松屋

リピートしづらい⁉【松屋 チャーシューエッグ定食】レビュー 肉好きにはたまらないメニュー

2024年8月18日

本ページはプロモーションが含まれています。

2024年8月13日(火)松屋から発売された新メニュー「柔厚炙りチャーシューエッグ定食」
分厚いチャーシューが乗った肉好きにはたまらないメニューだけど、値段が何と1,390円となかなか高い😯

果たしてその値段相応のメニューなのか実際に食べてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。

チャーシュー1枚盛も欲しかった

今回のチャーシューエッグ定食は、チャーシューが2枚又は3枚入っているかの違いのみ。メニューのラインナップは以下。

商品名値段(税込)
柔厚炙りチャーシューエッグ定食2枚盛1,390円
柔厚炙りチャーシューエッグ定食2枚盛単品1,190円
柔厚炙りチャーシューエッグ定食3枚盛1,790円
柔厚炙りチャーシューエッグ定食3枚盛単品1,590円

今回レビューするのは2枚盛で、実際に食べてみて思ったけど、個人的には2枚盛でもかなりヘビィだったから、値段を抑えた1枚盛があれば、もっと手軽に楽しめたかな?

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付きません。別途60円が必要になるので要注意!。

チャーシューと言うより角煮に近い食感と味わい

メインのチャーシューは、かなり肉厚でサイズもデカい!見た目のインパクトからこれはチャーシューじゃなくて角煮なんじゃないかって勘違いするレベルの厚みのあるチャーシューだ。

しかもこのチャーシューは2枚もある。一つは赤身が多めのチャーシュー

もう一つは脂身が多めのチャーシューだ。
厚みのあるチャーシューだけどホロホロした食感で柔らかく、赤身は肉肉しく、とろけそうな脂身も食欲が湧いてくる甘めのタレが絡まってごはんが進む🍚

ただ、これだけ厚みもあってサイズもかなりデカいからチャーシューと言うより角煮を食べてる感覚に近かった。もし角煮ですって言われて出されても違いが分からないかもね。

チャーシューと目玉焼きの組み合わせが重い

目玉焼きは2つ分乗っていて、これも食べ応えがあった。

これについては特別驚きは無く、シンプルな味わいだった。濃いめの甘いタレが絡まったチャーシューと目玉焼きの黄身が味変になって飽きることなく食べられた。

ただし、これだけボリュームのあるメニューだとかなり重い。

サイズがかなりデカいチャーシューが2枚もあるだけでも十分ボリューミーなのにごはんも付いている。しかも目玉焼きも2つ乗っているとなると、かなり重い。下手したら胃もたれするんじゃないかってレベルで重い。

僕は普段はごはんは大盛を注文するんだけど、今回は普通盛りにしたんだ。食べきれるか不安だったし、結果的に普通盛りにして正解だったよ。

普通にごはんと一緒においしく食べきるなら普通盛りでも十分満足できる。しかも生野菜もセットで付いているし。

チャーシューでちょっときつくなったら生野菜を食べてリフレッシュできる。

松屋のチャーシューエッグ定食はカロリーが高い

当然ながらこのチャーシューエッグ定食はカロリー高め。

柔厚炙りチャーシューエッグ定食2枚盛柔厚炙りチャーシューエッグ定食2枚盛(単品)柔厚炙りチャーシューエッグ定食3枚盛
カロリー1,172kcal743kcal1,455kcal
たんぱく質61.2g52.7g81.8g
脂質53.7g51.5g72.7g
炭水化物103.6g13.2g110g
食塩相当量6.6g5g8.8g

単品は743kcalだけど、ごはんが付くと1,172kcalとかなり高め。

松屋のチャーシューエッグ定食は値段が高い上にリピートしづらいメニュー

松屋の「チャーシューエッグ定食」は、ボリュームたっぷりで食べ応えのあるメニューだけど、2枚盛の値段が1,390円、単品でも1,190円と松屋の中でも高く、リピートしづらいメニューだ。
もう少し軽めの選択肢、例えば1枚盛があると、より多くの人が楽しめたかもね。

