてほしい。 寄りかかれない生活はきつい この座椅子を買う前は、地べたに座って作業していから、結構きつかった。今まで買わなかった理由、昼間は仕事で不在だし、家にいる時間が少なかった ...

続きを見る

Switch ゲーム メガテン5 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

今年の11月に発売される「真・女神転生5」。 まだ情報は限られているけど、分かる範囲で元ネタを考察していこうと思う。ある程度、言葉の意味が分かればこのゲームの世界観に入りやすくなると思うのでこのゲームを購入する人やまだ悩んでいる人の参考にしてほしい。 今回、記念すべき1回目はナホビノについて紹介しよう。 禁忌の存在【ナホビノ】 「真・女神転生5」で主人公とアオガミが融合することで生まれる禁忌の存在「ナホビノ」。 見た目は髪がだいぶ長くなり右手が剣のようになり敵に切りつける攻撃をするらしい。覚えるスキルや耐 ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生3】元ネタ【スキル編】ダンテが覚えるスキルと演出面での元ネタを紹介

久しぶりの真女神転生3の記事。 今回は「デビルメイクライ」からゲスト出演した「ダンテ」が覚えるスキルとセリフや演出面などの元ネタについて紹介しようと思う。 といってもほとんどデビルメイクライ「1」「2」が出どころなのでこのゲームを遊ばないとちょっとマニアックになってしまうかもしれないので、事前に「デビルメイクライ」を遊んだ後にこの記事を読むのをおすすめ。 デビルメイクライとは? このブログを始めて初期の方で記事にしたから詳しくはそっちでも解説しているから簡単に説明すると悪魔を倒すデビルハンター「ダンテ」を ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 生活系

【デスク下のケーブル整理】サンワサプライ ケーブル配線トレー レビュー ケーブルをツッコむだけで全て解決

先月から僕のデスクはFLEXISPOTのE8にチェンジしたけどすこぶる最高。 性能自体に全く不満はないけど唯一不満だったのがデスク下のケーブル管理。 見栄え的にも悪く、ただ電源タップを結束バンドで吊るしただけ。 一番嫌だったのが座る時に足がぶつかってとにかく邪魔で無駄に神経を使う。 というわけでこの度、これを改善するために購入したサンワサプライ ケーブル配線トレーをレビューしていこうと思う。 デスクのケーブル配線を改善したい人や、手っ取り早く取り付けられるトレーを探している人の参考にしてみてほしい。 【結 ...

続きを見る

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

ボリューム不足だけどこれで良い!【ロストジャッジメント】DLC「海藤正治の事件簿」レビュー ファンは必須

2022年3月28日(月)にようやく配信されたロストジャッジメントの追加ダウンロードコンテンツ「海藤正治の事件簿」。 あれから2ヶ月以上経って最近、僕もクリアしたけどこのダウンロードコンテンツは万人に受け入れられるコンテンツなのか? 僕なりに3,000円をだしてこの追加コンテンツを購入すべきなのかを記事にしてみたので、まだこのコンテンツをダウンロードしていない人や前から興味はあったけどお金を出してまで買う必要があるのか?気になる人の参考にしてほしい。 要チェック!! 【結論】ボリューム不足だけどこれぐらい ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

-松屋