最近ごぶさただったので、久しぶりの松屋レビューをしようと思う。
今回は、「オリジナルカレー」をレビュー。
結論として、味はおいしいけど、個人的には辛かったので、そのあたりを紹介しようと思う。
実はオリジナルカレーは・・・

実はこのカレー、2019年に販売が終了し、今、お店では「創業ビーフカレー」しか食べられないのだ。じゃあ、僕はなぜ食べられたのかというと、通販の冷凍パッケージは、今でも発売されている。
一応、去年はテイクアウト限定で、復活した時期もあったようだが、また期間限定で発売される機会もあるかもしれない。
まだ食べたことがない方は、Amazonや楽天などでは購入できるようなので、そちらで。
パッケージ
これが表。

こっちが裏。

このカレーに限らず、基本5分ぐらいが、目安になっている。
実食
見た目はこんな感じ。

下は「プレーンカレー」。「オリジナルカレー」の方が色が濃いのが特徴。

では実食。
スパイスが効いてて辛いけど、味はおいしい!
自分は辛いのは苦手だけど、辛いのが好きな方は行けると思う。
具は、ほとんど煮込まれているけど多少はある。

せっかくなので・・・
よくお店で頼んでいた、「カレーギュウ」という牛肉がのったカレーを食べていたので、
「牛めし」が残っていたのを理由に、その方法で試してみた。

「牛めし」の甘い汁の影響もあるかは分からないけど、辛さが抑えられて食べやすくなっている。
牛肉とカレーの相性はいい!
食べ方次第では・・・
カレー単体ではちょっと辛いけど、「牛めし」と合わせたことで辛さが抑えられて食べやすくなったので、これらを使い分けるのも、一つの手かもしれない。
「「牛めし」と一緒だと量が多い」という方は、辛さ控えめの「プレーンカレー」があるので、そっちを選んではいかがだろうか?