松屋

シンプルイズベスト!【松屋 豚カルビ焼肉定食松屋】レビュー さっぱり派におすすめのメニュー

2023年10月8日

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年10月3日(火)に松屋から発売された新メニュー「豚カルビ焼肉定食」。

実際に僕が食べてみた感想としては「シンプルな味付けでさっぱりしたメニューを食べたい人にはおすすめ」と思ったんだ。

なぜそう感じたかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。

松屋の公式サイトはコチラをクリック

種類は豊富

今回の新メニューは、通常の豚カルビ焼肉定食の他、お肉増しのダブルやハンバーグとのセットのデミグラス盛合せ、カレーとのセットのビーフカレー盛合せなど、選び放題。

商品名値段(税込)
豚カルビ焼肉定食650円
豚カルビ焼肉定食ダブル1,050円
鬼おろし豚カルビ焼肉定食750円
鬼おろし豚カルビ焼肉定食ダブル1,150円
ネギたま豚カルビ焼肉定食750円
ネギたま豚カルビ焼肉定食ダブル1,150円
ネギねぎ豚カルビ焼肉定食750円
ネギねぎ豚カルビ焼肉定食ダブル1,150円
麻婆豆腐盛合せ豚カルビ焼肉定食920円
デミグラス盛合せ豚カルビ焼肉定食1,130円
ビーフカレー盛合せ豚カルビ焼肉定食980円
ネギ塩豚カルビ丼・小盛560円
・並盛590円
・大盛980円

ちなみに僕がレビューするのは豚カルビ焼肉定食です。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付きません。別途60円が必要になるので要注意!。

豚カルビ焼肉定食の紹介

というわけでここからはテイクアウトしてきた豚カルビ焼肉定食を紹介していこうと思う。

豚カルビ焼肉定食

シンプルに焼かれた豚肉が10枚以上入っている!。

脂身もあるし食べ応えがありそうだ。

ソースを忘れました😢

通常ならバーベキューソースなどのソースをかけて食べるメニューだけど、今回ソースを取ってくるのを忘れてしまったのでソース無しでのレビューになります。

ごはんは並盛

いつもはごはんは大盛だけど今回は並盛にしました。

生野菜

定食のセットということもあって、今回は生野菜も付いてきます。

ドレッシングはゴマをチョイス。

シンプルな豚肉の味つけがうまい

豚肉の味つけは塩コショウのみといった感じでいたってシンプルだった。

ソースは無いけど、味は豚肉本来の味わいが楽しめ飽きることなく食べられた。

脂身もあるけど、そこまでしつこい感じは無かった。

ジューシー感や脂のこってり感は、牛肉を使ったカルビ焼肉定食と比べるとかなり弱め。

ごはんとの相性が良い

これが正しい食べ方か分からないけど、ごはんの上に豚肉乗せてみたら、最高だった!。

塩コショウの効いた豚肉とごはん、マジで合う。

ただし、ソースが無いからちょっと薄味。

濃い味付けが好きな人からすると物足りないかもね。

僕はソース忘れてから検証できなかったけどバーベキューソースをかけても十分イケるおいしさだと思うよ。

もちろん、何もかけずに食べてもおいしかったしね。

生野菜でサッパリ

豚肉の味にちょっと飽きたら、付いてくる生野菜でサッパリと一息。

松屋の豚カルビ焼肉定食は他のメニューに比べてカロリーは控えめ

ここ最近は新メニューはカロリーが高いのが当たり前だったけど、この豚カルビ焼肉定食は668kcalと控えめ。

豚カルビ焼肉定食カルビ焼肉定食牛焼肉定食
カロリー668kcal883kcal743kcal
たんぱく質19.2g51.8g24.2g
脂質25.3g79.7g29.9g
炭水化物90.7g99.9g91.1g
食塩相当量2g5.2g2.2g

さっぱりしたメニューを探している人におすすめ

松屋の「豚カルビ焼肉定食」、シンプルだけど豚肉の旨味がガツンとくる一品。

今回ソース無しでもその美味しさは伝わるし、ごはんとの相性も最高。

カロリーも控えめで、さっぱりとした味わいを求める人にはピッタリ。

以前、レビューした豚めしに近い感じもしたけど、豚カルビ焼肉定食の方が脂身もあったしこっちの方が圧倒的にうまい!。

あっさりしたお肉が食べたい人におすすめ【松屋 豚めし】レビュー ただし人を選ぶ商品です

続きを見る

まだこの新メニューを食べたことが無い人は一度、食べてみてほしい。

松屋の公式サイトはコチラをクリック

5,000円オフのチャンスは今だけ!快適な座り心地とパフォーマンスを叶える「Natural Edge」のゲーミングチェアをお得にゲットしよう!

