そういえば僕はカルビ焼肉定食が好きと言っていながらレビューをしていないかったので、今回は「カルビ焼肉定食」を紹介しようと思う。
それに伴って前回紹介した「アンガス牛焼肉定食」との違いも合わせて紹介するので参考にしてほしい。
-
-
牛焼肉定食以上カルビ焼肉定食未満【松屋 アンガス牛焼肉定食】レビュー
続きを見る
カルビ焼肉定食とは?
今更、説明もいらないかもしれないけど、松屋の定番メニューの一つがこの「カルビ焼肉定食」。

カルビ焼肉定食の種類
種類といってもその違いはお肉の量ぐらい。
- カルビ焼肉定食ラージ・・・810円
- カルビ焼肉定食ダブル・・・960円
- カルビ焼肉定食ライスミニ・・・630円
- 単品・・・460円
ココに注意!
なお、テイクアウトはお味噌汁が付いてこないので注意
ロカボとは?
「カルビ焼肉定食」に限った話じゃないけど、松屋は8月10日からごはんから生野菜に無料で変更できるサービスが受けられるロカボチェンジができる。
「ロカボ」とは糖質の摂取を抑えコントロールすること。
摂取を抑えるといってもゼロにするのではなく、ストレスのない範囲で摂取すること。
詳しいことは松屋の公式サイトでも乗っているのでそっちを見てほしいけど、健康面を考えるとたまにロカボチェンジするのもアリかもしれない。

【余談】カルビ焼肉定食はAmazon、楽天でも買える
実はこのカルビ焼肉定食はAmazonや楽天でも購入することができるので気になる人は要チェック(ちょっと高いけど)。
カルビ焼肉定食はAmazonや楽天でも購入できるらしいので気になる人はそっちもチェックしてほしい。
実食
ここから「カルビ焼肉定食」の紹介、アンガス牛焼肉定食との違いも合わせて紹介しようと思う。

カルビ焼肉
これがカルビ焼肉定食。
ぱっと見、焼肉定食との違いが分からないけど、大根おろしはあるけどネギがないのが分かる。

バーベキュー味のタレ
今回はバーベキューのタレをチョイス。
ごはんは大盛り
例によって今回もごはんを大盛りです。
生野菜は同じ?
多分、生野菜については焼肉定食との違いはないと思う。
強いて言えば焼肉定食はパプリカは入ったけど、カルビ焼肉定食には入ってなかったぐらい?
たまたま今回は入ってなかっただけかもしれないけど。


カルビ焼肉定食は脂身多め
写真じゃちょっと分かりづらいかもしれないけど、カルビ焼肉定食は牛焼肉定食に比べ脂身が多いのが特徴。
以前の牛焼肉定食に比べてアンガス牛焼肉定食は脂身は増えてはいると思うけど、やっぱり赤身が多い印象を受ける。
下の写真はアンガス牛焼肉定食。

カルビ焼肉定食は味も濃いめ
あと、味もカルビ焼肉定食の方が濃い印象がある。
バーベキューのタレをチョイスしたせいもあるかもしれないけど、これを選ぶとごはんが進むね。

ヒッタヒタにタレがかかったごはんがおいしいのよ、これが。

牛焼肉定食とカルビ焼肉定食の違い
ここでは改めて牛焼肉定食とカルビ焼肉定食の違いを考えてみようと思う。
値段は微妙に牛焼肉定食が安い
まず値段の比較。
商品名 | 値段(税込み) |
アンガス牛焼肉定食 | 650円 |
カルビ焼肉定食 | 660円 |
10円の差だけど、牛焼肉定食がちょっとだけ安い。

カルビ焼肉定食はカロリー高め
次にカロリーなど栄養面。
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
アンガス牛焼肉定食 | 768kcal | 24.8g | 30.1g | 96.2g | 2.8g |
カルビ焼肉定食 | 904kcal | 30.5g | 41g | 99.7g | 3.4g |
並盛で計算した場合の数値だと、牛焼肉定食と比べてカルビ焼肉定食はカロリーなど全体的に高い。
牛焼肉定食は赤身が多く、カルビ焼肉定食は脂身が多め
上でも先に紹介しちゃったけど、牛焼肉定食の方が赤身が多く、逆にカルビ焼肉定食は脂身が多い印象がある。
下の写真がカルビ焼肉定食で
こっちがアンガス牛焼肉定食。

