Switch ゲーム モンハン

ついにその時が。我が家にも【ニンテンドースイッチ】が来た。

2021年3月26日

本ページはプロモーションが含まれています。

僕の家にもついにこれが来てしまった。
そう、タイトルにもあるように、ついに僕も「ニンテンドースイッチ」を手に入れてしまった。
オンラインストアの「マイニンテンドー」で抽選をしているという情報が入って自分もダメもとで抽選してみたけど・・・。
まさか自分が当選するとは思わなかった(おかげで今月の出費が・・・)。

しかも当選したのは「モンスターハンターライズ スペシャルエディション」だ。
「モンハン」は正直、おまけ程度に考えていて「スイッチ」が当たればいいと思ってたけど、これを機会にモンハン生活も再開しようと思う。

そこで、今回は「ニンテンドースイッチ モンスターハンターライズ スペシャルエディション」のレビューをしてみようと思う。写真多めだけど勘弁してください。

モンスターハンターライズ スペシャルエディションとは?

そのまんまだけど、ニンテンドースイッチにモンハンの模様やアイコンがデザインされているのだ。
デザインが普通のスイッチと違いクールな感じがする。
ちなみに下は「3DS LL」のモンハンバージョン。当時イーカプコンで普通に買えた。

これも同じくイーカプコンで普通に買えた。

ま~この辺りは長々と書いてもしょうがないので、詳しくは下の記事を見てほしいです。

僕が持っている【ニンテンドー3DS】ソフト紹介

続きを見る

本題:箱の外見と中身

というわけで早速。これが表。今作の看板モンスター、「マガイマガド」がハンターと対峙している。

横にもいる。

こっちは中の説明が書かれている。

これが裏。みんな勢ぞろいって感じ。



中身

ではオープン。
左が「Joy-Con」、右が本体。

分かりづらいけど、左から、「HDMIケーブル」、「Joy-Conグリップ」「スイッチドック」、
真ん中の上には「Joy-Conストラップ」が入っていた(ACアダプターなどは、どこかに入っていたか忘れた)。

本題:一つずつ説明

ここからは1個ずつ見ていく。

スイッチ本体

これが本体。意外と小かったのに驚いた。

こっちが裏。モンハン仕様のデザイン。

Joy-Con

これもモンハン仕様のデザイン。

裏もモンハンのアイコンのようなデザイン。

HDMIケーブル

商品の同梱している説明欄に「ハイスピードHDMIケーブル」と書いてあった。
普通のとは違うのかな?ちなみに、普通にノートパソコンのデュアルモニターのケーブルとしても使えた。

ACアダプター

PS4と比べても大きい。ニンテンドーって感じ。

Joy-Conグリップ

コントローラーになるグリップ。PS4と比べても一回り小さい。

こっちは裏。

Joy-Conを付けるとかっこよくなった。黒のグリップと合わさるとクールになった。

こっちは裏。デザインがちょっと見づらい。

スイッチドック

これもデザインがモンハン仕様。

こっちが裏。
そういえば、ケーブルとかどこに繋ぐのだろう?と思ったら・・・

パカッと開くのね。

こんな風に繋ぐのね。

Joy-Conストラップ

ストラップも黒。

合体

「スイッチ本体」と「スイッチドック」を合体するとこんな感じ。

意外とコンパクトなサイズ。
今の任天堂はこうなっていたのか・・・。



しばらくは

任天堂の据え置き機は、ゲームキューブ以来なのでちょっとうれしい。
しばらくはモンハン漬けになると思うけど、ある程度、クエストを進めてみたら、それも記事にしようと思う。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真女神転生3】元ネタ【大天使編】

久しぶりにゲームの紹介がしたくなったので今回は真女神転生3に登場する「大天使」たちのモデルや元ネタを紹介しようと思う。 個人的にこれから紹介する大天使たちはみんな好きで、ゲームでもよく使っていたので愛着もあるキャラばかりだ。 大天使とは? そもそも「天使」と何が違うの?って話だけど、天使( angel =エンジェル)は「使者」、「御使い」の意味。 これは神と人間の仲介人のような存在からきているらしいね。 それに対して大天使は「天使の階級」のことを指す。 全9階級あるっぽい。 熾天使 智天使 座天使 主天使 ...

続きを見る

ゲーム 龍が如くシリーズ

買わなくても問題ない3つの理由【龍が如く8外伝】ダウンロードコンテンツの必要性

2025年2月21日に発売された「龍が如く」シリーズ最新作、しかも外伝作品の「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」。 僕もこの記事を上げる頃にはゲームをクリアしている所だろうけど、「龍が如く8外伝」には複数のダウンロードコンテンツが用意されているのはご存じだろうか?色々あるけど、それらは本当に購入する価値があるのだろうか?実際に僕も購入して体験したことを記事にしてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 【結論】クリアが目的なら買わなくてもいい 先に結論を書くと、ゲーム本編のクリアを ...

続きを見る

Amazon ゲーム デスク環境 楽天 生活系

ゲーミング座椅子「CYBERGROUNDのゲーミングチェア レーシング」を約一年ほど使ってみた感想【ひょっとしたら要らないかも?】

去年の在宅勤務の際に購入した座椅子。 あれから約一年ほど使い込んだ結論だけど「人によっては座椅子は必要ないのでは?」と最近感じ始めたので、これから座椅子の購入を検討している方の参考にしてほしい。 なお購入して半年の頃もレビューをしたのでそちらも参考に。 【結論】椅子があると座椅子に座る時間が減る 前回「e-家具 レーシングチェアー」の時にも触れたけどこの椅子を購入してからというもの椅子に座っている時間が圧倒的に多い。 理由はブログ、ゲームは椅子に座ってかつ最近では食事やアーティストのライブ映像や映画ブルー ...

続きを見る

ブログ

設定時間に注意【ConoHa WING】アルファSSLの設定方法 設定変更時の注意点

ブログを運用している人にとってはお馴染みのレンタルサーバー「ConoHa WING」。 そのConoHa WINGが最近、SSLサーバー証明書「アルファSSL」の無償提供を開始したんだ。 年間6,600円相当の独自SSLが無料で利用できるからやらないわけにもいかないよね。 ただし、この設定をするには有効かされるのに時間がかかったり、アクセスできなくなるからその設定方法や注意点をまとめてみたので参考にしてほしい。 アルファSSLとは? 「そもそもアルファSSLって何?」って話だけど、アルファSSLとはGMO ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ4月号】モチベーションが上がらず心身共に疲弊した月だった

3月は一時期PV数がガクッと減ったから「今月は5,000PVはいかないな・・・」と内心ヒヤヒヤしていたけど、何とか5,000PVは超え現状は維持できた。 ただその分、明らかにモチベーションが下がっていて不安が尽きない1ヶ月だったので3月の月次報告をしていこうと思う。 ノブンブログ【記事数/PV/収益】報告 まずは3月の記事数やPV数などを報告。 年月 記事数 PV 収益 2022/3 6 5,033 数百円 2022/2 7 5,074 約1,000円 2022/1 8 5,630 約2,000円 &nb ...

続きを見る

-Switch, ゲーム, モンハン