Natural Edgeの公式サイトでチェック!!

クーポンコードはコチラ!

D6A3GQZ2YQ7X

 

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 Switch ゲーム ペルソナシリーズ 元ネタ解説

元ネタ解説【ペルソナ3】キャラと使用ペルソナとの共通点

元ネタ系の記事は過去にメガテンではトライしてみたけど、今回はペルソナシリーズからペルソナ3で主人公たちが扱うペルソナについて元ネタになった神話や伝説からインスパイアされてるのかを解説してみようと思う。 ペルソナ3のリメイク作品が2024年の2月に発売予定なのでそれに向けて予習の意味で記事を作成してみたので元ネタが気になる人は参考にしてみてほしい。 ネタバレ注意! 一部、話のネタバレも含まれているので、まだ本作をクリアしていない人は要注意です!。 オルフェウス 主人公が最初に扱う初期ペルソナ。 初期ペルソナ ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ

贅沢過ぎる中身【ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション ~いまでもボクらは、つながっている!セット~】買って良かった~

本日2023年4月14日に発売されたロックマンエグゼのコレクション作品「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」。 僕が小学生のころにプレイした作品が現代に蘇ってまた遊べることができる日が来るとは思わなかったよ。 このニュースが流れてすぐイーカプコンで予約したけど僕が予約したのは「~いまでもボクらは、つながっている!セット~」という色々なグッズがセットになった限定セットを予約したんだ。 つい数時間前に手に届いて緊急で記事に仕上げたから粗い所もあるけど、この限定セットの中身が気になっていた人はぜひ最後ま ...

続きを見る

Amazon デスク環境 楽天 生活系

デメリットよりメリットが際立つ【サンワダイレクト シンプルワークデスク】10ヶ月間使い続けた感想

「記事にする、記事にする」と言い続けて早2ヶ月ほど経過し、ようやく記事にできる。 去年、在宅勤務の影響で椅子と一緒に購入したサンワダイレクトのシンプルデスク。 椅子は2回ほど記事にしているからそっちで確認してほしいけど、このデスクはこれと言って不満がないんだよねこれが。 あえて言えば「もう少し広いデスクが良かったかも?」と思う時が時々あるけど、これからデスクを購入している方の参考にしてほしい。 【結論】一万円以下のお値段なら妥当な品質 結論から先に答えると「一万円以下の値段でこの品質ならコスパがいい」と思 ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ7月号】未来を予測するのは難しい

ここ数ヶ月はPV数は低空飛行を続けていたいたけど6月は久しぶりに5,000PV越えを達成できた!。 久しぶりに希望がチラッと見えたと思ったけど同時にブログを続ける難しさを実感した1ヶ月でもあった。 ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告 まずは6月の状況を報告。 年月記事数PV収益2022/0655,175約6,000円2022/0564,617約1,000円2022/0464,888数百円 記事の数は下がった 記事数はまたまた5記事に戻ってしまった。 最近は6記事執筆できるよう目標にしてきたけど ...

続きを見る

Switch ゲーム モンハン

ついにその時が。我が家にも【ニンテンドースイッチ】が来た。

僕の家にもついにこれが来てしまった。そう、タイトルにもあるように、ついに僕も「ニンテンドースイッチ」を手に入れてしまった。オンラインストアの「マイニンテンドー」で抽選をしているという情報が入って自分もダメもとで抽選してみたけど・・・。まさか自分が当選するとは思わなかった(おかげで今月の出費が・・・)。 しかも当選したのは「モンスターハンターライズ スペシャルエディション」だ。「モンハン」は正直、おまけ程度に考えていて「スイッチ」が当たればいいと思ってたけど、これを機会にモンハン生活も再開しようと思う。 そ ...

続きを見る

-松屋