広告 ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ6月号】ゲームをする時間を作ろうと思う

早いものでもう6月。

5月の思い出はこれと言ってなかったけど、最近ご無沙汰だったゲーム関係の記事が執筆できたおかげでいい気分転換ができたかな?

ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告

まずは5月のブログ運用報告をしていこうと思う。

年月記事数PV収益
2022/5/1~2022/5/3164,6171,000円
2022/4/1~2022/4/3064,888数百円
2022/3/1~2022/3/3165,033数百円

記事数に変動なし

ここ数ヶ月、記事数は6記事を維持し続けている。

たぶん、今のライフスタイルだとこれが限界かもしれない。

PVは200減った

PV数は3月の5,000PV以降、毎月200ぐらい減りつつある。

正直、5月は3,000PVいけば御の字かな?ってぐらいやばかったけど、30、31日ぐらいに1日200PV以上行けたから何とか4,000以上行けたけど現状は芳しくない。

収益はちょっと上がった

その代わりに収益は4月よりちょっと上がって1,000円以上の収益発生した。

5月に人気だった記事

次に5月に人気だった記事の紹介。

基本的に順位の変動ぐらいで記事自体に変化は少ないけど、珍しい記事がランクインした。

メンズスキンケアには無印良品がおすすめな理由

要チェック!!
メンズスキンケアには無印良品がおすすめな理由

続きを見る

松屋のマイカリー食堂欧風カレー

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

極めるなら買うべきか?ロストジャッジメントのダウンロードコンテンツ

極めるなら買うべきか?【ロストジャッジメント】ダウンロードコンテンツの必要性

続きを見る

それ以外に人気だった記事

座椅子と椅子それぞれ一長一短

続きを見る

【真女神転生3】マネカタ考察

続きを見る

【松屋 カルビ焼肉定食】レビュー 牛焼肉定食との違い 

続きを見る

珍しくラルクのWOWOで放送された30thツアーの記事が入っていた。

ラルクは僕が好きなアーティストの一組だからトップ10にランクインしてくれて嬉しかったよ。

要チェック!!
2022年3月27日にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」の感想

続きを見る

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

続きを見る

5月に投稿したばかりの松屋のカットステーキのハッシュドビーフのレビュー記事がランクインしていた。

僕が執筆した記事がその月にランクインすることがほとんどなかっただけに意外性があった。

要チェック!!
食べ応えあり!【松屋 カットステーキのハッシュドビーフ】レビュー ただし特別感はない

続きを見る

要チェック!!
【真女神転生3】元ネタ【魔人編】

続きを見る

意図的にゲームをするようにした

相変わらず本業が忙しくてゲームをする機会がないのが影響してか、ここ最近ゲーム関係の記事の投稿がおざなりになってしまった。

僕自身ゲームが好きなのにそれができない、記事にもできない、ストレスが溜まる一方と危機感があって5月は意図的にゲームをする時間を作ってみた結果生まれた記事がこの2つ。

メダロット3のカブトバージョンで遊んではいけない理由

また久しぶりにメダロット3をやり始めていたのでその時に感じたことを記事にしてみたんだ。

詳しい内容は記事を見てほしいけど、「3」をきっかけにクワガタバージョンを選ぶようになった理由が分かる記事になっているのでメダロットファンは要チェック!。

サイカチスが使いづらい
使いづらい【メダロット3】カブトバージョンを選んではいけない理由

続きを見る

【ロストジャッジメント】DLC「海藤正治の事件簿」のレビュー記事

もう一つはロストジャッジメンのダウンロードコンテンツ「海藤正治の事件簿」のレビュー記事。

ややボリューム不足感はあったけどスピンオフ作品として見れば完成度は高い。

あとはお財布との相談かな?。

値段が3,000円するのをどう判断するか?。

海藤ファン必見!
ボリューム不足だけどこれで良い!【ロストジャッジメント】DLC「海藤正治の事件簿」レビュー ファンは必須

続きを見る

購入予定のゲームラインナップ

今後購入予定のゲームのラインナップが以下(ほとんど昔ハマったゲームばかりだけど)。

  • バイオハザード4(購入済み)
  • ポケモン赤、青、黄色
  • ポケモン金、クリスタル
  • プレステ5
  • バイオハザード4リメイク

バイオハザード4は購入済み

久しぶりにバイオハザード4が遊びたくなり、安くなっていたタイミングで購入してしまった。

既に本編はクリア済みだからそれ以外のミニゲームを遊んでいくつもりだけどバイオ4の記事も執筆しようか悩んでいる途中。

今更書いたところで他の人もさんざ書いているだろうし。

ノブン
その時のモチベーション次第で記事を投稿しようと思います

バーチャルコンソールが終了する前にポケモンを購入する

2023年3月末をもって3DSとWiiUのニンテンドーeショップがサービス終了(厳密には2022年8月30日に残高追加が不可能になる)ので猶予期間が実質2ヶ月しかない!。