さっぱり派は牛焼肉定食、コッテリ派はカルビ焼肉定食
まとめてみると
- あっさり、脂身が少ないお肉が食べたい⇒アンガス牛焼肉定食
- ガッツリ、脂身が多い濃いめのお肉が食べたい⇒カルビ焼肉定食
といった所かな。
個人的には濃い味付けのカルビ焼肉定食が好みなので今後もリピートしていくけど、たまにはアンガス牛焼肉定食を食べるのもアリ。
何だかんだでその時の気分で食べたいものを変化するし、選択肢が増えたのはいいこと。
今後の松屋の活躍にも期待しちゃおう!。
その他の松屋の記事
これまでも松屋の記事を紹介しますので良かったらどうぞ。
定番メニューの記事は以下より。
-
-
松屋の「プレミアム」と「牛めし」の違い
続きを見る
-
-
松屋の【低糖質50%オフ牛めしの具】レビューと、他の種類との違い
続きを見る
-
-
【松屋 カルビ焼肉定食】レビュー 牛焼肉定食との違い
続きを見る
-
-
【松屋 カルビ焼肉定食】レビュー 牛焼肉定食との違い
続きを見る
-
-
牛焼肉定食以上カルビ焼肉定食未満【松屋 アンガス牛焼肉定食】レビュー
続きを見る
カレー系の記事は以下より。
-
-
スパイスが効いているが、個人的には辛い【松屋のオリジナルカレー】レビュー
続きを見る
-
-
松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー
続きを見る
-
-
辛いカレーが苦手な人におすすめ【松屋 バターチキンカレー レビュー】逆に辛いのが好きな人には物足りないかも?
続きを見る
-
-
通販の松屋【マイカリー食堂プレーンカレー】レビュー
続きを見る
-
-
その名に恥じない!松屋 【ごろごろ煮込みチキンカレー】 レビュー
続きを見る
-
-
辛いのが苦手な方には、松屋マッサマンカレーがあります。
続きを見る
-
-
辛いのが苦手な人は要注意【松屋 チキンとごろっと野菜のスープカレー】レビュー
続きを見る
-
-
ピリ辛だけど肉感強めのレトルト【松屋 ビーフカレー】レビュー
続きを見る
ユニークなメニューは以下より。
-
-
ごはんの替わり!?松屋の味付け焼きビーフン レビュー
続きを見る
-
-
食べすぎ注意、松屋のシュクメルリ
続きを見る
-
-
ごはんが進む、松屋 鶏のバター醤油炒め定食のレビュー
続きを見る
-
-
松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー
続きを見る
-
-
松屋【厚切りトンテキ定食 トンテキソース】レビュー【シャリアピンソースとの違い】
続きを見る
-
-
松屋【青椒肉絲定食(チンジャオロース定食)】レビュー
続きを見る
-
-
松屋【ポークステーキ丼 洋風ガーリック】レビュー
続きを見る
-
-
ちょっと辛いけど暑い夏にはピッタリ【松屋 お肉たっぷり回鍋肉定食】レビュー
続きを見る
-
-
ニッスイとのコラボ【松屋監修 牛めしおにぎり】ボリューム不足だけど味は最高
続きを見る
-
-
暑い夏にさっぱりしたハンバーグ【松屋 ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食】レビュー
続きを見る
-
-
ちょっと物足りない!?【松屋 ビフテキ丼にんにくごま醤油】レビュー
続きを見る
-
-
チーズ感はないけど味は最高!【松屋 ボロネーゼ&マスカルポーネ風Wソースのハンバーグ定食】レビュー
続きを見る
-
-
ガッツリ派には最高!【松屋にんにくバターのチキンコンボ牛めし】レビュー
続きを見る
-
-
侮ってはいけない!コスパ最強【松屋ソーセージエッグ朝弁当】レビュー 盲点だった
続きを見る
-
-
可もなく不可もない【松屋 ビーフシチューハンバーグ定食 】レビュー マッシュポテトがおいしかった
続きを見る
-
-
毎月中身が変化する【松屋 新商品福袋】レビュー【旨塩だれ牛焼肉・冷凍白めし・ロースカツ】
続きを見る
-
-
トマトの酸味が強い【松屋 トマト牛プレめしソーセージエッグ】レビュー チーズの主張も強い
続きを見る
カルビ焼肉定食はAmazonや楽天でも購入できるらしいので気になる人はそっちもチェックしてほしい。