ひょっとしたら一人前のメニューと言うより2人前のメニューなのかな?チャーシューは2枚だし、目玉焼きも2つ乗っているし。そう考えると1,390円を2人で割ると695円になるから、リーズナブルな価格になる。

いづれにしても、このメニューは肉好きにはたまらない一品なので、気になる方は一度試してみても良いかもね。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

ピリ辛だけど食べやすい【松屋 キムチ牛鍋セット】レビュー ただしキムチの量は少ない

今年最初の松屋の新メニューキムチ牛鍋セット。 しかもこのキムチ牛鍋は15時から5時までの時間限定のメニュー。 辛いのが苦手な僕が食べてみた結論としては「キムチはピリ辛だったけど意外とマイルドに食べられた」と思ったのでこれからこのキムチ牛鍋を注文してみようとしている人達の参考にしてみてほしい。 18日(火)にも新メニューが発売される 実は18日にもキムチを使った新メニューが発売されるんだけどそっちは「焼キムチ牛めし」という牛めしにキムチがのっている新メニューらしい。 今回のキムチ牛鍋とは違うみたいだから焼キ ...

続きを見る

松屋

スパイシーで食べ応え抜群!「松屋のオリジナルチキンカレー」をレビュー:豊富なトッピングで楽しむ絶品カレー

2024年7月16日(火)から松屋では現レギュラーメニューの「ビーフカレー」が終売になることが決定した。松屋のカレー好きにとっては残念なニュースだけど、それに代わって新しく「オリジナルチキンカレー」がレギュラーメニューとして発売されることになった。 このチキンカレーは今まで以上にトッピングが豊富で自由度の高いカレーになっているけど、果たしてビーフカレーの代わりにふさわしいメニューになっているのか? その辺りを記事にしてみたので、まだオリジナルチキンカレーを食べたことが無い人は参考にしてみて欲しい。 シンプ ...

続きを見る

HYDE ライブ ラルク レポート

全てが初体験!【HYDE [INSIDE] LIVE 2024】in Zepp Haneda レポート 次もBB行きます👍

2024年6月23日(日)Zepp Hanedaで行われたHYDE [INSIDE] LIVE 2024に行ってきた~!。 今年は1回以上はHYDEさんのライブに行こうと決めていて、僕が好きなHYDEさんを近くで見てライブ感を体験したいと思ってたんだ。それにスタンディングエリアも体験してみたかったし。 そんな時にアナウンスされたのがZepp Hanedaでのライブ。しかもこの日は男女エリア分けされている「BEAUTY & THE BEAST」だ。 次いつライブに行けるか分からないし、結果的に応募し ...

続きを見る

松屋

塩気が強め【松屋 ねぎだく塩だれ豚カルビ定食】レビュー 冷奴に注意!

2024年5月14日(火)から発売されている新メニュー「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」。 今回の定食は、選べる小鉢やたっぷりのねぎ塩ダレが特徴で夏にぴったりメニューになっている。 僕が実際に食べてみた感想としては「塩気が強いけど、食べ応えがあって特に冷奴に注意が必要」と思ったんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 選べる小鉢が魅力的 今回の新メニューはメインの塩だれ豚カルビは同じだけど、小鉢が冷奴かとろろのどちらかを選べるようになっている。 商品名値段(税込)ねぎ ...

続きを見る

ゲーム 元ネタ解説 龍が如くシリーズ

刺青に秘められたストーリー:「龍が如く」キャラクターたちの刺青解説

「龍が如く」の登場人物たちが背負う刺青。 それは彼らの歩む運命、そして深層心理が込められているのを知っているだろうか?。 僕も長年、「龍が如く」シリーズをプレイしてきたイチファンだけど、刺青の意味がイマイチ何なのか分からないまま今日まで来てしまった。 ただ、登場人物たちの刺青が何を語っているのか、そのデザインに込められたメッセージに気づくことで、彼らの性格や運命がより鮮明に浮かび上がってくるんだ この記事を読めば「初代龍が如く」に登場するキャラクターたちの刺青に込められた意味とそれを背負った彼らの運命が理 ...

続きを見る

-松屋