前からタイミングが合えば購入しようと思ってはダラダラ長引かせていたけどそんなこと言っていられない。

とりあえす6月中に購入予定なのは赤、青、黄色バージョンを購入予定。

7月は金、クリスタル。それ以外に気になったソフトもあれば購入しようと思う。

プレステ5を購入する理由ができてしまった

今までプレステ5に興味まではあったけどソフトがプレステ4でも購入できていたからそこまで必要性がなかったけど、つい最近これを購入しなきゃいけない理由ができてしまった。

それが2023年3月24日にバイオハザード4のリメイク版「バイオハザード RE:4」の発売が発表されたんだ。

今の所、プレステ4での発売は発表されていないからプレステ5を購入する必要があるかもしれない。

来年までにプレステ5の在庫問題が解決し適正価格で発売されていればいいけど・・・。

ゲームをすれば記事が投稿できる

ゲームの記事を約4ヶ月ぶりに書いたけどいいリフレッシュができたと思う。

しかもゲームをしたおかげで記事も執筆できたし他のゲームに関す記事も執筆する意欲も湧いてきた。

しばらくゲーム関係の記事ができていなかったのでそっちの方にもトライしていこうと思う。

おすすめ記事

ゲーム

生まれて初めて遊んだゲームそれが「ロックマン8」レビュー

ちょっと前の記事でも紹介したが、自分が人生で初めて遊んだゲームが「ロックマン8」なのだ。 1996年12月に発売されこのゲーム。ロックマンシリーズを遊んだことがない方にはおススメだが、シリーズを遊んだことのある方は、ちょっと物足りないかもしれない。その理由は、この記事の最後辺りに書くが、ステージやボスの特徴などを解説してみようと思う。 なお、所々で、漫画版の内容も入るかもしれないので注意。   ロックマン8とは? 正式には「ロックマン8 メタルヒーローズ」というタイトルである。シリーズ8作目と同 ...

続きを見る

Amazon Switch ゲーム 楽天

懐かしい【メダロット クラシックス】カブトVerとクワガタVerの違い

今頃、このゲームの記事を書いてどれくらいの人が興味があるか分からないけど、僕が小学生の頃に発売されたゲーム「メダロット」が2017年にニンテンドー3DSから「クラシックス」として発売された。 メダロットが20周年を記念いて発売されたけど、ゲームはもちろん、漫画版も当時ハマっていたので思い入れのある作品でもある。 ノブン 「1」はカブトVerでそれ以降はクワガタVerで遊んだな~。 この「クラシックス」自体は発売された日に購入したけど、最近またやり始めてふと思ったことがある。 ノブン カブトVerとクワガタ ...

続きを見る

Switch ゲーム モンハン

モンハンライズはオンラインで遊んだほうがいい理由

モンハンライズが発売されて1ヶ月近く経過したけど、今もその熱が冷めることなく遊んでいる。 しかも最近、オオナズチ以外にも、クシャルダオラとテオ・テスカトルも追加されたので、なおさら狩りまくっている。 ノブン 僕はオオナズチが好きだけどね オオナズチが出る前はある程度クエストもクリアしてしまったのでマンネリ化しそうになっていたけど、オンラインで試しに遊んでみたけど、 結論としては「モンハンはオンライン(マルチプレイ)で遊んだほうがいい」と思っので、 こんな方におすすめ モンハンをオンラインで遊ぶメリットを知 ...

続きを見る

Switch ゲーム

コツさえつかめば難しくない!【カスタムロボV2 激闘編】攻略法

最近ようやくカスタムロボV2の激闘編がクリアできたのでその攻略法を紹介。 と言っても64時代を遊んだことがあるユーザーからしたらある程度、攻略も分かっているだろうしネットを検索すれば攻略方なんていくらでも乗っているので参考程度に読んでみてほしい。 激闘編はコツさえつかめば難しくない 先に結論から書くとカスタムロボV2の激闘編は一見難しそうでけど、コツやルールをちゃんと把握していると意外と難しくないんだ。 確かに敵が強かったり高い壁にぶつかるケースもあるけど、そこはニンテンドースイッチのシステムを利用すれば ...

続きを見る

生活系

お皿いらずの冷凍食品【WILDish】レビュー。

在宅になると面倒なことがある。それはごはんの準備。僕はあまり自炊しないけど、ごはんを炊いたり、それこそ松屋の牛肉をお皿によそったりすると、何かと片付けが面倒になる。 これが結構、地味に苦痛だったりする。 そんな時に見つけたのが、このWILDish。なんと、お皿によそわずにそのまま食べられるのだ。 そこで今回は、このWILDishの牛カルビ焼肉めし、焼豚五目炒飯、ねぎ塩豚カルビ焼きそばをレビューしてみようと思うので参考までに読んでみてほしい。 WILDishとは? 「マルハニチロ株式会社」から出ている商品。 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月9,500PV、収益4桁。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームに目覚める。 最近ハマっているゲームは「ガングレイヴゴア」、「ペルソナ3」。 好きなアーティストは「ラルクアンシエル」。 好きな漫画は「ベルセルク」。

-ブログ, 月次報告