Switch ゲーム モンハン

ついにその時が。我が家にも【ニンテンドースイッチ】が来た。

2021年3月26日

本ページはプロモーションが含まれています。

僕の家にもついにこれが来てしまった。
そう、タイトルにもあるように、ついに僕も「ニンテンドースイッチ」を手に入れてしまった。
オンラインストアの「マイニンテンドー」で抽選をしているという情報が入って自分もダメもとで抽選してみたけど・・・。
まさか自分が当選するとは思わなかった(おかげで今月の出費が・・・)。

しかも当選したのは「モンスターハンターライズ スペシャルエディション」だ。
「モンハン」は正直、おまけ程度に考えていて「スイッチ」が当たればいいと思ってたけど、これを機会にモンハン生活も再開しようと思う。

そこで、今回は「ニンテンドースイッチ モンスターハンターライズ スペシャルエディション」のレビューをしてみようと思う。写真多めだけど勘弁してください。

モンスターハンターライズ スペシャルエディションとは?

そのまんまだけど、ニンテンドースイッチにモンハンの模様やアイコンがデザインされているのだ。
デザインが普通のスイッチと違いクールな感じがする。
ちなみに下は「3DS LL」のモンハンバージョン。当時イーカプコンで普通に買えた。

これも同じくイーカプコンで普通に買えた。

ま~この辺りは長々と書いてもしょうがないので、詳しくは下の記事を見てほしいです。

僕が持っている【ニンテンドー3DS】ソフト紹介

続きを見る

本題:箱の外見と中身

というわけで早速。これが表。今作の看板モンスター、「マガイマガド」がハンターと対峙している。

横にもいる。

こっちは中の説明が書かれている。

これが裏。みんな勢ぞろいって感じ。



中身

ではオープン。
左が「Joy-Con」、右が本体。

分かりづらいけど、左から、「HDMIケーブル」、「Joy-Conグリップ」「スイッチドック」、
真ん中の上には「Joy-Conストラップ」が入っていた(ACアダプターなどは、どこかに入っていたか忘れた)。

本題:一つずつ説明

ここからは1個ずつ見ていく。

スイッチ本体

これが本体。意外と小かったのに驚いた。

こっちが裏。モンハン仕様のデザイン。

Joy-Con

これもモンハン仕様のデザイン。

裏もモンハンのアイコンのようなデザイン。

HDMIケーブル

商品の同梱している説明欄に「ハイスピードHDMIケーブル」と書いてあった。
普通のとは違うのかな?ちなみに、普通にノートパソコンのデュアルモニターのケーブルとしても使えた。

ACアダプター

PS4と比べても大きい。ニンテンドーって感じ。

Joy-Conグリップ

コントローラーになるグリップ。PS4と比べても一回り小さい。

こっちは裏。

Joy-Conを付けるとかっこよくなった。黒のグリップと合わさるとクールになった。

こっちは裏。デザインがちょっと見づらい。

スイッチドック

これもデザインがモンハン仕様。

こっちが裏。
そういえば、ケーブルとかどこに繋ぐのだろう?と思ったら・・・

パカッと開くのね。

こんな風に繋ぐのね。

Joy-Conストラップ

ストラップも黒。

合体

「スイッチ本体」と「スイッチドック」を合体するとこんな感じ。

意外とコンパクトなサイズ。
今の任天堂はこうなっていたのか・・・。



しばらくは

任天堂の据え置き機は、ゲームキューブ以来なのでちょっとうれしい。
しばらくはモンハン漬けになると思うけど、ある程度、クエストを進めてみたら、それも記事にしようと思う。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 Switch ゲーム 買ってよかった

【2022年版】買ってよかったもの ゲーム編【プレステ4、ニンテンドースイッチのソフト・周辺機器】

今年も残すところ数日で終わりを迎えそうだから去年も記事にした今年買ってよかったゲームの紹介記事をまとめてみた。 去年と違って今年はランキング方式で紹介するのは無し。どれも優劣付け難く順位なんて意味がないと思ったから。 いずれのタイトルや周辺機器は個人的に買ってよかったと思っているので、あくまで参考にしてみてほしい。 ガングレイヴゴア 11月22日に発売されたガングレイブ待望の新作!。 僕はプレステ2のガングレイODとアニメが好きだったし東京ゲームショウでも試遊したからこのタイトルが最新ハードでプレイできる ...

続きを見る

松屋

明太子の風味が感じづらい⁉【松屋 高菜明太マヨ牛めし】レビュー マヨネーズをかけた牛めし

2024年9月3日(火)松屋から発売された新メニュー「高菜明太マヨ牛めし」が登場。高菜に刻み海苔、明太マヨが加わった牛めしにどんな変化をもたらしているのか気になるところ。ただ僕が実際に食べてみた感想としては、「明太子の風味が感じにくく、マヨネーズをかけた牛めしを食べている感覚」だったんだ。 なぜそう感じたかを徹底解説するので、気になる人はぜひチェックしてみて欲しい。 高菜明太マヨ牛めしはサイズが豊富 今回の高菜明太マヨ牛めしは追加のトッピングが無い分、ごはんの量や、牛めしのお肉が多めで、ご飯を並盛で提供さ ...

続きを見る

松屋

辛さ控えめで食べやすい【松屋 ビーフカレー】レビュー 種類は多いけどカレーの値段が高い

2023年1月4日(水)から松屋から発売された「ビーフカレー」。 実は2019年にも発売され一旦は終了したこのカレーがこの度復活したんだ。 しかも種類がかなり増えているみたいだしね。ただ実際に僕が食べてみた感想は「辛さが控えめで食べやすかったけど松屋のカレーの値段としては高い」と感じたんだ。 なぜそういう風に思ったのかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 オリジナルカレー、ごろごろ煮込みチキンカレーに変わる新しいメニュー 松屋好きの人なら既に耳にしているかも ...

続きを見る

WOWOW ラルク

4月25日にWOWOWで放送された「20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」USJ野外特設会場公演の感想

昨夜WOWOWで放送された、ラルクのWORLD TOUR 2012 THE FINALのセトリや感想などをまとめてみた。 個人的に聴きたかった曲があったので、当初はそれが目当てだったけど、いい意味でそれを裏切ってくれたかもしれない USJライブとは? 2012年開催された国内ツアー「20th L’Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」。 今回放送されたのは5月20日に行われたユニバーサル・スタジオ・ジャパン公演だ。 USJということもあり、人気キャラクターたちとメンバ ...

続きを見る

ゲーム デスク環境 買ってよかった

【2022年】デスク環境、ゲーム環境の紹介【物欲が止まらない!】

去年デスク環境、ゲーム環境を紹介したのでそれの2022年版。 1年あってもそんなに環境は変わらないんじゃないか?って思っていたけど、だいぶ状況は変化したね。 去年上げた記事も参考にして2022年最新のデスク環境、ゲーム環境を紹介していこうと思うので、今のデスク環境に不満や改善したい人はこの記事を読んで参考にしてみてほしい。 現状のデスク環境 まずは2022年版、最新のデスク環境を紹介していこうと思う。 去年と被っているものが多いけど、赤い太字で書いてあるものが去年にはない新しいガジェットになる。 Leno ...

続きを見る

-Switch, ゲーム, モンハン