広告 松屋

スパイスが効いているが、個人的には辛い【松屋のオリジナルカレー】レビュー

2021年3月7日

最近ごぶさただったので、久しぶりの松屋レビューをしようと思う。
今回は、「オリジナルカレー」をレビュー。

結論として、味はおいしいけど個人的には辛かったので、そのあたりを紹介しようと思う。

松屋のオリジナルカレーをAmazonで購入する

実はオリジナルカレーは・・・

実はこのカレー、2019年に販売が終了し、今、お店では「創業ビーフカレー」しか食べられないのだ。じゃあ、僕はなぜ食べられたのかというと、通販の冷凍パッケージは、今でも発売されている。

一応、去年はテイクアウト限定で、復活した時期もあったようだが、また期間限定で発売される機会もあるかもしれない。
まだ食べたことがない方は、Amazonや楽天などでは購入できるようなので、そちらで。

パッケージ

これが表。

こっちが裏。

このカレーに限らず、基本5分ぐらいが、目安になっている。

実食

見た目はこんな感じ。

下は「プレーンカレー」。「オリジナルカレー」の方が色が濃いのが特徴。

では実食。

スパイスが効いてて辛いけど、味はおいしい!
自分は辛いのは苦手だけど、辛いのが好きな方は行けると思う。

具は、ほとんど煮込まれているけど多少はある。

せっかくなので・・・

よくお店で頼んでいた、「カレーギュウ」という牛肉がのったカレーを食べていたので、
「牛めし」が残っていたのを理由に、その方法で試してみた。

「牛めし」の甘い汁の影響もあるかは分からないけど、辛さが抑えられて食べやすくなっている
牛肉とカレーの相性はいい!

食べ方次第では・・・

カレー単体ではちょっと辛いけど、「牛めし」と合わせたことで辛さが抑えられて食べやすくなったので、これらを使い分けるのも、一つの手かもしれない。

 

「「牛めし」と一緒だと量が多い」という方は、辛さ控えめの「プレーンカレー」があるので、そっちを選んではいかがだろうか?

おすすめ記事

ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真女神転生3】コトワリ考察【ムスビ編】

今回は前回、前々回に続いて真女神転生3に登場するキャラクター、新田勇のコトワリについて考察していく。 新田勇は主人公の同級生でありムードメーカーでもあったけどなぜ彼が「ムスビ」を創造するようになったのか?。 【ムスビ】他人を拒絶した個人主義思想 現代的な思想にも見えるコトワリ。 ヨスガやシジマのように、一定の組織化された集団ではなく、その真逆。 むしろ世の中をどうしたいのかといった思想はなく、ただ他者との接触を極力避けた引きこもり型の思想ともいえる。 自分が必要な時は他人を利用し、それ以外はほっといてほし ...

続きを見る

Amazon 生活系

テレワーク用に購入した「デスク、モニター、チェアマット」レビュー

去年の12月に、Amazonで在宅用に購入したデスク、モニター、チェアマット。前々から欲しいとは思っていたけど、ついに買ってしまった。 購入したラインナップは以下。 サンワダイレクト シンプルワークデスクI-O DATA ゲーミングモニター 24.5インチBauhutteのチェアマット それから約2ヶ月ほどたったが、結果的に買って正解だと思ったので、これらの商品のレビューしようと思う。これからテレワーク、在宅勤務デビューを控えているひとはこの記事を参考にしてほしい。 デスク:サンワダイレクト シンプルワー ...

続きを見る

ゲーム

追い詰められたのはプレステ5⁉ニンテンドースイッチとSteam Deckが競合しない理由

アメリカのValve Corporationが運営するPCゲーム「Steam」。 そのSteamを持ち運べるようにしたゲーム機「Steam Deck」。 日本でも発売されることになって、ついこの間の東京ゲームショウで試遊した僕もその魅力にハマった一人だけど、果たして他のハードと競合しないか?。 僕なりに検証した結果を記事にしたので参考にしてみてほしい。 Steam Deckの公式サイトへ移動! Steam Deckとの出会いは衝撃的だった 9月に開催された東京ゲームショウ2022でSteam Deckを試 ...

続きを見る

Switch ゲーム

【ソフトをダウンロードして購入する人は必須】ニンテンドースイッチにSDカードが必要な理由

去年のニンテンドースイッチを購入してから僕のゲームライフはだいぶ変化して今年もニンテンドースイッチのソフトばかり遊んでいるけど最近microSDカードを購入したんだ。 容量が足らなくなったから購入したんだけど、そもそもこのSDカードが必要な人とはどういう人達なのか?本当にSDカードを購入する必要があるのかを記事にしてみたので参考にしてみてほしい。 【結論】ソフトをダウンロードして購入する人はSDカードが必須 先に結論を書くと「ゲームソフトをダウンロードして購入する人は必須。逆に言えばそこまでハマっていない ...

続きを見る

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

シリーズファンには物足りない⁉【龍が如く維新 極】ダウンロードコンテンツの必要性 実用性が低い詰め合わせ

2023年2月22日に発売された「龍が如く維新 極」。 プレステ3で発売された「維新」をリメイクした言われる極シリーズ第三弾のタイトルで僕も「維新」をプレイ済みだったけどこれが次世代機で復活するとはね。 当時も十分グラフィックはきれいだったし、次の極が出るなら「3」だと思っていたからこれが採用されるとは意外だった。 その「維新 極」発売と同時に配信されているダウンロードコンテンツ。 僕も実際に有料ダウンロードコンテンツを購入してみたけど果たして皆も購入した方が良いのか?約1ヶ月、時間にして50時間ほどプレ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

-松屋