松屋

ゴマ油が効いた春雨がうまい!【松屋 チャプチェコンボ牛めし】レビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年4月4日(火)から松屋から発売された新メニュー「チャプチェコンボ牛めし」。

韓国の家庭の味を日本人好みに合うよう松屋流にアレンジされたメニューだけど僕が実際に食べてみた感想としては「ゴマ油が効いた春雨がおいしく、ボリューム満点で食べ応えがあった」。

なぜそう感じたかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人の参考にしてみてほしい。

種類は少ない

今回の新メニューはごはんの上にチャプチェが乗った「チャプチェコンボ牛めし」とセパレートタイプの「牛肉チャプチェ定食」の2種類。

商品名値段(税込み)
チャプチェコンボ牛めし630円
牛肉チャプチェ定食730円
牛肉チャプチェ定食ダブル1,130円
単品530円

今回はごはん大盛りに生野菜がセットになったチャプチェコンボ牛めしをレビューする。

チャプチェコンボ牛めしの紹介

というわけでテイクアウトしてきたチャプチェコンボ牛めしを紹介。

チャプチェコンボ牛めし

容器の半分以上を占めているのは春雨。

反対側には牛肉が乗っている。

ごはんは大盛

例によってごはんは大盛を注文。

生野菜

これは生野菜セットに付いてくる野菜。

なんか久しぶりに食べるかも?。

ドレッシングはゴマをチョイス。

ゴマ油が効いた春雨がうまい

春雨を食べてみるとゴマ油の風味が効いている。

辛みも若干感じたけど、一瞬で消えるほどの辛さ。

辛いのが苦手な人でも十分食べきれるレベル。

また、春雨以外にも赤黄緑のピーマンも入っていていい見た目にも華やか。

このピーマンのアクセントが味にもプラスしていた。

牛肉もゴマ油が効いている

牛肉自体は松屋ではお馴染みの牛めしのお肉だけど春雨に絡まったゴマ油の風味が牛肉との相性が良く、とてもおいしかった。

牛肉の甘いタレとゴマ油が絶妙に絡み合い、ごはんがよりいっそうおいしく感じたね。

ごはんに染みたゴマ油がうまい

春雨は、そのままでも十分においしいけど、ごはんの上に乗せて丼スタイルにすると、さらにおいしく感じるぞ。

ゴマ油の風味が効いたタレがごはんに染み込んでいるので、一口食べるたびにまたごはんが欲しくなる。

春雨の食感と、タレの味わいが絶妙にマッチし、何度も箸が進んでしまう。

もしゴマ油の風味に飽きたら生野菜を食べて一息入れるのもいいね。

チャプチェコンボ牛めしはカロリーが高い

例によってこのチャプチェコンボ牛めしはカロリーがちょっと高い。

チャプチェコンボ牛めし牛肉チャプチェ定食牛肉チャプチェ定食ダブル
カロリー827kcal852kcal1,257kcal
たんぱく質16.8g18g27.3g
脂質31.4g31.6g61g
炭水化物115g120.2g146.1g
食塩相当量3.8g3.9g6.2g
いずれも並盛の表記です。

春雨は意外とボリュームがあり食べ応えがある

今回のチャプチェコンボ牛めし。

牛肉が入っているとはいえ、春雨が大半を占めるこの新メニューでお腹が満たされるかやや不安だったけど決してそんなことは無くむしろボリューム満点で食べ応えがあった。

今までの新メニューと比べてちょっと地味な印象があるけどゴマ油が絡まった春雨がうまかった。

まだこのメニューを食べたことが無い人は試しに食べてみてはいかがだろうか?。

男性必見!

シリーズ累計400万個突破の精力系サプリ!/

注文ゲーミングパソコン!

今がチャンス!

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

侮ってはいけない!コスパ最強【松屋ソーセージエッグ朝弁当】レビュー 盲点だった

最近知ったんだけど、今年の2月から松屋では朝弁当、朝定食の持ち帰りができるようになっていたんだ。 それを知ったのが昨日投稿したチキンコンボ牛めしを買いに行ったときに初めて知ったんだけどね。 結論としては「500円以下でこの満足度は高め」となったので、朝定食は食べたことがあるけど、テイクアウトはまだしたことがない人はこの記事を参考にしてほしい。 朝弁当とは? 読んで字の如く普段、朝定食で出ているメニューをお弁当という形でテイクアウトすることができたのがこの朝弁当。 今までは朝定食はできなかったからレビューで ...

続きを見る

松屋

スパイスと甘みが絶妙!【松屋 マレーシア風牛肉煮込み~ルンダン~】レビュー 驚きの味わい

2024年3月26日(火)に松屋から発売された新メニュー「マレーシア風牛肉煮込み~ルンダン~」。 あまり聞きなれないルンダンを松屋風にアレンジされた新メニューっぽいけど、僕が実際に食べてみた感想としては「スパイスと甘みが絶妙に調和した驚きの味わいだった」と思ったんだ。 なぜそのように感じたか、その理由を記事にまとめたので、興味がある方はぜひ参考にしてほしい。 ルンダンとは? 「ルンダン」って何?って思うけどインドネシアの料理の一種で、主にジャワ島やバリ島、マレーシアなどの地域で人気のある伝統的な料理らしい ...

続きを見る

ブログ

テーマ【Cocoon】の【アピールエリア】設置方法

前回のブログカードに続いて今回は、アピールエリアの設置方法を紹介しようと思う。ブログカードの記事については、下記参照。 なお、例によって「Wordpress」のテーマ「Cocoon」の場合なので、あしからず。 アピールエリアとは? そもそもアピールエリアとは何なのか?分かりやすく説明すると、「読んでほしい記事を見てほしいので大きく宣伝する」こと。僕のブログの場合はこれ 「ヘッダー」と「ブログカード」に挟まれる形で設置される。このブログを訪れた方は、最初に目にする所だ。 そもそも「なぜ設置する必要があるのか ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ2月号】PV収益ともにアップ! 確実に成果がでている

2022年がこの間始まったかと思えばもう2月になっている。 本業が忙しいせいもあるかもしれないけど1月はそこまで力を注いだ記事が書けなかったな~。 ただこの1年やってきたことは確実に結果に繋がっていると思うんだ。 現にPV数や収益もアップしたし確実に成果が出て切るので1月の月次報告に移ってみよう。 ノブンブログ1月【記事数/PV/収益】報告 まずはここ3ヶ月の記事数やPV、収益を紹介。 月 記事数 PV 収益 2022/1 8 5,630 約2,000円 2021/12 8 4,811 約数百円 2021 ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ9月号】ChatGPTを使用したブログ執筆の効果と結果

久しぶりのブログ運用報告記事。 2023年の5月から8月までの間、ノブンブログがどんな結果を出したのか?。 それとChatGPTを使って記事を書くとどうなるのか結果も合わせて報告していこうと思う。 今年の夏、僕が取り組んだ新しい取り組みと、その結果を詳しくシェアするので興味がある人は参考にしてみてほしい。 ノブンブログ 5、6、7、8月【記事数/PV/収益】報告 まずは5月から8月までのPV数と収益は以下の通り。 年月記事数PV収益2023/556,451約2,800円2023/647,903約1,200 ...

続きを見る

-松屋