松屋

こってり好きにはたまらない!【松屋 スタミナ厚切り豚カルビ】レビュー ただしタレに注意!

2025年1月26日

本ページはプロモーションが含まれています。

2025年1月21日(火)松屋から販売されている「スタミナ厚切り豚カルビ」
ジューシーな厚切りのお肉とパンチの効いたにんにくダレがクセになる一品だ!
これ、ごはんが進みすぎて止まらなくなるやつだ・・・。

こってり好きにはたまらないけど、ちょっと気になるポイントもあるので、実際に食べてみた感想を正直にお届けしようと思うので興味がある人は参考にしてみて欲しい。

スタミナ厚切り豚カルビとは?

松屋の「スタミナ厚切り豚カルビ」は、厚切りにカットされた豚カルビ肉を、にんにくが効いたスタミナダレで味付けしたボリューム満点のメニュー。ごはんが進むスタミナメニューとして逸品なハズ。

ちなみに、このスタミナ厚切り豚カルビは生野菜がセットのスタミナ厚切り豚カルビ定食と丼スタイルの2種類あるぞ。

  • スタミナ厚切り豚カルビ定食:890円
  • スタミナ厚切り豚カルビ定食(ダブル):1,340円
  • スタミナ厚切り豚カルビ定食(単品):690円
  • スタミナ厚切り豚カルビ丼(小盛):600円
  • スタミナ厚切り豚カルビ丼(並盛):630円
  • スタミナ厚切り豚カルビ丼(大盛):830円

今回僕がレビューするのはスタミナ厚切り豚カルビ丼(並盛)630円の方です。

柔らかくジューシーな脂身がポイントの厚切り豚カルビ

豚カルビ肉は脂身が多めで、ジューシーな仕上がり。柔らかい食感で噛むたびに旨味が口いっぱいに広がる~。

脂の甘みがしっかりと感じられるので、肉好きにはたまらないポイント!

シャキシャキ感が強めの玉ねぎ

玉ねぎがシャキシャキした食感でいいアクセントになっている🧅

脂っこさの中にこの玉ねぎの甘みがプラスしてくれるので、箸休め的な存在として◎。

ニンニクが香る濃厚スタミナダレ

このメニューの主役ともいえるのが、ニンニクの効いた濃厚なスタミナダレ。強い香りとパンチのある味付けが食欲をかき立てる。「疲れているときにガッツリしたのが食べたい!」と思える味わいだ。

さらに厚切り豚カルビが絡むことでさらに美味しさ倍増!ニンニクの効いたタレと豚カルビの相性が悪いハズがなく、ガツガツごはんをかきこみたくなる衝動を抑えきれない旨さだ!

ごはんが進むけれど・・・

味付けが濃いので、白ごはんとの相性は抜群。ただし、タレがしょっぱめなので、タレがごはんにたっぷりかかってしまうと、少し塩気が強く感じることも。味のバランスを調整しながら食べるのがポイントだ。

松屋のスタミナ厚切り豚カルビ丼はカロリーが高い

例によってスタミナ厚切り豚カルビ丼はカロリーが高め。

スタミナ厚切り豚カルビ丼
並盛
スタミナ厚切り豚カルビ定食
カロリー952kcal977kcal
たんぱく質24.3g29.1g
脂質32.2g46.8g
炭水化物129.9g98.4g
食塩相当量5.6g5.9g

スタミナ厚切り豚カルビ丼が952kcalに対し、スタミナ厚切り豚カルビ定食の方は977kcalとこっちの方が若干高め。

ニンニクが効いたメニューを食べたい人におすすめ

今回の松屋の「スタミナ厚切り豚カルビ」は、濃厚な味付けとジューシーなお肉で満足感たっぷり。文字通り、スタミナメニューになっているけど、脂っこさや塩気が気になる場合は、生野菜がセットになった定食でそれをで調整するとより楽しめるハズ。スタミナをつけたいときに、ぜひ試してみてほしい🧄

おすすめ度
値段630円
良かった所味付けが濃いめ。コスパも良く、ガッツリ食べたい人におすすめ。
気になる所タレがしょっぱい。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ7月号】未来を予測するのは難しい

ここ数ヶ月はPV数は低空飛行を続けていたいたけど6月は久しぶりに5,000PV越えを達成できた!。 久しぶりに希望がチラッと見えたと思ったけど同時にブログを続ける難しさを実感した1ヶ月でもあった。 ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告 まずは6月の状況を報告。 年月記事数PV収益2022/0655,175約6,000円2022/0564,617約1,000円2022/0464,888数百円 記事の数は下がった 記事数はまたまた5記事に戻ってしまった。 最近は6記事執筆できるよう目標にしてきたけど ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム

ニンテンドースイッチ用に購入した【MAXKU Switch コントローラー 】を約2週間使った感想

「モンハンライズ」の時にも書いたけど、Joy-Conのコントローラーが使いにくい。Joy-Conのコントローラーで1週間弱使っていたけど結局、新しいコントローラーを購入した。 購入したこの「MAXKU Switch コントローラー」だけど結論からいうと「買って正解」だった。Joy-Conの時の不満が解消されたこともあるけど、個人的に注意しなければならないこともあるのでその辺りを説明していこうと思う。 これからコントローラーの購入を検討している方の参考にしてほしい。 Joy-Conは使いにくい 何度かこのブ ...

続きを見る

ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真女神転生3】コトワリ考察【ムスビ編】

今回は前回、前々回に続いて真女神転生3に登場するキャラクター、新田勇のコトワリについて考察していく。 新田勇は主人公の同級生でありムードメーカーでもあったけど、なぜ彼が「ムスビ」を創造するようになったのか?。 st_af id="13093"] 【ムスビ】他人を拒絶した個人主義思想 現代的な思想にも見えるコトワリ。 ヨスガやシジマのように、一定の組織化された集団ではなく、その真逆。 むしろ世の中をどうしたいのかといった思想はなく、ただ他者との接触を極力避けた引きこもり型の思想ともいえる。 自分が必要な時は ...

続きを見る

Switch ゲーム

不満なのは値段ではなく中身の問題!?【Nintendo Switch Online + 追加パック】すぐに加入しなくていい理由

ちょっと前に発表された定額サービス「Nintendo Switch Online」を新プランが追加された「Nintendo Switch Online + 追加パック」。 個人的にNINTENDO 64が遊べること、カスタムロボが遊べるんだーと思ってテンションが上がったけど、周りを見てみると意外と賛否が分かれていた。 最初は金額的に高いのかな?っと思ったんだけどどうやらそれだけが原因じゃないみたい。 なので今回はこの「Nintendo Switch Online + 追加パック」は他のメーカーと比べてお得 ...

続きを見る

松屋

ピリ辛だけど肉感強めのレトルト【松屋 ビーフカレー】レビュー 

最近、たまたま訪れたスーパーで置いてあった商品。 それが松屋のビーフカレーのレトルト。 しかもこれは新宿中村屋のアレンジが加えられたカレーなのだ。 結論としては「ちょっとピリ辛だったけど、オリジナルカレーよりか辛くないし、こっちの方が好き」となったのでこれからビーフカレーの購入を考えている人の参考にしてほしい。 松屋の創業ビーフカレーとは? 元々松屋ではオリジナルカレーというかなり辛いカレーがあったんだけど2019年ごろに発売が終了し、それに代わる形で発売されたのがこのビーフカレー。 と言ってもオリジナル ...

続きを見る

-松屋